2024年9月9日のブックマーク (7件)

  • その界隈にいないと分からない用語を知りたい

    VRのお砂糖みたいな用語なんだけど、もっと小さいコミュニティの用語が知りたい。 どんなしょうもない内容でもいいから知りたい。 検索しても答えが出てこないようなもの。 ここでいう増田みたいなやつ。

    その界隈にいないと分からない用語を知りたい
    dgen
    dgen 2024/09/09
    誤差逆伝播法(バックプロパゲーション)無駄に名前がかっこいい。
  • 【追記あり】ブクマカどもはちょっともう救いようがないのでは

    anond:20240909101853 これについたブコメね 作者が想定したよりめちゃくちゃ人気が出てしまったことによって物語のベクトルをちょっと変えることになるキャラクターになりてえ と書いているのだから、ブクマに並ぶコメントとしては 「分かる」 とか 「作者から恨まれてそう」 とか 「特定キャラに人気が出すぎて作者の当初の想定から外れた作品って面白い(つまらない)よね」 とか、キャラクター名が出るにしても 「作中の登場人物としての自覚があるなら、アバン先生はさぞ痛快だったろうな。いや、逆に申し訳なく思っているかも」 とか 「俺ものらくろみたいに人気が出て昇進したい」 といったものなら、理解できるよ しかしブクマカどもときたら 元増田の心情をまるっきり無視して、あの作品のどのキャラクターが物語を変えただの何だのと、「わたしがおもいうかべたさいきょうのキャラクター」を挙げることに終始する

    【追記あり】ブクマカどもはちょっともう救いようがないのでは
    dgen
    dgen 2024/09/09
    おいおいおい、元増田への返事をトラバしないお前はなんなんだって話だよ!自己矛盾に気付け!
  • 数学者の考案した「一見シンプルだが直感に反する確率パズル」がインターネット上で議論に

    2024年1月30日にトロント大学数学部助教授のダニエル・リット氏がある確率パズルをX(旧Twitter)上に投稿しました。この確率パズルがインターネット上で議論となっています。 Perplexing the Web, One Probability Puzzle at a Time | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/perplexing-the-web-one-probability-puzzle-at-a-time-20240829/ リット氏が投稿した問題は「100個のボールが入ったつぼがあります。そのうちn個が赤で、100-n個が緑です。ただし、nは0~100の間で一様分布しています。つぼからボールをランダムに1つ取り出したところ、赤でした。それを捨ててから、残り99個からボールを選ぶとき次に引くボールの色はどれ?」と

    数学者の考案した「一見シンプルだが直感に反する確率パズル」がインターネット上で議論に
    dgen
    dgen 2024/09/09
    2個連続で赤を引く確率は約25%ではなく約33%だから最初の赤が確定していれば倍になるということか。
  • [第5話]冒険に行く服がない! - 十条ネギ | 少年ジャンプ+

    冒険に行く服がない! 十条ネギ <毎週月曜更新>とある村が魔物軍の襲撃に遭い、危機的状況に陥っていた。そこに最強の勇者・エリックが現れ、一瞬で敵を薙ぎ倒す。しかし彼はあまりの強さに装備が持たず、戦いのたびに全裸になってしまう悲しい宿命を背負っていて…!? 解放感満載の冒険クラフトコメディ開幕!

    [第5話]冒険に行く服がない! - 十条ネギ | 少年ジャンプ+
    dgen
    dgen 2024/09/09
    やったか…!?(やった(別の意味で
  • [第14話]深層のラプタ - 空空北野田 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第14話]深層のラプタ - 空空北野田 | 少年ジャンプ+
    dgen
    dgen 2024/09/09
    >north_god AI の倫理感の無さに離脱した人が多いと思われる。昨今は漫画にも心理的安全性みたいなものが求められてる。
  • 前澤友作氏、休館する美術館から重要文化財を買い取っていた「日本のものは日本人が守っていかないと」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

    実業家の前澤友作氏が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、国の重要文化財を所有していることを認めた。 【写真】自宅リビングにピカソの絵画 さすが美術愛好家 1日に、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院/環境社会理工学院・社会人間科学コースの中島岳志教授がXに「長谷川等伯の《烏鷺図屏風》をどうしても見たくなり、たしか佐倉のDIC川村記念美術館所蔵だったはずと思って調べたら、すでに売却されていて、前澤友作さんの所蔵になっていて驚きました。どうしたら見ることができるのでしょう?」と投稿。これに前澤氏が「長谷川等伯の烏鷺図屏風については、約3年ほどかけてクリーニング及び一部修復作業中でしたが、先日無事に手元に戻ってきました。当作品は国が指定する重要文化財ですので、何らかの方法で皆様にも観ていただけるようにしたいと思っていますので、詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。」と返答する形で所有して

    前澤友作氏、休館する美術館から重要文化財を買い取っていた「日本のものは日本人が守っていかないと」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    dgen
    dgen 2024/09/09
    国が重要文化財に指定したのなら国が管理すべき。でなければどこでどう売買・損壊・廃棄等されても文句は言えない。
  • 東大の発表「贈り物によって社会が作られる」→本当にヤバすぎる今世紀最大のニュースだった

    元過激派の霊夢 @ykk_saikai 当にヤバすぎる今世紀最大のニュースで草。 東大、贈与の相互作用によって様々な社会構造が組織されうることを理論的に解明:日経済新聞 nikkei.com/article/DGXZRS… リンク 日経済新聞 東大、贈与の相互作用によって様々な社会構造が組織されうることを理論的に解明 - 日経済新聞 【プレスリリース】発表日:2024年09月05日贈り物の交換による地位の競争と社会構造の変化――文化人類学への統計物理学的アプローチ――【発表のポイント】◆文化人類学で議論されてきた贈与による覇権争いを数理モデルで表現し、贈与の規模や頻度に応じて多様な社会構造が組織されることを計算機シミュレーションで明らかにした。◆文化人類学の現象に統計物理学のアプローチを導入することで、個人レベル 73 users 112

    東大の発表「贈り物によって社会が作られる」→本当にヤバすぎる今世紀最大のニュースだった
    dgen
    dgen 2024/09/09
    Xの驚き屋に釣られるいつもの光景じゃん。「ヤバすぎる!車輪を発明してしまった」っていうタイトルでも釣れるでしょ?元ネタを知ってる人は特に針にかかりやすい。