タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (13)

  • NujabesやJazzyなHipHop好きならコレもオススメ! - ライフハックブログKo's Style

    百式管理人さんはNujabesがお気に入りらしいです。 私も大好きで以前このブログでも紹介してます。(このブログ始めたばっかの頃だ…) Metaphorical Music というアルバムを最初に聞いたときは衝撃を受けました。 で、百式管理人さんのブログIDEA * IDEAのエントリーに Nujabes系で他におすすめサウンドがあれば是非教えてください。 とあったので、Nujabes好きならコレも好きでしょ!!というカッコいいアーティストやCDを紹介。 (百式管理人さんはきっとご存知でしょうが、知らない方のために…) 以下に試聴出来るサイトなど載せておくので、ぜひ聴いてみてください。

  • 2011年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011 - ライフハックブログKo's Style

    昨年人気だったこの企画。 2010年に読んだ100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010 今年も、「2011年に読んだから10冊選んでブログで発表しよう!」という@stiloくんの呼びかけに乗って、私コウスケが2011年に読んだ150冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。 順位は付けられなかったので、紹介している順番に意味はありません。 希望をはこぶ人 困難な状況にある人々を、ある老人が救う物語です。 救うといっても老人はただ、「物の見方」「広い視野に立つこと」に気づかせるだけ。 老人と話しただけで、自暴自棄になった少年が生きる希望を見出し、離婚寸前の夫婦がよりを戻し、いつもネガティブすぎて奥さんに捨てられた人がフォーカスすべき対象に気づき、傲慢な経営者が周りの人全員に謝罪します。 私が書から特に影響を受けたのは、「まわりの人は私のどんなところを変えたいと思

    design5
    design5 2012/01/24
  • 人を動かす!孫正義流5つのプレゼン術 ~本『孫正義 奇跡のプレゼン』 - ライフハックブログKo's Style

    「プレゼン」と言えばすぐに思いつくのはスティーブ・ジョブズ。 日人ではどうでしょう? 私はこの人を思い出します。ソフトバンク社長、孫正義さんです。 今日は『孫正義 奇跡のプレゼン 人を動かす23の法則 』をもとに、孫正義流プレゼン術について考えてみましょう。 プレゼンでついやってしまうのは、 <スクリーン> 対 <聴衆> という状況をつくってしまうこと。 聴衆の視線はスクリーンに向いており、スクリーンの文字を読んで内容を理解する、という状況です。 せっかくプレゼンテーターが話しているのに、これではプレゼンターがいなくても済んでしまいますね。 スクリーンに映しだすスライドはあくまでプレゼンのサポートに使うもの。 <プレゼンテーター> 対 <聴衆> となるよう意識したほうが、聴衆に伝わるでしょう。 聴衆はスライドを読みに来たのではなく、プレゼンテーターの話を聞きに来ているのです。 では、ど

    design5
    design5 2011/12/13
  • 【今週の改善】いつものツールをちょっと良いモノに変えてモチベーションアップ! - ライフハックブログKo's Style

    マインドマップ用の用紙とペンをちょっと良いモノに これまで、安いA4用紙に100円ショップのカラーペン18色セットでマインドマップをかき、スキャンしてから紙は捨てていました。 それで充分だったので。 しかし、最近手描きのマインドマップが減っていました。 以前は、メモはほとんど何でもマインドマップで書いていたし、アイデア出しも手描きのマインドマップ。 最近はFreemindや iMindMapを使ってパソコンで作成することが多くなりました。 それはそれで便利なのですが、手書きのほうが楽しいし、より頭に刷り込まれるとか、よりアイデアが湧く気がするなぁ、と。 そこで、手書きマインドマップへのモチベーションを上げるために、新しくノートとペンを購入したわけです。 用紙には『マルマン A4 ノート ニーモシネ 無地 N181 ブラック』 どうです、この高級感w いいですね。 中は70枚、770円で購入

    design5
    design5 2011/05/07
    『マルマン A4 ノート ニーモシネ 無地 N181 ブラック』
  • 【動画】私はマインドマップをこんな風にかいてます - ライフハックブログKo's Style

    ブザン教育協会公認マインドマップ・アドバイザーのコウスケです。 今日は私がマインドマップをかいている様子を動画で公開してみます。 詳細は以下をどうぞ。 参考になるかもしれないこと 今回の動画は、事前にを読んでモレスキンにまとめたミニマインドマップを、A4のフルマインドマップにかき直す様子です。 見ていただくと、マインドマップ初心者の方には、以下のようなことが参考になるかもしれません。 ミニマップの重要なキーワードに印をつけたり、矢印で関連付けしてからA4にかき直しているセントラルイメージをどんなふうに、どのくらいの時間で描いているかブランチをどんなふうに、どんな方向に伸ばしてるか一で中字・極細の両方かけるペンのフタを取っておき、用途に応じてクルっと回してかいている一で8色の色鉛筆『マルチ8』が便利丁寧に色塗りして集中力を高めている手が止まってモヤモヤしたら、イラストを描き足したり空白

    design5
    design5 2011/05/04
  • 手間なく・無くさず・どこからでも閲覧可!『手がきマインドマップ』の管理方法 - ライフハックブログKo's Style

