2020年1月14日のブックマーク (10件)

  • 「日本以外の国では嫌われてるんだ!」あの『シャークネード』を生んだアサイラム社のトップに突撃インタビュー!! | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

    「俺たちは無節操な人間だから、お気楽なB級映画が作りたかったんだ」 ―まずはアサイラム社の始まりから教えてください。 ラット:アサイラムは25年ほど前に、もう1人の男性と一緒に創業したんだ。最初は彼のアパートを使っていたよ。当時、俺らはある映画製作会社をクビになったばかりで、最初の2、3年は製作会社の下請けと配給業務をしていた。専門はインディーズ映画。今でこそサメが台風にのって飛び交う『シャークネード』シリーズのような映画が専門だけど、当時はアート系の映画を扱っていたんだ。これ誰にも言わないでね! ―アート系の映画を扱っていたのに、なぜ路線変更を? ラット:若かったし、お金が必要だったからアート系を扱っていたけど、多くの人は小難しくて映画祭で賞を取るような映画より、B級映画の方が好きだってことに気付いたんだ。例えばドラマ作品を売ろうとしたときに、かわいいビキニ姿の女性の背景が爆発してるよう

    「日本以外の国では嫌われてるんだ!」あの『シャークネード』を生んだアサイラム社のトップに突撃インタビュー!! | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    “アサイラムの映画はその部分を排除して、三幕目から始まるんだ”というのだけれど、『シャークネード』の第1作は、ちゃんと三幕構成になっている。成功するべくして成功した作品だと思う。
  • サザエさんの『これ』を知らない

    1.黒電話 ばばあん家にあるが使ったことはない。 2.廊下に立ってなさい ドラえもんでも現役。 3.勝手口。 なんで入口2個あんの? 三河屋さんだけのため? 4.三河屋さん ちわーって来ない。昔から宅配サービスあったの? 生協みたいに野菜とかも運んできてくれればいいのに。 まだいるのか? それとももうAmazon? なんかまだあった気がするけど忘れた。

    サザエさんの『これ』を知らない
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    時代劇としては『ちびまる子ちゃん』の方がしっかりしていて好き。
  • 42才男性だけど誰か目標を自分に作ってほしい

    42才独身男性。文系三流大学卒、一応正社員。 ここ数年は、会社と自宅の往復のみで変わり映えのない生活をしている事に気づいた。 このままずっと、会社と自宅の往復だと思うと、急に不安になってきている。 5年~15年ぐらいかけて達成する目標を作りたいのだけど、良いのが思いつかない。 誰か目標をたててほしい。 ・上に書いたけど、目標にかける時間は5年~15年くらい ・目標を達成した後に、その後の人生に役立つものがよい。 (例えば大学進学は、20代なら価値はあるが40代が行っても人生で役立つ気がしない) ・達成すると周りから一目置かれるような目標だとうれしい ・絵や音楽などの芸術系はセンスがないので無理 ・貯金は平均程度はあるので、目標の為に利用可 ・結婚及び子供を作るは無しで。

    42才男性だけど誰か目標を自分に作ってほしい
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    「目標などなくても平気」な自分になる、ことを目標にしてはどうか。「不安」「他人からの評価」に振り回されない自分になる、でもいい。何者かになろうとするのは、不幸への道だと思う。
  • 「睡眠時間が短いと寿命が10年縮む」とかよく言うけどそれって一石二鳥じゃん、と思ってしまった件「賢い」「それもそうだ」

    るーと @ruto_mto 俺らの世代は定年が上がる説が濃厚。 70歳を定年と仮定する。 平均寿命を80歳とした場合、 ・タバコで10年寿命オフ!!! ・若い頃の無理で10年寿命オフ!! やったー!!!!!老後の貯金要らない!! 退職金だけでいいのではー!?!!プラン 2020-01-12 22:01:29

    「睡眠時間が短いと寿命が10年縮む」とかよく言うけどそれって一石二鳥じゃん、と思ってしまった件「賢い」「それもそうだ」
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    今年、父は72歳になる。延命治療は一切しないことと引き替えに、高血圧の予防は、やめた。好きな濃さの味付けの食事をして、残りの人生を生きるつもりでいる。うまくいくといいね、という感じだ。
  • 数学女子に育てたければ、女子校に入れよ - 小島寛之|論座アーカイブ

    数学女子に育てたければ、女子校に入れよ 日のような男女の不平等度が高い社会では、数学の性差は大きくなる 小島寛之 帝京大学経済学部教授 お詫びと訂正(2020年1月21日) 2020年1月13日に公開した稿で、数学オリンピックに関する記述において「数学オリンピック代表選手の女子の人数」としていた部分は「日数学オリンピック選の女子成績優秀者の人数」の誤りでした。これに伴い、他のいくつかの数字と表現にも誤りがあり、1月21日に正しい記述に訂正しました。編集部の確認が不十分でした。読者のみなさまにお詫びします。 女子の数学能力について最近、いろいろな統計が研究報告されている。例えば、Niederle and Vesterlund(2010)、Fryer and Levitt(2010)、Cai他(2019)などである。それらの報告に共通している推定結果を先まわりして提示してしまうと、次の

