タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (20)

  • 「お前はもう死んでいる」「坊やだからさ」――学術書なのにアニメネタ満載「実証分析入門」 その意図は?

    章タイトルには、「こんなの絶対おかしいよ」(魔法少女まどか☆マギカ)、「お前はもう死んでいる」(北斗の拳)、「坊やだからさ」(機動戦士ガンダム)、「私が死んでも代わりはいるもの」(新世紀エヴァンゲリオン)などアニメネタを中心に、「劇的(?)ビフォーアフター」などテレビネタ、「あなたとは違うんです」など時事ネタまで織り交ぜている。 タイトルは「必死に考えて作った」が、うまく考えついたものと、そうでないものがあるという。気に入っているタイトルの1つは「ベイズ統計:ベイジアンは滅びぬ、何度でもよみがえるさ!」(元ネタは「天空の城ラピュタ」)だ。ベイズ統計は、批判にあって沈み、その後再発見され、また埋もれ、再評価され――と毀誉褒貶が繰り返されてきたという。まさに「何度でもよみがえった」のだ。 「LATEと構造推定:なんでもは知らないわよ、知ってることだけ」(元ネタは「化物語」)も、うまく付けられた

    「お前はもう死んでいる」「坊やだからさ」――学術書なのにアニメネタ満載「実証分析入門」 その意図は?
    desuzo896
    desuzo896 2014/06/04
    社会学は昔からこんな感じじゃ…時事ネタを枕に講義が始まる的な
  • 遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」

    遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールが6月1日午前0時過ぎ、報道関係者などに届いた。「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です」と、事件で起訴された片山祐輔被告が犯行を全面的に認めたことを受けた内容になっている。片山被告が先月送信したメールは「真犯人」の指示に基づいて送信されたものだ、という。 遠隔操作ウイルス事件では4人が誤認逮捕され、威力業務妨害などの罪に問われた片山祐輔被告が無罪を主張していたが、先月、保釈中に真犯人を装ったメールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかるなどしたため、一転して起訴内容を全て認めている。 新たに届いたメールは、片山被告が送り主からの指示を受けて先月のメールを送信した、と説明する内容になっている。真偽は不明だ。 「片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私」 新たなメ

    遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」
  • PS4からnasneを操作する「torne PS4」が6月10日に公開

    7月31日までは期間限定で無償公開 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は5月30日、PlayStation 4(PS4)でネットワークレコーダー「nasne」を操作するアプリケーション「torne PlayStation 4」(torne PS4)を6月10日から配信すると発表した。 torne PS4は、nasneで録画/受信した地上/BS/110度CSデジタル番組をPS4で視聴するアプリで、導入にはPS4 システムソフトウェア 1.70以降が必要となる。またPlayStation Storeで提供され、ダウンロードにはSony Entertainment Networkのアカウントが必須だ。価格は823円(税込)だが、6月10日から7月31日の期間限定で無料となる。 最大4台までのnasneを登録可能で、新たにHDMI CECに対応することでテレビのリモ

    PS4からnasneを操作する「torne PS4」が6月10日に公開
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 『けいおん!』やメイドカフェに萌えているのは誰か――「萌え」の構造と「擬人化」

    私が、「萌え」という言葉に初めて接したのは、編集長をやっていた『月刊アスキー』に連載された「桃井はるこ新聞」(1998~2001年)においてだった。バックナンバーを引っ張り出してみると何度か出てくるが、彼女の周辺ではもっと頻繁に普段から使われていた。 ここ数年のトピックの1つは、『萌える英単語 ~もえたん~』(三才ブックス刊)のように「萌え」がスタイルとして成立したことだろう。「萌え萌え」→「萌え」となり、「工場萌え」のように一見当たり前でないものにも萌えるというのが楽しい。 1980年代の後半、日の女子大生たちは「カワイイ」という言葉を濫用していた。「カワイイ(可愛い)」の意味は時代とともに大きく変化してきたわけだが、ここでは、自分の価値基準を商品などに対してマーキングするために使われた「カワイイ」をいう。 この「カワイイ」は、バブル期をはさんで、そう呼ぶものを異質化させる呪文のような

    『けいおん!』やメイドカフェに萌えているのは誰か――「萌え」の構造と「擬人化」
  • 沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労

