タグ

2020年3月16日のブックマーク (5件)

  • C・ロナウドの病院提供はフェイクニュースか…“発信源”マルカが記事書き換え(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    現地時間14日、ユベントスFWクリスティアーノ・ロナウドが新型コロナウイルスの感染者に向け、自己所有のホテルを病院として無償提供するというニュースがスペイン紙『マルカ』によって報じられたが、フェイクニュースだった可能性が高まっているようだ。 記事は14日、マルカ紙のウェブ版に掲載。C・ロナウドの故郷に所有するマデイラ島の『ペスターナCR7フンシャル』、リスボンの『ペスターナCR7リスボン』を病院として無償提供し、医師や従業員などの給与は自身が負担するというものだった。このニュースは世界各地のメディアに転載され、C・ロナウドは大きな称賛を受けていた。 ところがマルカ紙はその後、すでに当該記事とTwitter投稿を削除。掲載されていたURLには別の記事が上書きされており、「新型コロナウイルスはセリエAに影響を及ぼし、過去3日間に7件の確定症例を出した」という見出しで、セリエAで判明している感染

    C・ロナウドの病院提供はフェイクニュースか…“発信源”マルカが記事書き換え(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    dfk3
    dfk3 2020/03/16
    医師を雇うにしても、医療体制が逼迫した状態で人員確保できるのかというのと、ホテルは簡単に病院に転用できるのか?というのは疑問に思っていた。
  • 「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:シャウエッセン入門 > 個人サイト 右脳TV 密集地帯に8文字を追加するという無茶 2018年12月に新駅が「高輪ゲートウェイ駅」だと決まり、JR東日の東京近郊路線図を真っ先に確認した。 新駅ができるのは品川駅と田町駅のあいだ。JRや地下鉄が密集する地帯だ。あそこに「高輪ゲートウェイ」って入るスペースあったっけ……? JR東日 東京近郊路線図(路線ネットワーク)(2018年4月版)より。首都圏でJRに乗ると、車内によく貼ってあるやつ。 品川付近を拡大。品川と田町のあいだに「高輪ゲートウェイ」って入る……? ここに「高輪ゲートウェイ(Takanawa Gateway)」をねじこむのである。絶対どこ

    「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか
    dfk3
    dfk3 2020/03/16
    図面の類いを描いてみると、其々の文字とか図形を高々数%ずつ詰めるだけで劇的に空きスペースができるもんなー。多分この手の作業は本職のデザイナーからしたら対した苦労ではないはず…?
  • Not Found

    dfk3
    dfk3 2020/03/16
    インターネット黎明期に、自分のhpがあったが、掲示板にせっせとネタを提供してくれる匿名の人物に「感謝状」を投稿したら喜ばれたことがある。idを名指ししてネチネチ批判するよりよほど良いぞ。
  • 安倍首相、東京五輪は「予定通りに開催」

    記者会見に臨む安倍首相。東京五輪について予定通りの開催を目指す考えを明らかにした/CHARLY TRIBALLEAU/AFP/AFP via Getty Images (CNN) 安倍晋三首相は14日、記者会見し、今夏に開催予定の東京五輪・パラリンピックについて予定通りの開催を目指す考えを明らかにした。世界的に新型コロナウイルスの感染が拡大するなかで、大会の実行可能性を懸念する声も出てきている。 新型コロナウイルスの感染拡大により、一部の世界的なスポーツイベントも開催が中止されるなどしている。東京五輪についても延期や中止といった見方も出るなか、安倍首相はこうした見方を退けた。東京五輪は7月24日から8月9日の日程で開催される予定。 安倍首相は、新型コロナウイルスの感染拡大を乗り越えて、「予定通り開催したい」と語った。ただ、五輪開催の最終判断については、国際オリンピック委員会(IOC)が行う

    安倍首相、東京五輪は「予定通りに開催」
    dfk3
    dfk3 2020/03/16
    中止とか延期の意見がでているが、正式決定が無い時点としてはトップとして当然の発言であってそれ以上に何の意味もない。
  • 野口健さん、新型コロナで中国へ「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」 - スポーツ報知

    野口健さん、新型コロナで中国へ「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」 登山家の野口健さん(46)が15日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルス感染症について自身の見解をつづった。 野口さんは「中国共産党機関紙『欧米諸国の新型コロナウイルス感染症への対応が甘く、感染拡大を許した。反省すべきだ』」というネットニュースを引用し、「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき。その上で武漢の経験からくるアドバイスを世界に向け発するのが道理。また、この様な横柄な態度を取る事により、海外で生活されている多くの中国人が『差別の対象』にされてしまう事に想像すら出来ないのか」とツイートした。

    野口健さん、新型コロナで中国へ「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」 - スポーツ報知
    dfk3
    dfk3 2020/03/16
    野口氏もブコメもどちらも地獄。「土下座」などという言葉を使わずに「発生初期段階から情報公開すべきだった」ぐらいの表現にしとけばよかったと思うんだが