タグ

2011年3月29日のブックマーク (19件)

  • webhtm.net

    This domain may be for sale!

    dentaro
    dentaro 2011/03/29
  • 元GE技術者・菊地洋一さん講演

    ●原子力の技術は全然確立していなかった 核の平和利用という話からそういう話へ行きましたけれども、私が原子力の世界に足を踏み入れたのは、その平和利用という言葉にだまされてです ね、ちょうど第1次オイルショックの頃ですね。日当に石油がこなくなるというので、トイレットペーパー騒動という言葉をみんなも記憶しておられると 思いますけれども、建材は市場からみんな姿を消してですね、実際無くなったわけじゃないのです。僕も後で分かったのですけれども、みんな売り惜しみして、 ピータイルとかそういう建材はしまっておいただけなんですけども、とにかくオイルショックというのが起きました。 そういう時にこれまたどういう縁か、広島 出身の先輩で僕に仕事をたたき込んでくれた6歳ほど先輩がいるのですけれども、その人が10年ぶりに尋ねてきて、 原子力の平和利用にどうしても力を貸してくれということで、無理やりGEに引っ張っ

    dentaro
    dentaro 2011/03/29
    これはかなり興味深い内容だった。そもそも、原発推進ってどういう経緯でもって生まれてきたのか?今度調べよう
  • Amazon EC2の新機能、CloudFormationとは - @IT

    2011/03/01 米Amazon Web Servicesは2月25日、新機能「AWS CloudFormation」を提供開始した。これはAWSの各種サービスの利用をテンプレートとして記述することにより、順を追って1つ1つを設定する手間と時間を回避したり、同一構成を複製する作業を省力化したりできるというものだ。この機能の利用自体は無償。AWSの各種サービス利用料金だけがかかる。 AWS CloudFormationでは、スクリプトを書いて、AWS Management Console、コマンドライン、あるいはAPIを通じて「CreateStack」をコールするだけで、このテンプレートに基づくリソース構成がAmazon EC2上に作成され、立ち上がる。 テンプレートにはインスタンスのタイプ、AvailabilityZonesの指定、Elastic IP Addressの指定、RDS(R

  • add the result of a command into vi

    dentaro
    dentaro 2011/03/29
    使いどころが思いつかないが、ls 結果とか?
  • Javaの父James Gosling氏、Googleに入社 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google and Java Javaの生みの親であるJames Gosling氏は3月28日(米国時間)、同日付けで米Googleに入社したことを自身のブログにおいて発表した。今後具体的にどういったプロジェクトに関わっていくかはまだわからないという。James Gosling氏は2010年4月に米Oracle退職しており、1年を空けてのGoogleへの就職となる。 Sun MicrosystemsがOracleに買収されて以来、著名な開発者が続けてOracle退職している。Sun Microsystemsはオープンソースソフトウェアへのコミットを強めていたが、Oracleに買収された後は特にこうしたオープンソースソフトウェアに関係していた技術者の間で別の道を模索する動きがあった。 Googleは自社システムの開発言語の1つとしてJavaを採用しており、Androidのアプリケーショ

    dentaro
    dentaro 2011/03/29
  • これもまたHTML5の面白さ。WebブラウザでVNC·noVNC MOONGIFT

    noVNCはHTML5/Canvas/WebSocketを利用したWebブラウザで使えるVNCクライアント。 noVNCはHTML5/Python製のオープンソース・ソフトウェア。複数台のPCを使いこなす時に、モニタまで台数分あると邪魔になってしまう。そこでよく使われているのがリモートコントロールだ。有名なものとしてはVNCが知られている。 外部からアクセス VNCクライアントは既に多数あるが、コンピュータに不慣れな人が簡単に使えるというのはあまり多くないように感じられる。そこで試してみたいのがWebブラウザから使えるVNCクライアント、noVNCだ。 noVNCはHTML5を使って作られているソフトウェアで、WebブラウザからWebSocketを使ってPython製のプロキシに接続し、そのプロキシがWebSocketとVNCプロトコルの橋渡しをするようになっている。VNCサーバによっては

