タグ

2021年10月17日のブックマーク (10件)

  • デルタ株で無症状感染の割合減少か 西村担当相

    西村康稔経済再生担当相は7日の記者会見で、新型コロナウイルスが感染力の強いデルタ株に置き換わったことに伴い、無症状の感染者の割合が減っている可能性に言及した。 西村氏は、内閣官房が14都道府県で無症状者を対象に実施しているモニタリング検査の陽性率と、同地域での新規陽性者数の関係をもとに分析を示した。「過去はだいたい同じように推移し、相関関係が非常に強かったが、ここ(7月以降)に来て、陽性者数が増えるほどにはモニタリング検査の陽性率は増えていない」と説明した。 その上で「これが何を意味するのか専門家と議論している。デルタ株になってウイルス量が多いので、無症状の人が減っている可能性がある。デルタ株で症状に出やすいのではないかということが考えられる」と語った。 西村氏は「まだ分析中だから、確たることは言えない」とも語り、さらなる分析の必要性も強調した。

    デルタ株で無症状感染の割合減少か 西村担当相
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    有発症者が増えた為、感染者の捕捉ができ、隔離された事が急激な減少に、デルタ株は救世主なのかもしれない。
  • 「ワクチン打った?」に私は気が重くなる…「正しい情報」が分からないから | 西日本新聞me

    「接種をどんどん進めて、早く普通の生活に戻ってほしい」。そんな考えが揺らいだのは5月末。政府が対象を「12歳以上」に引き下げてからだ。 中長期的な安全性は? 副反応は? 次々に浮かぶ疑問。情報を探すうち、厚生労働省が発表する「接種後の死者数」に目が止まった。因果関係は認められていないが、9月12日時点で1190人に上る。一方、インフルエンザワクチン接種後の死者は年に数人。「そもそも未成年者の重症例は少ない。子どもに打たせるべきではないのでは…」 市、教育委員会、PTA連合会を回り、市民に不安要素を伝えるべきだと訴えた。だが回答は「正しい情報を見て判断してほしい」。 正しい情報とは何なのか、自分が間違っているのか―。自問自答を繰り返し、思い至った。「リスクに関する情報が十分に届けられていない」 大分県内でも「12歳以上」への新型コロナウイルスワクチン接種が進んでいた9月、臼杵市の男性はチラシ

    「ワクチン打った?」に私は気が重くなる…「正しい情報」が分からないから | 西日本新聞me
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    感染は防げないけど重症化を防ぐのでは、他人の為より自分の為。ワクチン打たなくても打った人は守られるから、他人が打とうが打たまいが関係なさそう。
  • 【恐ろしい国】厚労省、ワクチン接種後の死者1000人超えの中「『ワクチン接種後に死亡した』ということは『ワクチンが原因で死亡した』ということではない」と強調!→ネット「お前らは進次郎か!」

    【恐ろしい国】厚労省、ワクチン接種後の死者1000人超えの中「『ワクチン接種後に死亡した』ということは『ワクチンが原因で死亡した』ということではない」と強調!→ネット「お前らは進次郎か!」 2021.10.14 日のにゅーす ワクチン, 世界の支配者, 感染症, 新型コロナウイルス, 疑惑, 腐敗 HOME日のにゅーす【恐ろしい国】厚労省、ワクチン接種後の死者1000人超えの中「『ワクチン接種後に死亡した』ということは『ワクチンが原因で死亡した』ということではない」と強調!→ネット「お前らは進次郎か!」 どんなにゅーす? ・新型コロナワクチンを接種した後に死亡した国民が1000人を超えた中、厚労省が「新型コロナワクチンの接種が原因で多くの方が亡くなっているというのは当ですか?」とのQ&Aの中で、「『ワクチンを接種した後に亡くなった』ということは、『ワクチンが原因で亡くなった』というこ

