タグ

2014年7月28日のブックマーク (11件)

  • 【過去記事】やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で

    【過去記事】やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で2014.07.27 10:305,360 文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。 人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。 なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。 調査は「Human And Nature DYnamical (HANDY)モデル」をベースにしたもので、アメリカ国立科学財団が出資するSESYNCの応用数学者サファ・モテシャリ(Safa Motesharri )氏を筆頭に自然・社会科学分野の科学者たちが領域横断的に行っ

    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    30年位前の記事だろ。
  • 絶対に事故を起す自動運転車の「恐ろしい未来」

    ITが創り出すであろう“未来”の中で、いま最もホットなのが「自動運転車」だ。AI人工知能)やセンシング、制御技術を駆使して、人に代わって自ら運転する自動車は、社会や産業に与えるインパクトが大きいため、全世界の自動車メーカーやITベンダーなどが研究開発に全力を傾けている。まさに“人類の長年の夢”がITによって実現されようとしているのだ。 だが私には、とても気になることがある。自動運転車はソフトウエアの塊だ。関連する全てのシステムのコード量を合わせたら、大手銀行の勘定系システムのそれを凌駕するものになるだろう。当然、巨大な分だけ多くのバグが仕込まれる。しかも運転は想定外の連続だから、システムが予期せぬ障害を引き起こすリスクが高くなる。 そして、プログラムのバグを踏んだり、仕様漏れが露見したりしてシステム障害が発生すれば、その被害は銀行の勘定系システムのトラブルの比ではない。勘定系システムのト

    絶対に事故を起す自動運転車の「恐ろしい未来」
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    YouTubeが日本で生まれなかった様に、技術面だけでなく法規制や許容性がカギになる
  • NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ

    2014年、戦後から今に至るサブカルチャーの歴史を、劇作家宮沢章夫が、愛と独断で綴った「ニッポン戦後サブカルチャー史」。2015年、各界の錚々たる人物が、「女子高生」「ヘタウマ」「大阪万博とSF」などテーマ別に深掘りした「DIG 深掘り進化論」。 シーズン3となる今回は、戦後の日社会にとって大きな変化を経験した時代=1990年代に注目します。東西ドイツ統一、湾岸戦争など世界がドラスティックに変わり、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件などがあり、Windows95が発売されるなどネット世界が拡張した、あの時代…。 「失われた10年」とも形容される時代こそ、カルチャーシーンは大変革の時期だったのではないか?あの時、私たちの感覚、感性の何かが変わったのではないか?そんな仮説からはじまる物語。今回も、マンガ、アニメ、小説、お笑い、映画、演劇など、さまざまなジャンルを縦横無尽にリミックス。そしてもち

    NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    録画?
  • 岡良君 on Twitter: "原油価格はこんなに下がっているのにガソリン価格なぜ下がらない!! おかしいだろう!! http://t.co/t8X0n67aSs"

    原油価格はこんなに下がっているのにガソリン価格なぜ下がらない!! おかしいだろう!! http://t.co/t8X0n67aSs

    岡良君 on Twitter: "原油価格はこんなに下がっているのにガソリン価格なぜ下がらない!! おかしいだろう!! http://t.co/t8X0n67aSs"
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    便乗値上げ!RT @oka1029ri2: 原油価格はこんなに下がっているのにガソリン価格なぜ下がらない!! おかしいだろう!!
  • 「石油が一ヶ月日本にこないという事態は自衛隊が海外で武力行使するほどの危機的な状況なのだろうか?」「えっ」

    【唖然】テレ朝の報道ステーションSUNDAYにて「石油が一ヶ月日にこないという事態は自衛隊海外で武力行使するほどの危機的な状況なのだろうか?」と言い出す — そうてん大将 (@kanonn63) 2014, 7月 27 多数の同様の話があったけど、動画で確認が取れたので覚え書き。例の「集団的自衛権」の話がよほど都合が悪いのか、朝日新聞なりテレビ朝日などの朝日グループではとりわけ、通常の論理形態を超えた独特な発想に基づく論理によるバッシングを行っている。「何か都合が悪いような示唆でもされたのかな?」と想えてしまうほど。 で、タイトルの発言は27日放送の報道ステーションSUNDAYで朝日新聞社特別編集委員の星浩氏がしたとする発言。説明にいわく、海外の騒乱で石油の輸入が一か月ストップしてしまう事態が発生するかもしれないが、それ位の出来事は自衛隊海外で武力行使するほどの危機的な状況なのだろう