    数学女子に育てたければ、女子校に入れよ - 小島寛之|論座アーカイブ
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    社会改良はゆっくりで子どもの成長に間に合わないので、個人の選択としては記事のようなアドバイスになるのは自然。なお男女平等先進国で理系女子が減る理由は、比較優位仮説でほぼ決まりだと思う。
  • 令和の絶対国防圏 - シロクマの屑籠

    令和の絶対国防圏。 もう、タイトルだけで言い切ってしまったような気がするが、令和時代の日は、絶対国防圏の頃の日になんだか似ていると思う。 絶対国防圏とは、アメリカの反攻作戦を受けて1943年9月の御前会議で決まった「絶対に守るべき」「ここが破れたら敗戦確定」とみなされた防衛ラインのことだ。 しかし上の地図をみていただいてもわかるように、この絶対国防圏、えらく範囲が広い。絶対国防圏が土からみて南南東の方向に大きく張り出しているのは、ここにカロリン諸島などが含まれるためだが、こんなに広い範囲を絶対国防するのはかなり無理がある。 昭和の歴史〈7〉太平洋戦争 (小学館ライブラリー) 作者:木坂 順一郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 1994/09メディア: 新書 小学館『昭和の歴史7 太平洋戦争』では、絶対国防圏を決定する御前会議について、以下のように記している。 けっきょく陸軍の「絶対

    令和の絶対国防圏 - シロクマの屑籠
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    昭和の絶対国防圏も、本質的には世論が決めた。令和も同じだ。間接民主主義を、きちんと機能させなければならない。現状では直接民主主義に寄り過ぎている。
  • 損保ジャパン、過失割合10対0でも補償金“払い渋り”…右足切断の被害者へ冷酷な対応

    損保ジャパン日興亜 社(アフロ) 損害保険ジャパン日興亜(損保ジャパン)の交通事故対応をめぐり、昨年末ごろからインターネット上で被害者を名乗る人たちが続々と声をあげている。被害者への保険金未払い、担当者の不誠実な対応などに関する証言や、事故当時の生々しい写真なども続々と上がり、批判の声が収まる気配を見せていない。 「過失割合10対0でも支払いなし」 今回の騒動は12月12日、Twitter上で「高速道路で追突事故に遭い、相手10:0で示談交渉中、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり修理費・買い替えにかかる費用も支払わないと連絡があった」との投稿が端緒になった。その後、続々と損保ジャパンの対応に関する批判が相次いでいだ。 「この間のうちのもらい事故、信号停車中に追突されたんですが車の方は全額支払い完了しましたが、治療費8回分は支払えないと言ってきました 弁護士特約を使って戦うか、

    損保ジャパン、過失割合10対0でも補償金“払い渋り”…右足切断の被害者へ冷酷な対応
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    末尾の山岸弁護士のコメントは穏当で支持できる。過失割合云々はミスリード。ありがちな誤解を助長するもので、よくない。10:0なら言い値が通る、のでは、今よりずっとひどい社会になる。
  • 異邦人 on Twitter: "#安倍首相退陣 後の首相に求められる資質。 ・都合が悪くても公文書を改竄しない ・成果がなくても統計の数字を盛らない ・税金で有権者を買収しない ・ウソの理由で増税しない ・憲法を守らない癖に憲法を変えたいと言わない ・国会サボ… https://t.co/KfB5kZKA2F"

    #安倍首相退陣 後の首相に求められる資質。 ・都合が悪くても公文書を改竄しない ・成果がなくても統計の数字を盛らない ・税金で有権者を買収しない ・ウソの理由で増税しない ・憲法を守らない癖に憲法を変えたいと言わない ・国会サボ… https://t.co/KfB5kZKA2F

    異邦人 on Twitter: "#安倍首相退陣 後の首相に求められる資質。 ・都合が悪くても公文書を改竄しない ・成果がなくても統計の数字を盛らない ・税金で有権者を買収しない ・ウソの理由で増税しない ・憲法を守らない癖に憲法を変えたいと言わない ・国会サボ… https://t.co/KfB5kZKA2F"
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    世論調査を見ても、安倍政権の支持者は、挙げられているような点について「よし」としていない。ただ、即退陣を求めるほどの重大問題ではない(他にもっと大事なことがある)、ということ。失業率とか。
  • よくある質問 | 無印良品

    無印良品へのご意見 みなさまのご意見・ご要望をお聞かせください。 回答が必要な場合は「お問い合わせフォーム」にご連絡をお願いします。

    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    旧システムに戻せない理由は、もちろんいろいろあるのだろうけれど、ひとつの教訓として、そういうやり方を選んではいけないよ、てのはあると思った、
  • デヴィ夫人「毛皮のコート破られた」訴訟で完敗 前から裂けていた | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    デヴィ夫人「毛皮のコート破られた」訴訟で完敗 前から裂けていた | デイリー新潮
    deztecjp
    deztecjp 2020/01/14
    思い込みが激しい人なのは過去の様々な言動からも明らか。何の悪意もなく、純粋にこうだと思い込んで、裁判まで起こしたのだろう。防犯カメラの映像があってよかった。