    「日のリアルダンジョン」とも言われ、来訪者を迷わせる東京・新宿駅。JR線と私鉄、地下鉄が複雑に乗り入れ、1日当たりの乗降客数は日一、地下街の広さも日一といわれる。 そんな新宿駅の構造を忠実に再現した個人開発ゲーム「新宿ダンジョン」(iOS/Android)が、公開から数週間で20万ダウンロードを超える人気となっている。 プレイヤーは、新宿駅南口から東京都庁までを冒険。ファミコン風ドット絵のマップで、都庁前駅や新宿三丁目駅など地下通路で新宿駅につながるすべての駅を網羅し、構内の階段や柱、通路の凸凹まで丁寧に再現した。

    沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労
  • 『織田信奈の野望』続刊がファンタジア文庫から発売

    同作は、戦国武将を美少女姿で描いたラブコメディ作品で、テレビアニメ化もされた人気シリーズ。GA文庫から刊行されていた作品だが、1年ぶりの最新巻となる『織田信奈の野望 全国版11』からファンタジア文庫での刊行となった。 関連記事 ファンタジア文庫がお得に読める25周年キャンペーン 富士見ファンタジア文庫が25周年を迎え、アニメ放送中の作品を含む人気作品を特集した「ファンタジア文庫25周年フェア」を開催する。 富士見書房から『スレイヤーズVSオーフェン』『ドラゴンズ・ウィル』復刊 富士見書房がファンタジア文庫25周年特別企画として、同文庫名作を復刊。第1弾は『スレイヤーズVSオーフェン』と『ドラゴンズ・ウィル』の2作品。 富士見書房ファンタジア文庫を一冊無料で試し読み――第4弾は『再生のパラダイムシフト』 富士見書房ファンタジア文庫の「1冊まるごと無料試し読み企画」第4弾がスタート。対象作品は

    『織田信奈の野望』続刊がファンタジア文庫から発売
    desuzo896
    desuzo896 2014/02/26
    なにかあったっけか……
  • 喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 何年ぶりだろう。先日、東京出張の際に、新宿西口の喫茶室「ルノアール」を利用させてもらった。打ち合わせまでの時間潰しで入っただけなのだが、なぜか、すごく落ち着いた。スターバックスの成長が鈍化する中で、おなじみ喫茶室ルノアールに伸びしろがある気がした。 東京に住む人なら誰もが目にしたことがある喫茶室「ルノアール」。スタバなど

    喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの
  • KADOKAWA、汐文社を子会社に

    KADOKAWAは12月26日、学校図書館向け書籍の出版事業などを手掛ける汐文社の発行済み株式の100%を取得、同社を子会社化した。 『はだしのゲン』の刊行などでも知られる汐文社は、約30年に渡り学校図書館向け書籍の出版・納入を行ってきた実績から、児童向け副読の企画・編集力と同業界における強いブランド力を持つ。 KADOKAWAは今回の施策で、グループコンテンツの更なるラインアップ拡充につなげたいとしている。

    KADOKAWA、汐文社を子会社に
  • 群馬県が世界支配を…… 県監修のご当地ラノベ「世界最後の魔境 群馬県から来た少女」

    群馬県からやって来た少女が、県による世界支配を目指す――こんなストーリーのライトノベル「世界最後の魔境 群馬県から来た少女」(日下一郎著)が来年1月17日、スマッシュ文庫(PHP研究所)から発売される。群馬県が監修に協力しているという。629円(税別)。 主人公の通う東京都の学園に転校してきた「群馬県から来た少女」コヨトル。故郷・群馬のためにさまざまな世界支配計画を実行。やがて舞台は群馬県に移り、かつて世界を破滅させたという邪神「群馬法」の復活をめぐる大バトルが勃発するというストーリーだ。県のあるあるネタをこれでもかと盛り込んだご当地ラノベになっているという。 「この物語における群馬県については、インターネットなどで言われる『ものすごい田舎田舎を通り越して秘境』というイメージを誇張したものであることをあらかじめお断りしておきます。群馬県の人、怒らないで!」とのことだ。 群馬県による世界征

    群馬県が世界支配を…… 県監修のご当地ラノベ「世界最後の魔境 群馬県から来た少女」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話