    これもまたHTML5の面白さ。WebブラウザでVNC·noVNC MOONGIFT
  • 誰でもAndroid開発できるApp Inventorの基礎知識

    誰でもAndroid開発できるApp Inventorの基礎知識:App Inventorでアプリ開発はどこまでできるのか(1)(1/3 ページ) プログラミング未経験でも手軽にAndroidアプリが作れるApp Inventor。連載では、App Inventorでアプリを作り、使用しているコンポーネントに関して実際にJavaAPIと比較して、できることを検証していきます。 「コードが書けない」人を救う「App Inventor」とは 「App Inventor for Android」とはGoogle Labsで公開されているAndroidアプリを作成ツールです。通常Androidアプリ作成/開発を行うには「Eclipse」というツールを使用し、プログラミング言語はJavaで開発するものと決まっていました。 しかし、このApp InventorではEclipseもJavaのコードも

    誰でもAndroid開発できるApp Inventorの基礎知識
  • 7ステップで理解するJavaでの列挙型/enum使用法

    7ステップで理解するJavaでの列挙型/enum使用法:【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(21)(1/3 ページ) これからプログラミングを学習したい方、Javaは難しそうでとっつきづらいという方のためのJavaプログラミング超入門連載です。最新のEclipseとJava 6を使い大幅に情報量を増やした、連載「Eclipseではじめるプログラミング」の改訂版となります “列挙”の使いどころは、定数の集合にあり 例えば、カレンダープログラムを作成したい場合は、1月から12月までをどのようにプログラム上で表現すればいいかを考える必要があります。トランプゲームを作成したい場合は、スーツ(スペード、ハート、ダイヤ、クラブ)について、同様に検討する必要があります。 こういった「あらかじめ要素数が分かっている定数の集合」を列挙して使うプログラムを作成するには、「列挙型(enumerat

    7ステップで理解するJavaでの列挙型/enum使用法
  • スマートフォンで「できちゃうこと」って?

    スマートフォンで「できちゃうこと」って?:イチから始める! Androidセキュリティ(1)(1/3 ページ) 「もいちどイチから! HTTP基礎訓練中」でWebアプリケーションの脆弱性と対策について学んだクウが、今度はAndroidの世界に挑戦。Android特有の問題、PCや従来の携帯電話向けのWebアプリとの違いや対策について紹介します。(編集部) やっぱ時代はスマートフォンだよね? クウはベンチャー企業で働くエンジニア。同僚のユウヤや開発チームのリーダー、ナツさんと一緒にWebアプリケーションの開発に携わる傍ら、勉強会に顔を出してはWebアプリのセキュリティについて知識をためてきた。そんな彼が次に興味を持ったのは……。 クウ 「Androidアプリできたよー♪」 ユウヤ 「ん? なんでそんなん作ってんの?」 クウ 「お勉強のために自分で作ったのだ♪ いまどきは、スマートフォン向けア

    スマートフォンで「できちゃうこと」って?
  • 開発用。JSONデータをツリー表示で閲覧する·JsonViewer MOONGIFT

    JsonViewerはJSONデータをツリー表示で閲覧できるAdobe AIRアプリケーション。 JsonViewerはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。Web APIでは幾つかのデファクトになるファイルフォーマットが存在する。それはXML、JSONだ。XMLは独自はもちろん、Atom/RSSといったフォーマットが採用されるケースが多い。 JSONはXMLに比べるとシンプルな記述にできるので採用されることが多く、JSONPのようにWebアプリケーションとの親和性も高いメリットがある。しかしWebブラウザでアクセスするとそのまま表示されてしまって分かりづらい。そこで使えるのがJsonViewerだ。 JsonViewerは入力したJSONをパースし、フォルダツリーにして表示してくれるソフトウェアだ。Adobe AIRでできているのでWindows/Mac OSX/Linux

