2011年9月25日のブックマーク (8件)

  • ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究

    ドイツ・ハノーバー(Hannover)で開催された世界最大のIT市「CeBIT」で、オンラインゲームに興じる若者たち(2011年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【9月19日 AFP】仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」やオンラインゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons and Dragons)」の領土を越えてオンラインゲーマーたちが手柄を立てた――科学者たちを10年もの間悩ませてきたヒト免疫不全ウイルス(HIV)様ウイルスの酵素の構造を解析したのだ。 18日の「Nature Structural & Molecular Biology」は、ゲーム愛好者たちの名前を研究者たちとともに論文の共同執筆者として掲載するという科学専門誌としては異例の対応で、その功績をたたえた。ゲーム愛好者らが長いあいだ未解決だった科学的問題を解

    ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
    deto
    deto 2011/09/25
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000322-giz-ent

    deto
    deto 2011/09/25
  • ゲーマー殊勲…たんぱく質の形を3週間で解明 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山田哲朗】10年以上にわたり科学者を悩ませてきたたんぱく質の形を、オンラインゲームの参加者がわずか3週間で解き明かした。 成果は専門誌の電子版で発表され、貢献したゲーム参加者2チームも論文に名前が載った。 このオンラインゲームは「フォールドイット(たため)」と呼ばれ、米ワシントン大の研究者が2008年に開発した。複雑に折りたたまれたたんぱく質の立体構造をパズルのように探るソフトで、参加者はパソコン画面で、たんぱく質の素材となるアミノ酸の鎖をいじり回し、効率のいいたたみ方を競い合う。 同大のデビッド・ベイカー教授らが猿のウイルスの酵素を出題したところ、世界中の参加チームが次々と改良を重ね、安定した三次元モデルを作りあげた。教授らは、このモデルを基に数日のうちに構造を確定した。

    deto
    deto 2011/09/25
  • 日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    マクドナルドは2012年1月から「定年制」を復活する(写真は、日マクドナルドの公式ホームページ) 日マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。 いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。 ■定年制の廃止「時期尚早だった」 日マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応し、雇用継続を希望する社員の健康や能力を判断して年間契約で雇用することにした。 定年制の復活について、同社は「若手社員を伸ばしていく企業文化を根づかせていくため、年功序列を廃止するなど、実力主義への意識を高めようとしたなかで、定年制を廃止すべきと

    deto
    deto 2011/09/25
  • ガラストップコンロ|私が家を建ててから10年経ちました!」

    私が家を建ててから10年経ちました!」や子供のために秋田県で念願のマイホームを建ててから早10年♪果たして後悔はないのか?家造りの音がここにあります!!

    deto
    deto 2011/09/25
    ガスコンロ最高級品
  • 照明 | 木と土の巣づくり

    さて。正月も終わり、年末に貰った宿題の配電図面を見ながら、 我が家の照明計画について妄想を膨らませている。 まずは、メインのLDKから。 こちらは、我が家が目指しているLDKのイメージ(雑誌の切り抜き写真)。 工務店に貰った図面と見の照明の資料を照らし合わせて、 ↓シミュレーションしてみた。(標準仕様がこれ) 100Wの裸電球3つかぁ…。これだけじゃちょっぴり淋しいな。 以前から目を付けていたヤコブソンランプP2421。(ホワイトボール100W×3灯) 北欧の照明は、和モダンと相性がピッタリだと言われている。 その通りだなとは思うのだが、このような存在感ある大きな照明は、 我が家のLDKのような低めの勾配天井が続いている間より、 高窓のある四角い吹き抜けや、リビングとダイニングがある程度分かれている (↓こんな感じの)正方形の空間のほうが合うような気がする。 しかも、これを2つも付けると

    deto
    deto 2011/09/25
    みんな悩んでる。
  • 露大統領選 権力闘争に敗れたメドベージェフ氏 佐藤優+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ロシアのプーチン首相の大統領選出馬が決まった背景には、メドベージェフ大統領の力不足、このままでは国家が崩壊するというプーチン首相と官僚、国会議員ら政治エリートの強い危機意識があった。メドベージェフ氏は再選への強い意欲を持っていたが、日中国をめぐるプーチン氏との戦略の違いから、大統領職を辞さなくてはならない“包囲網”を敷かれてしまっていた。 プーチン氏は中国をアジア最大の脅威と見なし、それに対抗するため日との関係を重視していた。しかしメドベージェフ氏が対日関係悪化を招き、日というカードを使えない状況を生み出してしまっていた。 メドベージェフ氏の最大の失敗は対北朝鮮外交だ。メドベージェフ氏は北朝鮮との関係改善で国際社会での地位向上を目指す戦略を打ち出したが、プーチン氏は北朝鮮が日との間で拉致問題を抱えている事実を強く認識していた。さらに大統領は天然ガスを韓国北朝鮮に送る方針を示した

    deto
    deto 2011/09/25
  • 希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 9月25日のトークショーは漫画家とかがかかる『売れたくない病』についても語りたいなぁ。これが簡単にかかるんですよ『売れたくない病』。ちなみに自分も現行の患者です。 2011-09-23 15:58:16 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。これ無意識にやっちゃうんですよ。一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。 2011-09-23 16:03:16

    希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」
    deto
    deto 2011/09/25
    これは「売れない漫画を描いてるわけだから、売れないのは当然である」という作家の防御反応。売れない理由を、言い訳のために自分で作る行為。しかも無意識。恐ろしい。