タグ

ブックマーク / chiebukuro.yahoo.co.jp (2)

  • ログイン - Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPAN IDでログインすると、Yahoo! JAPANのサービスがさらに便利にご利用いただけます。Yahoo! JAPAN IDをお持ちでない方もいますぐ無料で登録しましょう。

  • 「来鹿」(鹿児島に来ること)、「訪福」(福岡を訪れること)といった表現があり... - Yahoo!知恵袋

    germanium_yuta793さん 久々に良い質問を拝見しましたので、一部調べてみました。 私の地元は熊ですが、こちらでも「来熊(らいゆう)」という表現をします。 また、福岡でも一部「来福」という表現をするようです。 ところがこれ、福井・福島でも同様だというのがおもしろいですね。 まぁ、地元紙のみで使われる表現なので特に問題もないと思いますが。 いろいろなタイプがあるようです。 (ⅰ)「来」の後に都道府県名の最初の文字がくる 鹿児島>来鹿 熊>来熊 福井>来福 広島>来広 青森>来青 徳島>来徳 (ⅱ)「来」の後に都道府県名の最後の文字がくる 金沢>来沢(らいたく) 長崎>来崎(らいさき) 大阪>来阪 北海道>来道 他にもあるでしょうね、探してみるのも面白いでしょう。 和歌山では上記のグループに属さない「来紀」という呼び方もあるようですし。

    dhalmel
    dhalmel 2006/11/02
    しばしばコバブログで「来島」(三島にくる)というのを見る。「それどこの島?
  • 1