    Evernoteは6月9日、何の前触れもなく「Evernote Peek」という新作アプリケーションをリリースした。それまでのEvernoteとは毛色が異なる、スマートカバー付き「iPad 2」専用のアプリケーションだ。 この突然の発表はなんだったのか。Peekリリースの2日後、たまたまEvernoteへの訪問をスケジュールしていた筆者が、同社のフィル・リービンCEOを直撃した。わずか30分のインタビューだが、同氏は気前よく「WWDC 2011」の感想や、今シリコンバレーでブームになりつつある伊藤園の「お~い、お茶」についても熱弁してくれた(聞き手:林信行)。 出発点は「面白そう」だから ―― 「Evernote Peek」、リリースされるや大人気みたいですね。 リービン うん。リリース後すぐに、米国AppStoreの教育分野でナンバー1に輝くことができたんだ。アップルがこのアプリを「注目

    「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話
  • ライトノベルで農業を描いてみたらこうなった――『のうりん』著者インタビュー

    1990年代後半をピークに、雑誌・書籍とも低落傾向にある出版業界。そんな中でも、2009年の販売額を301億円と、その5年前より13.6%伸ばしているのがライトノベルだ(「ライトノベルで勝負 角川に挑む講談社・集英社」)。 ライトノベルでは現実と離れた題材が取り上げられることも多い中、農業高校を舞台に大胆な筆致で農業に関わる人々を描いた作品として話題になっているのが白鳥士郎著『のうりん』(GA文庫)である。農業高校を1年以上取材した中から生まれた『のうりん』はシリーズ累計で14万部を販売、この春にはマンガ化やドラマCD化も行われることとなった。 近年、マンガ界では農業高校を舞台にした荒川弘作『銀の匙』や農業大学を舞台にした石川雅之作『もやしもん』がヒットしているが、ライトノベルで農業をテーマとした作品は異色。『のうりん』が生まれた経緯やその反響について、作者の白鳥士郎氏とGA文庫編集担当者

    ライトノベルで農業を描いてみたらこうなった――『のうりん』著者インタビュー
  • 故・飯野賢治氏にCEDEC AWARDS最優秀賞

    ゲームなどコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC」運営委は8月22日、関連技術や開発者を表彰する「CEDEC AWARDS 2013」の最優秀賞として故・飯野賢治さんらが選ばれたと発表した。 5部門の最優秀賞のうち、飯野さんは「ゲームデザイン部門」で受賞。理由は、 インタラクティブムービーの手法を用いた「Dの卓」、音で敵の位置を特定する「エネミーゼロ」、画像がないビデオゲーム「リアルサウンド~風のリグレット」など、数々の挑戦的なメカニカルデザインとメディアミックス的な作品作り。広くメディアにゲームクリエイターという存在を訴え、一般にゲーム開発者が認知されるようになった功績を評価。 と説明している。 「エンジニアリング」部門はゲームに特化したHMD用SDK「Oculus Rift Development Kit」、「ビジュアル・アーツ」部門は2Dアニメと3Dを

    故・飯野賢治氏にCEDEC AWARDS最優秀賞
  • 『ロードス島戦記 RPGリプレイ集』など富士見書房のTRPG関連書籍がBOOK☆WALKERで先行配信

    KADOKAWAが、『ロードス島戦記 RPGリプレイ集 呪われた島編』をはじめとした富士見書房のTRPG関連書籍を、電子書店「BOOK☆WALKER」で先行配信する。 KADOKAWAは8月29日から、富士見書房のTRPG関連書籍を電子書店「BOOK☆WALKER」で先行配信している。 先行配信となる富士見書房のTRPG関連書籍は、『ロードス島戦記 RPGリプレイ集 呪われた島編』(ドラゴンブック)や『ソード・ワールド・ノベル へっぽこ冒険譚』シリーズ(ファンタジア文庫)といった過去の名作や人気作。8月29日から10週にわたり、計127冊を配信予定となっている。 また、期間中は「TRPG祭り」と題した最大50%オフキャンペーンも実施。キャンペーン対象作品は週替わりで、期間中に対象作品を5冊以上購入すると、ドラゴンマガジン1989年7月号から5年半にわたり連載された幻の人気記事を、特製小冊子

