タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生命の起源に関するdfk3のブックマーク (1)

  • やはり生命は宇宙から…隕石からDNA成分発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが、生命の設計図であるDNA(デオキシリボ核酸)の成分のアデニンとグアニンを隕石(いんせき)から発見し、米科学アカデミー紀要(PNAS)で発表した。 生命の重要な素材が地球外で作られることを示す結果で、生命や生命の材料が宇宙で誕生し、隕石や彗星(すいせい)に乗って地球に降り注いだという仮説を支持するという。研究チームは南極などで見つかった隕石12個の成分を分析し、DNAを構成する「塩基」であるアデニンとグアニンなどを見つけた。地球に落ちた隕石を巡る議論では、地上の物質が付着した可能性が捨てきれないが、今回は周囲の氷などに含まれない分子が隕石から見つかり、研究チームは「落下後に混入したものではない」と判断した。

    dfk3
    dfk3 2011/08/14
    地球の生命が地球外由来となると、生命が発生する環境の研究者の想定は激変しそうだ。どんな環境でDNA生成のシミュレーションをするか、それが適切なシミュレーションかってとこで悩みそうだ。
  • 1