    【恐ろしい国】厚労省、ワクチン接種後の死者1000人超えの中「『ワクチン接種後に死亡した』ということは『ワクチンが原因で死亡した』ということではない」と強調!→ネット「お前らは進次郎か!」
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    なぜワクチン接種後の健康観察を強化しないのか?特に基礎疾患がある人は要注意なのに、そういった要望を厚労省を出したという話も聞かない。そんな事だからつけ入られる。
  • ファイザー「推奨」を転換 専門家「根拠不十分」、交差接種に懸念も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ファイザー「推奨」を転換 専門家「根拠不十分」、交差接種に懸念も:朝日新聞デジタル
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    数字上は明確な差が有るのに根拠不十分と言うのはモデルナ勢が妨害してるの?
  • ロシア、新型コロナ過去最悪死者1日1千人に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ=小野田雄一】ロシアで新型コロナウイルス問題が過去最悪の事態となっている。政府発表によると、16日の1日当たり新規感染者数は3万3208人、死者数は1002人だった。新規感染者が3万人を超すのは14日から3日連続。死者が1千人を突破したのは初めてで、ともに過去最多を記録した。 ワクチン接種の遅れや感染対策の不徹底、感染力の強いデルタ株の拡散が背景にあるとみられる。さらなる流行が懸念される冬の到来を前に、プーチン政権は危機感を募らせている。 ロシアでは昨年12月下旬に、当時で過去最多の1日当たり2万9935人の新規感染者を記録。その後は減少に転じ、今年3月には同1万人未満に状況が改善した。ただ、6月ごろから再び増加に転じていた。 ロシアは世界に先駆けて今年1月にワクチン一般接種を開始したが、現在まで国民の接種率は約34%にとどまる。大規模治験を後回しにして承認した「スプートニクV」

    ロシア、新型コロナ過去最悪死者1日1千人に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    ワクチンの臨床試験も終わらない前に中途半端な形でワクチンを世界一速く承認して国民から警戒され、ワクチン接種が進まなかったプーチンの大失策。
  • 感染者数なぜ急減? ワクチン効果、行動変化など―専門家「複合的要因」:時事ドットコム

    感染者数なぜ急減? ワクチン効果、行動変化など―専門家「複合的要因」 2021年10月16日13時32分 【図解】第5波の新型コロナ新規感染者数とワクチン接種回数 新規感染者数が過去最多となった新型コロナウイルス「第5波」は、9月に入って急激に収束した。厚生労働省の専門家組織が感染者減の理由を分析しているが、明確な理由は分かっていない。専門家は、ワクチン接種の効果や国民の行動変化など、複合的な要因だと指摘する。 コロナ後のデジタル社会披露 シーテック参加呼び掛け―業界団体 第5波では、8月20日に全国の1日当たりの新規感染者が過去最多の2万5866人を記録。その後は減少し、今月3日には1000人を下回った。東京都では8月13日の5773人をピークに、今月4日は100人を割り込み、昨年6月ごろの水準まで下がった。 この間にはワクチン接種も進んだ。9月13日には接種を終えた人が全人口の半数とな

    感染者数なぜ急減? ワクチン効果、行動変化など―専門家「複合的要因」:時事ドットコム
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    デルタ株の方が急減しており、殆どデルタ株がだったのに、最近では半数がデルタ株以外が残っている事が重要。第6波では別な株に置き換わる可能性がある。
  • IPS液晶ディスプレイに古いゲーム機を接続するのはやめたほうが良い - MoonNote

    2021/10/17: 知見不足を反省しつつタイトルと文章を加筆・修正。 2021/11/05: 焼き付きの原因は白から黒、黒から白のような極端な色変化が長時間連続して行われるとその部分の液晶素子がうんぬんだそうです。つまりプログレッシブでも映像次第で焼き付きは発生するため、インターレースが直接の原因であるという感じのニュアンスで書かれたこの記事は微妙です。ですが、特にインターレースの場合は様々な組み合わせでそういう映像になりやすいので注意喚起として残しておきます。 危うく買ったばっかりの液晶ディスプレイを壊しかけた。 買ったばかりの液晶ディスプレイが壊れるかと思った。 GANA Wii to HDMI変換アダプタ-Wii to HDMI コンバーター Wii専用HDMI コンバーター480p/720p/1080pに変換 3.5mmオーディオ GANAAmazon PS2やWiiなど、HD