    マインドマップ・アドバイザーのコウスケです。 以前はマインドマップについて、 手がき2 : パソコン作成8 の比率だったのが、去年から 手がき8 : パソコン作成2に完全に逆転しました。 これにより、大量の紙のマインドマップが発生するわけですが、その管理方法がだいたい確立してきましたので紹介します。 こだわり(?)は、なるべく手間をかけず場所を取らずなくさず必要なものをあとから取り出しやすくです。 マインドマップは『ニーモシネA4無地』にかく まず前提として、私は多くのマインドマップをこの『マルマン A4 ノート ニーモシネ 無地 N181』にかきます。 900円程度で70枚、つまり1枚13円近くするので決して安くはありません。 しかし、それ以上に表紙や紙の上質感ミシン目で切り取るとA4用紙になる持ち歩きに便利というメリットを感じます。 以前もニーモシネを紹介しましたが、高級感というか、と

    design5
    design5 2011/05/04
    手書きマインドマップ
  • マインドマップに!1本で8色の色鉛筆『Multi8』が便利すぎる - ライフハックブログKo's Style

    『マインドマップ デザイン思考の仕事術』を読んだことで、色鉛筆をマインドマップに使うととてもきれいだなと感じました。 そこで、前から気になっていた、コレ( ↑ )を購入。 ぺんてるのマルチ8です。 しばらく使ってみてとても気に入ったので紹介しますね。 マインドマップをかかないとしても、ライフハッカーなら気になる機能がありますよ! 1で8色!持ち運びが楽!収納場所取らず! とにかく、この1で8色の色鉛筆になるというのはとても便利です。 DIAZO NON COPYPPC NON COPYREDBLUEBROWNORANGEYELLOWGREENNON COPYとある2色は、コピーしたときに写らない色です。 これは使い方次第でとても便利ですね! 自分用メモをサラサラと書いておいて、しかし他人にコピーを配るときにはそれが写らない! さて、先はこんな感じになってます。 いつものカラーペンにこの

  • 【動画】上手い人のワザを盗む!やまもとさをんさんのマインドマップのかき方 - ライフハックブログKo's Style

    14年程前、とある割烹料理屋にて。 私: 「板長、どうしてそのように盛りつけるんですか?どうしたらそんなにうまくできるんですか?」 板長: 「バカヤロウ!職人は見て盗むものだ!自分で考えろ!」 私は料理を志す職人ではなく、まだ入って1ヶ月かそこらの学生アルバイト。 もうちょっと優しくして欲しかったですが(笑)、学校や塾で先生から教わるばかりだった学生の私は、職人の世界は「教わる」のではなく、ワザを「見て盗む」のだと、とても勉強になったものです。 これはなにも職人の世界だけではありませんね。 昨日、やまもとさをんさん(第一回マインドマップ大賞受賞者)がマインドマップをかく様子を生で動画配信されていたので、そのワザを盗みまくりましたよ! その所感などまとめておきます。 ミニマインドマップ→フルマインドマップ 今回の動画配信では、事前にミニマインドマップにかかれた やまもとさをんさんの自己紹介を

    design5
    design5 2011/05/04
    マインドマップ コツ
  • Googleを使ってタダで英語の【読】【書】【聞】【話】を勉強をする方法 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、『Google英語勉強法 お金をかけずにネイティブから学べる 』。 Googleでタダで英語の勉強ができる、というのは面白い企画ですね。 おまけにGoogleにもちょっと詳しくなれますよ。 今日は書から、Googleを使ってタダで英語の【読】【書】【聞】【話】を勉強をする方法を紹介します。 1. 【読】 興味分野のネット記事を読む 英文を読むのに慣れるなら、興味のある分野の文章が良いでしょう。 ついでに学んじゃえ!と私が気に入ったのは、Googleでの英語名言探し。 たとえば、シェークスピアの名文句なら"shakespeare quotes"、聖書の言葉なら"bible quotes"で検索すればOK。 名言好きの私は anthony robbins quotes - Google Searchdavid allen quotes - Google Searchを調べる

    design5
    design5 2011/04/06
  • 絶対的な自信をつくる7つの方法 ~本『絶対の自信をつくる3分間トレーニング』より - ライフハックブログKo's Style

    私の友人は、昔全くのモテナイクンでした。 女性とまともに話もできないくらい、彼は自分に自信がなかったんです。 ところが、ある一人の女性にモテたことをキッカケに急に自信を持ち、それからどんどんモテるようになったのです。 彼は極端に素直な性格なので、「あれ?おれモテるのかも!」と急に自信を持ち、行動・態度が変わったわけですが(笑)、私はそれを見て、「自信のチカラ」を強く感じました。 脳科学者の茂木健一郎さんは、『根拠の無い自信を持て』と言います。 それは非常に重要ですが、しかしそうは言っても、やはり自信を持つキッカケも欲しいもの。 そこで今日紹介するのは1/17に出たばかりの、『絶対の自信をつくる3分間トレーニング 』。 書には、「自信をつくる」ための様々な方法が書かれています。 ここではその中から、絶対的な自信をつくる7つの方法をまとめたので紹介します。

    design5
    design5 2011/01/22
  • 2010年の当ブログ173記事のうちのアクセス数トップ10 - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

  • 数字力を高める五つの習慣 - ライフハックブログKo's Style

    社会人になってから、数字で考える、数字で語る、ということの大切さを感じてきました。 しかしながら私、これがあまり得意ではありません。 例えば何かの重さについて聞かれた時、 「20キロくらい」 と言えず 「結構重い」 と言ってしまいそうです(汗 これは、自分の中に基準の数字がないからですね。 普段、仕事で15キロを持ち上げる経験があるれば、それを基準として「約20キロ」、とおおよその数字を出すことができます。 そんなことを思い、実は私、ずいぶん前にcheck*padにこんな風に 入れていたのに、、、先延ばしにしてました(汗 しかし、いい機会をもらいました。 私が定期購読しているPRESIDENTの2008 7.14号(昨日6/23発売)に、 数字力について興味深い内容がまとめられています。 内容をマインドマップにまとめたり、これを機にいろいろ調べてみましたよ。 (キャンペーン情報あり) まず

  • 写真がうまくなる36の法則 - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

  • 1