タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • 異色のロボット「テレノイド」が「人類の新しい友人」に 高齢者との対話サービス事業化へ

    異色のロボット「テレノイド」を活用した高齢者向けコミュニケーションサービスの事業化が始まる。国際電気通信基礎技術研究所(ATR)などが出資する新会社が半年後をめどに対話サービスをスタート。ロボットを高齢者の「生活の質」改善につなげる。 テレノイドは、人間そっくりな「ジェミノイド」(Geminoid)で知られる石黒浩 大阪大学特別教授が開発。人間として必要最小限の見かけと動きの要素のみを備えており、新サービスでは高齢者がテレノイドの会話を通じてて見守りや健康状態の把握などを行う。会話は実際には人間のオペレーターがテレノイドを通じて行う形になる。 事業を展開する新会社「テレノイド計画」(京都府精華町)は、ATRと、ATRが持つ技術の種(シーズ)の事業化を目的に日ベンチャーキャピタルが2月に設立したファンドと、高齢者向けコミュニケーションサービスを手がける「こころみ」(東京・恵比寿)の共同出資

    異色のロボット「テレノイド」が「人類の新しい友人」に 高齢者との対話サービス事業化へ
    dev2
    dev2 2015/07/13
    「異形の外観」/怖い! 不気味の谷のモノとしか。今話題のGoogleのディープラーニングの悪夢画像よりインパクトが強い。これは思わぬところで人類が勝利した。高齢者向けサービス自体の必要性は分かるけど……。
  • ユーザーローカル、無料のテキストマイニングツール公開 Twitterの“口ぐせ”分析も可能

    分析したいテキストファイルをアップロードすると、高速で品詞分解して重要キーワードを取り出し、文章中によく出現する単語(頻出語)の算出や、その文章を特徴づける単語(特徴語)の集計、同じ文中に含まれる単語のつながりを可視化した「共起ネットワーク」図などを表示する。 Twitterと連携させれば、投稿内容を自動抽出して可視化し、自分が興味がある分野やよくつぶやく“口ぐせ”を再認識できる。 自由記述のアンケート結果や問い合わせデータ、SNSの口コミデータを分析し、ビジネスのプレゼン資料や大学のレポート作成などに使えるとしている。 関連記事 記事の“バズ”を分析 ユーザーローカル、メディア企業向け「Media Insight」発売 ニュースサイトやキュレーションサイトなどの各記事について、ソーシャルメディアでどれぐらい反響(バズ)があったかを調査・分析するツール「Media Insight」をユーザ

    ユーザーローカル、無料のテキストマイニングツール公開 Twitterの“口ぐせ”分析も可能
    dev2
    dev2 2015/07/10
    「無料のテキストマイニングツール」「大量の文章データをクラウド上で分析・可視化できる」
  • Google、マテリアルデザインWebサイト作成キットを無償公開

    Googleは7月6日(現地時間)、マテリアルデザイン仕様のWebサイトを構築するためのツールキット「Material Design Lite」を公開したと発表した。 基的なCSSHTMLJavaScriptのコンポーネントとテンプレートで構成されており、公式サイト(これもMaterial Design Liteで構築されたようだ)からダウンロードできる。 マテリアルデザインとは、Googleが昨年6月に発表したモバイルOS「Android 5.0 Lollipop」から採用しているデザインコンセプト。シンプルで直感的なユーザーインタフェースで、ディスプレイサイズに応じてデザインが最適化されるのが特徴だ。 Material Design Liteの「Lite」には、依存性の少なさ、コードサイズの小ささ(27Kバイトに圧縮されている)、手軽にインストールして使えること、などの意味が込

    Google、マテリアルデザインWebサイト作成キットを無償公開
    dev2
    dev2 2015/07/09
    「「マテリアルデザイン」のルック&フィールを反映したWebサイトを構築するツールキット「Material Design Lite」」/「基本的なCSS、HTML、JavaScriptのコンポーネントとテンプレートで構成」
  • フリー誌「R25」が定期刊行を終了 10月にWeb版とブランド統合

    Media Shakersが運営する「R25」は7月3日、同社が手掛けるフリーマガジン『R25』と、Webサイト「web R25」のブランドを10月1日に統合し、デジタルデバイスをメインとしたメディアにリニューアルすると発表した。 これに伴い、「R25」は2015年9月24日発行号をもって定期刊行を終了。以降は、『R22』『R40』『L25』などの特別号のみを発行していく。 スマートフォンをはじめとするデジタルデバイスからのアクセスが急増していることが理由。担当者によると、「R25」の発行部数が減少していたということはないという。 統合後のweb R25では、従来の「ニュースコラム型コンテンツ」に加え、フリーマガジンで掲載してきた「特集型コンテンツ」も提供していく。 「R25」は2004年7月1日創刊。もともとは20歳~34歳のビジネスマンをターゲットにしていたが、10周年を機にターゲット

    フリー誌「R25」が定期刊行を終了 10月にWeb版とブランド統合
    dev2
    dev2 2015/07/03
    最初、好企画と思ったけど、後発のWebサイトに模倣され、新鮮な感じが失われていった印象。もしフリーペーパーがWebへの過渡期的なものでしかなかったら残念。
  • TOKYO MXのアニメや番組を全国どこでもスマホから 放送と同時配信する公式アプリ「エムキャス」公開

    東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は7月1日、番組を放送と同時にネット配信し、全国どこでもスマートフォン/タブレットから視聴できる無料アプリ「エムキャス」(iOS/Android)を公開した。 リクルートホールディングスと提携し、1年の予定で展開する実証実験。TOKYO MXは東京ローカル(約1430万世帯)のテレビ局だが、同時配信により全国で視聴できるようになる。 通信速度に応じて画質は変更でき、AirPlay/Cast機能を使って自宅のテレビに映すこともできる。視聴予約も可能だ。 当初は「洲崎西 THE ANIMATION」「てーきゅう 5期」「ワカコ酒」などアニメや「都知事定例会見」など配信番組は一部に限られるが、今後拡大するという。 関連記事 NHK、一部スポーツイベントなどを放送・ネット同時配信へ NHKが2015年度のインターネットサービスの実施要綱を発表。一部

    TOKYO MXのアニメや番組を全国どこでもスマホから 放送と同時配信する公式アプリ「エムキャス」公開
  • 富士通の電子書店「BooksV」終了 開始から4年

    富士通は7月1日、電子書店「BooksV」を9月29日に終了すると発表した。2011年6月に開始したサービスで、当初から30万点以上のコンテンツをそろえていた。 新規利用登録はすでに終了。新規購入は7月20日までで、9月29日に全サービスを終了する。購入済みのコンテンツは、ダウンロードしておけばサービス終了後も閲覧できる。 BooksVでコンテンツを購入したことのあるユーザーには、丸善・ジュンク堂書店・文教堂と連携したネット書店「honto」で利用できるポイントを、購入累計金額相当分進呈する。 関連記事 電子書籍ストア「TSUTAYA.com eBOOKs」がサービス終了 購入書籍はBookLive!に引き継ぎ 電子書籍ストア「TSUTAYA.com eBOOKs」が12月31日に終了。購入した書籍はBookLive!に引き継いで閲覧できる。 ヤマダ電機、購入書籍を新ストアでも閲覧できるよ

    富士通の電子書店「BooksV」終了 開始から4年
    dev2
    dev2 2015/07/02
    なぜ電子書籍はKindle以外、死屍累々なのか。紙から電子になると、フリーミアムのネットと競合するから。それにじつは紙に使い勝手で勝ててない。
  • 1