    IPS液晶ディスプレイに古いゲーム機を接続するのはやめたほうが良い - MoonNote
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    フェイクニュース?
  • 「スタバMac」がいよいよ危ない時代が到来? PC画面のテキストを簡単にコピーできる技術に戦慄する声

    usagimaru ⌘ @usagimaruma iOS 15のLive Text OCRを使って、他人のPC画面に映ったテキストを容易にコピーできてしまう時代。 twitter.com/juanbuis/statu… 2021-10-15 05:59:44 juan @juanbuis students are starting to steal each other's notes with iOS 15 and it's... kind of genius pic.twitter.com/klE992DuBn 2021-10-15 01:27:24

    「スタバMac」がいよいよ危ない時代が到来? PC画面のテキストを簡単にコピーできる技術に戦慄する声
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    隣に座っていたら撮影出来ないだろ。
  • 形勢逆転のタイトル争い…レッドブルとメルセデスによるホンダ2基目PUを巡る論戦、パワー向上疑惑の真相如何に? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    形勢逆転のタイトル争い…レッドブルとメルセデスによるホンダ2基目PUを巡る論戦、パワー向上疑惑の真相如何に? シーズン8戦を終えてチャンピオンシップの流れに変化が見え始めている。開幕序盤ではレッドブル・ホンダが予選で一歩先行するパフォーマンスを示す一方、レースではメルセデスが僅かに優位に立っているように見えたが、5月初旬のスペインでのルイス・ハミルトンの最後の勝利以来、状況は明らかに変化した。 メルセデスは伝統のモナコで一切見せ場を作れず、続く同じ市街地のアゼルバイジャンでは防戦一方となり、僅差での勝利をもぎ取るべきであったフランスでは戦略的ミスによって躓いた。そしてオーストリアではレッドブル・ホンダが明らかなアドバンテージを見せつけた。 Courtesy Of Honda Motor Co., Ltd 2021年6月27日のF1シュタイアーマルクGPでトップチェッカーを受けたマックス・フ

    形勢逆転のタイトル争い…レッドブルとメルセデスによるホンダ2基目PUを巡る論戦、パワー向上疑惑の真相如何に? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    これが相手がその手を使うなら自分達も同じ手を使うとトトが決めた瞬間。その後英国GPで加速力がアップ、トルコでは圧倒的直線スピードを手に入れた。メルセデスを怒らせると怖いね。
  • メルセデスF1首脳 「W12の開発を早期にストップした心配は和らいだ」

    メルセデスF1は、最近の勝利によって、今季マシン『W12』の開発を早期にストップして2022年F1マシンの開発に切り替えるという決定がパフォーマンス低下を引き起こす可能性があるという懸念は和らいだと語る。 F1チームは、今シーズンのマシンへの作業と、新しいレギュレーションで開発しなければならない2022年F1マシンのポテンシャルを最大化するために、注力するものへのバランスを取る必要があった。 レッドブル・ホンダは、RB16Bのアップグレードをシーズン中盤まで推し進めてきたが、メルセデスは次世代F1マシンのプロジェクトに集中するためにかなり速い段階でW12の作業を終了することを選択した。 メルセデスF1は、今年の戦いが厳しくなることは念頭に置きながらも、W12の開発を進めることによって2022年F1マシンで遅れをとる方がリスクだと感じていた。 レッドブル・ホンダは、夏休み前に明確なペースセッ

    メルセデスF1首脳 「W12の開発を早期にストップした心配は和らいだ」
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/10/17
    開発をストップしたのにマシンが速くなる不思議。一体何をしたら1秒以上速くなったのか?信頼性を犠牲にしてターボ圧を上げたのか?