    開発用。JSONデータをツリー表示で閲覧する·JsonViewer MOONGIFT
    dentaro
    dentaro 2011/03/29
    うーん。使うかなあ?とりあえずメモ
  • Javaで覚えるIT技術者の40の常識 - @IT

    ~新人プログラマ/SEは覚えておきたい“まとめ”~ @IT編集部 2011/3/24 このページは、開発者/プログラマが、以下のような項目に関して、常識的な基礎知識を学ぶための記事リンクのまとめです。 デスクトップなどの見た目に関する3つの常識 プログラミング・コーディングに関する6つの常識 ネットワーク/通信に関する9つの常識 セキュリティに関する3つの常識 データとファイルに関する5つの常識 設計・アーキテクチャに関する6つの常識 ソフトウェアの品質管理に関する3つの常識 業務アプリに関する5つの常識 Java SE(旧、J2SE)のコアAPIやJSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発、JBossやその他のJavaオープンソースソフトウェアのサンプルコードや使い方を通じて、さまざまな“常識”を学習する以下の連載の記事に、基礎知識のカテゴリごとに分けてリンクしていま

  • 【連載】今こそクラウドサービスを真剣に考える!! (1) 今、クラウドサービス導入を真剣に考えるべきその理由とは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ミクシイやディー・エヌ・エー、グリーといった国内のSNS主要各社がプラットフォームをオープン化したことに伴い、ソーシャルアプリ、ソーシャルゲームの世界での飛躍を狙ったベンチャー企業や個人の参入が加速している。このような背景をITインフラの部分で支えるのがクラウドであり、中でもサーバー環境の重要性が増している。今回はクラウドについて、VPSサービスで定評がある使えるねっとのジェイソン・フリッシュ氏に話を聞いてみた。 爆発するソーシャルアプリの需要に開発者はどう対処すべきか? 使えるねっと 代表取締役社長 CEO ジェイソン・フリッシュ氏 日々進化を続けるインターネット業界における、今もっともホットな話題の1つがソーシャルアプリ、ソーシャルゲームだ(ここでは両者を総称して「ソーシャルアプリ」と呼ぶこととする)。 ソーシャルアプリの開発は、アイデア次第で大きなリターンが得られることもあり、まさに

  • NoSQLデータベースを使い始める前に

    前回はNoSQLデータベースとRDBMSの設計思想の違いを解説しました。今回は、それを踏まえてNoSQLデータベースでデータベースを設計するときに覚えておきたいポイントを解説します。(編集部) NoSQLデータベース設計のセオリーとは? 前回は、NoSQLデータベースが登場してきた背景や、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)との違いを解説し、いくつかの代表的なNoSQLデータベース製品を紹介しました。長年、データ管理の分野で主役を担ってきたRDBMSはデータ一貫性を強く保持する仕組みを備えていましたが、半面その特徴ゆえにネットワーク上の複数のサーバにデータを分散すると(分散環境)十分に性能を発揮できず、スケールアウトによる性能向上が困難であるという弱点を持っています。 分散環境において高い性能を発揮するNoSQLデータベースの世界では、一体どのような考え方でデータベースを設

    NoSQLデータベースを使い始める前に
  • 解析データの、グラフ化に。JavaScript製統計解析ライブラリ·jStat MOONGIFT

    jStatはJavaScriptで作られた統計解析ライブラリ。Canvasタグにデータをプロットする。 jStatはJavaScript/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。単純に一覧化された数値では分からない情報も、データをビジュアル化すると見えているものがある。トレンドや偏差が見えると、次の手や分析する上でのきっかけが掴めるようになる。 二つのデータを描画 統計のビジュアル化をする解析言語としてはMATLABやRが有名だ。しかしそうした言語を覚えないとデータのビジュアル化ができないのは面倒だ。Webブラウザ上でもっと手軽にグラフを描くソフトウェアとしてjStatを紹介しよう。 jStatでは多様な統計解析を行うライブラリだ。描画にCanvasを使っているのでHTML5をサポートしたモダンなWebブラウザがサポート対象になっている。またjQueryを使っている。線で描画すること