    『ロードス島戦記 RPGリプレイ集』など富士見書房のTRPG関連書籍がBOOK☆WALKERで先行配信
  • Google、死後のアカウントを管理できる機能を米国でスタート

    Googleは4月11日(現地時間)、ユーザーが自分の死後にアカウントのデータをどうするかをあらかじめ決められる機能「Inactive Account Manager」をアカウントの設定に追加したと発表した(稿執筆現在、日ではまだ利用できない)。 ユーザーはこの機能で、自分のアカウントへのアクセスが一定期間(3カ月、6カ月、9カ月、12カ月から選べる)なかった場合、Googleがそのアカウントにどう対処するかを指定できる。 例えば、Gmailのメールなど、Googleの各種サービスで保存されたすべてのデータを自動的に削除できる。あるいは、あらかじめ選んでおいた信頼できる連絡先10人までに人がアカウントにアクセスしなくなったことを通知したり、データの一部あるいはすべてを送ることも可能だ。対象となるのは、+1、Blogger、連絡先、Google+のサークル、Googleドライブ、Gm

    Google、死後のアカウントを管理できる機能を米国でスタート
  • 「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案

    漫画家の赤松健さんは3月27日、文化庁が主催した「著作物の公開利用ルールの未来」に関するシンポジウムで、漫画の2次創作文化を守るための新ライセンスを、クリエイティブ・コモンズ(CC)に提案した。昨年にも同様な目的でライセンスを提案していたが、「コミケ準備会に突っ込まれた」そうで、新たに、コミケなど即売会当日に限定した新ライセンスを提案。「黙認」を意思表示するというユニークなものだ。 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(connivance、黙認)を説明する。 「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。丸い円の中に黒色で人物マークが描かれ、その後ろにもグレーで人物が描かれている。前の人物が著作者で、後ろの

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクション──の連結子会社9社。各社は吸収合併で解散し、「ブランドカンパニー」(BC)として再編される。

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    desuzo896
    desuzo896 2013/03/28
  • 元アキバ店員によるパーツブランド「ProjectM」がのろしを上げる!

    元アキバ店員によるパーツブランド「ProjectM」がのろしを上げる!:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) 「ショップを限定せず展開していきますよ」――「ProjectM」ブランドが登場 先週、BUY MORE秋葉原店のレジ前に「元PCパーツショップ店員M企画 ProjectM 先行モデル」と書かれたSSDマウンタ「GM79」が並んだ。7ミリ厚のSSDを一般的な9.5ミリ厚ドライブ用のスペースに収める際の隙間を埋めるゴム製マウンタで、価格は500円だ。 同店は「9.5ミリ厚のドライブから換装するときに便利です。SSD表面のシリアルナンバーまで接着してしまうと、SSDメーカーのサポートが受けられなくなるので、そこだけは注意してください」と話していた。かゆいところに手が届く製品として売り場でも好評だという。 この“元PCパーツショップ店員M”氏は、「ショップのダメ出し!」でも何

    元アキバ店員によるパーツブランド「ProjectM」がのろしを上げる!
    desuzo896
    desuzo896 2013/03/25
  • Twitterで募集したおすすめ本、書店の専用棚に集めて販売 紀伊国屋書店神戸店で

    紀伊国屋書店は武庫川女子大と共同で、Twitterユーザーから“おすすめ”を募集して専用棚で販売する「伝(つたぼん)~伝(twitter)えたい(ほん)はありますか?~」を神戸店でスタートする。 18日から、同大情報メディア学科福島ゼミが運営するTwitterアカウント「@fukuchanzemi」で「自分が読んで面白かった・誰かにおススメしたい」を募集し、それらの書籍を専用棚で陳列、販売していく。販促POP用のコメントもTwitterで募集する。の入れ替えなどの書棚運営は学生が行うという。 同大の学生による紀伊国屋書店へのインターンシップがきっかけという。特に20代の女性をターゲットにした集客が狙い。 関連記事 ネットが教えてくれた“書店員の力” ジュンク堂が取り組む、ネット×書店の姿 書店員手作りの閉店フェアがネットで話題になり、ジュンク堂新宿店の売り上げが過去最高を更新し

    Twitterで募集したおすすめ本、書店の専用棚に集めて販売 紀伊国屋書店神戸店で
    desuzo896
    desuzo896 2013/03/14
  • 1