タグ

ブックマーク / ajickrblog.livedoor.biz (2)

  • ajickr blog : 報道だけのプロではサッカーファンに勝てるとは思えない

    2011年01月10日11:30 報道だけのプロではサッカーファンに勝てるとは思えない カテゴリサッカーWebライフ 最近つとに思うことをば。 視聴者が素人というのは間違い。報道のプロでないというだけで、それぞれの職業ではプロ。ネットに散在するプロが自分の職業関連ではプロとしての解説を始めているのが現状。それに「報道だけのプロ」では勝てるとは思えない。» AJIKUtumblr これtumblrで見つけたんですけど、当その通りだと思うんですよね。サッカーの世界でもそう。これをサッカーバージョンに置換すれば、 サッカーファンが素人というのは間違い。報道のプロでないというだけで、それぞれのクラブチームのファンという意味ではプロ。ネットに散在するプロが自分のサッカークラブ関連ではプロとしての解説を始めているのが現状。それに「報道だけのプロ」では勝てるとは思えない。 とも言える。 低下

    dhalmel
    dhalmel 2011/01/12
    野球やサッカーならまだ「報道だけのプロ」と「濃いファン」の間に知識自体の差が少ないんじゃないのかなぁ。報道のプロ育成用の習作にされる競技もあると聞くし。報道があるのかどうかわからない競技もあるし。
  • ajickr blog : カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言

    2010年10月15日08:45 カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言 カテゴリ小ネタ カンブリア宮殿に前日本代表監督の岡田武史が出ていた。もうこれがなんというか最高で、サッカー的にもとてもおもしろかったし、サッカー知らない人でも岡田さんが発する言葉ひとつひとつを楽しめるものだったんじゃないかと思った。カンブリア宮殿はずっと見てるんですけど、当いつもよく取材しているし編集もうまい。今回の岡田特集も完璧でした。 サッカーという視点で考えてもおもしろく、ビジネスや人生という視点で考えてもおもしろい“岡田語録”というか名言がたくさん飛び出た番組でした。もちろんそれ以外にも、福島大学の川教授による「日人は膝が強い、柔らかい。だから日人は出だしのスピードがある」といった話や日本代表選手たち向けに作られたモチベーションビデオの話とか、盛りだくさんの内容でした。見てない人は当残念で

    dhalmel
    dhalmel 2010/10/15
    「「監督に言われたからここにいました」これでは選手じゃない。この傾向が(日本人は)外国人よりちょっと多い。」
  • 1