  • 「YSlow for Chrome」登場、Web開発者に人気のパフォーマンス分析機能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Speed up your web pages with YSlow Yahoo!からChrome向けのYSlowエクステンションが公開された。YSlow - Google Chrome extension galleryよりインストールできる。 YSlowはWebページやWebサイトのパフォーマンスを分析するツール。従来はFirefoxエクステンションとして提供されおり、Firefoxの中でも特に人気の高いエクステンションの1つとして知られる。今回Chrome向けにもYSlowが提供されたことで、YSlowパフォーマンス分析がChromeからも実施できるようになる。 YSlow for Chromeの主な特徴は次のとおり。 YSlow for Firefoxとほぼ同じUIと機能の提供 遅延読み込みコンポーネントの検出機能を搭載 「YSlow V2デフォルト」「クラシックV1」「小規模サイ

  • サーバサイドJavaScriptの本命「node.js」の基礎知識

    稿では、Node.jsの特徴や動作原理に触れ、サンプルや役に立つパッケージ、活用事例などを紹介したいと思います。 主なサーバサイドJavaScript Node.jsに触れる前に、予備知識として他のサーバサイドJavaScriptにも触れておきます。Node.js含め、サーバサイドJavaScriptには、主に以下のようなプロジェクトがあります。 サーバサイドJavaScripの標準仕様「CommonJS」とは サーバサイドJavaScriptには、「CommonJS」と呼ばれる標準化が策定されています。標準化というと難しい感じがしますが、要はサーバサイドでJavaScriptを実行するのに何が必要かを仕様として、定義しているドキュメントのことです(例えば、「ログが必要だよね」など)。 Node.jsは、このCommonJSに則って開発されています。現段階であれば、CommonJSの仕様

    サーバサイドJavaScriptの本命「node.js」の基礎知識
  • アジャイル開発のスプリント管理を楽しく。node.js/WebSocketによるタスクボード·scrumblr MOONGIFT

    scrumblrはスクラム開発のタスクボードをnode.jsで実現するソフトウェア。 scrumblrはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。アジャイル開発手法の一つであるスクラム開発。スプリントと呼ばれる日程単位の中で決められた機能を作り込み、テストし、最終的に製品に組み込む所まで繰り返し行っていく。 並べた所 やるべき作業と、それが完了するまでのステップを適切に管理する必要があるのだが、その時に使われるのがタスクボードだ。通常、ホワイトボードやコルクボードを使って管理されるが、今回はデジタルで管理するscrumblrを紹介しよう。 scrumblrはnode.jsを使い、WebSocketを使って構築されている。そのため反映がリアルタイムに行われるのが特徴だ。機能としてはボードを垂直に分断する機能(幾つでも可能)、付箋紙を貼付ける機能と動かす機能となって

  • find files ignoring .svn and its decendents Using find, xargs

  • 東大ら、DNAの複製が染色体の大きさに依存した方法で行われていること解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学 分子細胞生物学研究所の白髭克彦教授およびスウェーデン・カロリンスカ研究所のカミーラ・スヨーグレン博士らの研究グループは、東京工業大学の伊藤武彦教授の協力のもとに、DNAの複製が染色体の大きさに依存した方法で行われていることを明らかにした。同成果は、2011年3月2日(英国時間)に英国科学雑誌「Nature」(オンライン速報版)で公開された。 遺伝物質であるDNAは染色体として細胞核に収納され、その複製や転写などさまざまな機能がその中で営まれている。DNAはヒストンと呼ばれるたんぱく質と数珠状のヌクレオソーム構造を取り、らせん状に巻き取られて幾重にも折りたたまれ、染色体を形成しており1のDNAから1の染色体が形成される。ヒトの細胞に含まれるすべてのDNAはさまざまな長さの46の断片に区切られ、計46の染色体を形成しており、これらを全部つなげるとその長さはおよそ1.8mになる

    dentaro
    dentaro 2011/03/29
    超らせん構造!!!!