    「石油が一ヶ月日本にこないという事態は自衛隊が海外で武力行使するほどの危機的な状況なのだろうか?」「えっ」
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    予め1ヶ月と分かる事態というのは考えにくい。
  • 【佐世保・高1女子殺害】「誰もがうらやむ」名士一家、母の死後、少女の生活激変 「頭よすぎ変わってる」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    長崎県佐世保市の高校1年、松尾愛和(あいわ)さん(15)が殺害された事件で、遺体の胴体にも激しく傷つけられた痕があったことが28日、長崎県警への取材で分かった。殺人容疑で逮捕された同級生の少女(16)は周囲から「文武両道で多才」と評価される一方、「暗く、変わった子」とも見られていた。昨年秋に母親が亡くなって以降、生活が激変していたといい、県警は事件に至った背景も含め、慎重に調べを進める。 捜査関係者によると、女子生徒の遺体は首などが切断されていただけでなく、胴体にも切断しようとした痕があった。司法解剖の結果、死因は窒息で26日午後8~10時に死亡したとみられる。 学校関係者によると、少女をめぐる環境は最近1年間で激変。仲が良かった母は昨年10月に他界。冬季に父親とともに年代別の全国規模のスポーツ大会に出場した際は「母のためにもがんばる」と話していたという。少女は母の死に際して感情を表に出す

    【佐世保・高1女子殺害】「誰もがうらやむ」名士一家、母の死後、少女の生活激変 「頭よすぎ変わってる」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    佐世保には何があるんだ!
  • 祖父の精子で体外受精、17年で118人誕生 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    夫婦以外の卵子や精子を使った非配偶者間体外受精の実施を国内で初めて公表した諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町、根津八紘(やひろ)院長)は、これまでに夫婦79組が、夫の実父から精子提供を受け、118人の子どもが誕生したとする結果をまとめた。 31日、東京都内で開かれる日受精着床学会で発表する。 同クリニックによると、1996年11月から昨年末まで、夫に精子がない110組が、夫の実父(50歳代〜70歳代)の精子との卵子で体外受精をした。子どもを得た79組中19組が2回以上出産した。移植1回当たりの妊娠率は38%だった。 非配偶者間体外受精に関する法規定はないが、日産科婦人科学会(日産婦)は体外受精を夫婦間に限っている。一方、厚生労働省審議会は2003年、匿名の第三者からの体外受精を認める報告書を出し、兄弟姉妹らからの提供は人間関係が複雑になりやすいなどの理由で当面は認めない

    祖父の精子で体外受精、17年で118人誕生 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    あなたの本当のお父さんはお爺さんなのよ
  • サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    構造物が黒すぎる光らないのか
  • iPhoneの「TOEIC PART別 頻出単語」アプリで単語力をアップ - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhoneの「TOEIC PART別 頻出単語」アプリで単語力をアップ 起動した後 単語の選択 サバイバルモード レベル iPhoneで、英語の勉強をするのは良いですよね。 先週は、こちらのアプリを紹介しました。 iPhoneで「英語レッスン」できるアプリ [無料] リアル英語上達の道、How to speak "Real English" [無料] リアル英語上達の道、How to speak "Real English" Modern English Studio Co., Ltd. 教育 無料 iPhoneの「TOEIC PART別 頻出単語」アプリで単語力をアップ TOEICの勉強も良いと思います。 TOEICの勉強で、単語がわかるとスコアが上がりやすいと思います。 というわけで、こちらの 「TOEIC PART別 頻出単語」は、無料ですし良いですね。 TOEIC PART別 頻

    iPhoneの「TOEIC PART別 頻出単語」アプリで単語力をアップ - ビジョンミッション成長ブログ
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    使いづらい、UIがなってない、クリック多すぎてリズムに乗れない、短時間に大量にやりたいのに1クリックで次々に問題を進められるようにしないと使えない。
  • プロの仕事にタダはありえません

    結婚式で使う絵を無償で描いてよ」 イラストレーター@8ge2さん( http://eigetu.tumblr.com/ )に迷い込んだご友人からのある依頼を材料に無償労働について語る。 何を理由に無償労働が正当化されると信じるのか? 無償労働が許される局面がありうるか?

    プロの仕事にタダはありえません
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    プロモーションや宣伝のためにYouTubeにアップしたりとか今ならあるのではないか。
  • 【佐世保・高1女子殺害】繰り返された同級生殺人に衝撃 動揺する地元や教育関係者ら+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成16年6月に長崎県佐世保市の小学6年の女児が同級生の女児に殺害された事件から10年を迎えたが、子供同士の痛ましい事件が再び繰り返されたことに、地元や教育関係者らは「これまでの教育が間違っていたのか」などと動揺が走った。 「どうして同じようなことが起きてしまったのか。あの事件の教訓が生かされなかったのか。遅きに失してしまったが、もう一度子供たちに向き合い、立て直さなくてはいけない」 小6女児殺害事件が起きた佐世保市大久保地区の連合町内会長の武冨龍二さん(89)はこう話した。武冨さんによると、事件から10年を迎えた先月1日には、事件現場の大久保小で「いのちを見つめる集会」が開かれ、住民ら約300人が集まり、亡くなった女児=当時(12)=の冥福を祈り黙●(=示へんに寿の旧字体)したという。 佐世保市は事件の翌年から、6月を「いのちを見つめる強調月間」とし、毎年、各小学校で命の尊さを学ぶ講演会

    【佐世保・高1女子殺害】繰り返された同級生殺人に衝撃 動揺する地元や教育関係者ら+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2014/07/28
    同じ佐世保市でなぜ繰り返される