タグ

2017年8月12日のブックマーク (3件)

  • 「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    13日に登場する下関国際(山口)は、創部52年で春夏通じて初の甲子園。高校野球の指導者を目指していた坂原秀尚監督(40)は、教員免許取得のために東亜大に通いながら、05年、大学近くの下関国際の監督に就任した。就任前に部員の集団万引が発覚、山口大会の抽選会直前で出場停止処分になるなど荒れ放題だった野球部を立て直した坂原監督の野球論とは――。 ■荒れ放題だった野球部を甲子園に ――野球部はかなり荒れていたと聞きますが。 「僕が来た当初はそうですね。突然、厳しい監督が来たとなって、(部員が)みんな辞めて最後は1人になりました。その後、3人戻ってきて4人になった。グラウンド整備や道具の扱いが、とにかくヒドかった。野球がうまい下手のレベルじゃない。そういうマナーを教えると、面倒くさがって辞めていくんです」 ――今年は主将の子が逃げたとか。 「そうです。今年に限らず、毎年います。イベントみたいな感じ(

    「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    dhalmel
    dhalmel 2017/08/12
    ここまで突き抜けていると却ってキニナル
  • います|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    しばらくnoteを使っていなかった。 ちょっと何か書く。 ネットでは、何も書いていないと、何もしていない人になる。 そして何もしていない人のままでいると、いつのまにか居ない人になる。 出力と存在が同等だ。 現実の世界では、何もしていない人も、少なくともそこに居ることができる。自分の手は手であろうとしているからそこにあるわけではない。 もしも世界が、じっとしているだけで体がだんだん半透明になって消えるような仕組みだったら、世界はもっと慌ただしく、そしてインターネットに似ていたと思う。 ただし、何もしなくても居ることができるのは自分に関してだけだ、という気もしている。 この前、誤って外に締め出された飼いを見た。 斜向かいの家で飼われているグレーの綺麗な長毛種だ。ふだんは内飼いだが何かのきっかけで外に出て、そのままドアを閉められてしまったのだろう。チャイムを押して家主に知らせると感謝の言葉を述

    います|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
    dhalmel
    dhalmel 2017/08/12
    「教訓が出る前に終わる話が一番具合が良い。」
  • 狼の遠吠えには意味がある。仲間を想う気持ちのあらわれ : カラパイア

    残念なことに日に狼(オオカミ)はもういない。狼の遠吠えがどんなものなのか?実際に聞くことはできないが、荒野に響く狼の遠吠えは遠くからでもよくわかるし、とてつもなく恐ろしく感じることもあるだろう。 低く長い続くというその鳴き声は、彼らにとっては遠く離れていてもコミュニケーションできる完璧な方法だ。 だが、狼はどうして、広大な森やツンドラで、姿の見えない相手に対して、なぜ必死に連絡をとろうとするのだろう?それには理由があるようだ。

    狼の遠吠えには意味がある。仲間を想う気持ちのあらわれ : カラパイア
    dhalmel
    dhalmel 2017/08/12
    ぁぉーん