タグ

2012年6月3日のブックマーク (3件)

  • Rubyの配列でごにょごにょするときzipとinjectとevalが便利すぎる件 - ミームの死骸を待ちながら

    先日「ブログ書きが不調」と書いたが、言語のアウトプットが不調なときは、それ以外のことをするに限る...たとえば黙々とプログラムを書く、音楽に浸る、身体を酷使する、などだ。というわけで月曜日、天気は晴れなかったものの、研究のデータ処理に使うRubyスクリプトを書きまくって憤を晴らしていた。 ところがそのプログラム脳のまま夜にはVimM#4に行こうとした時、そういえば内定者3人によるSkype会議が予定されていた(つまりダブルブッキング)ことを思い出し、自分の阿呆さに呆れ、当にすみません、でもって結局気分は晴れず。 前置き(ただの日記)終わり。 題。 Rubyの配列でいろいろいじる時に、for i in ...と array.each でだいたいできるんだけど、もちっとスマートにやりたいなぁと思って調べていたらこれ使えるんじゃね?と気がついたことがいくつかある。zipとinjectとev

    Rubyの配列でごにょごにょするときzipとinjectとevalが便利すぎる件 - ミームの死骸を待ちながら
    derby
    derby 2012/06/03
  • Ruby On Rails ピチカート街道 - yield が分からないので勉強する -

    2024.02 « - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - » 2024.04 rails の yield じゃなくて、ruby の yield のことなのですが、超こんがらがって分からなかったので、色々試しました。 そこで出した結論。 yield は、引数として渡されたブロックを実行するだけ という風に今は理解しています。 どういうことか、というと例を見た方が早いと思います。 def method1 yield end method1 do puts '血糖値' end を実行すると 血糖値 と表示されます。最初は、なんでこーなるの???????とハテナがたくさん付きました。 でも↓のように理解すると分かりやすくなりま

    derby
    derby 2012/06/03
  • Ruby の yield って結局なんなの? - YNote

    yield って、いまいち分かりにくいですよね。。 わからない⇒調べる⇒忘れる⇒調べる⇒忘れる⇒… のエンドレスループから抜け出すために、自分なりにまとめることにしました。 ブロック いきなり yield じゃないやん!という感じですが、我慢して見てみてください。 …じ・つ・は、Ruby のメソッドはすべて「ブロック」を引数にすることができます。 最近知りました(;ω;)。 def hogehoge( x ) return x + 2 end p hogehoge( 3 ) p hogehoge( 5 ){ p "foo" } ブロックってのは、{ p "foo" } みたいに "{" と "}" に囲まれたやつね。"do" 〜 "end" でもいいみたいだけど。 これを実行すると、 5 7 となります。{ p "foo" } はまるっきりシカトです。 (・∀・) …が、以下のようにすると

    derby
    derby 2012/06/03