タグ

ブックマーク / digimaga.net (3)

  • 切込隊長が引退。今後はすべて"やまもといちろう"を名乗ることに

    切込隊長こと山一郎さんが日ロフトチャンネルにて行ったイベント『中川淳一郎・切込隊長のオフ会2~夏の大炎上~』にて、今日をもって切込隊長を引退することを宣言しました。 元切込隊長によれば、今後はすべて“やまもといちろう”を名乗ることとし、放送中に自身のブログ『切込隊長BLOG』を『やまもといちろうBLOG』へと改名するなどしてこれを引退の証明としました。 なお、改名への経緯としては切込隊長のハンドルネームが『2ちゃんねる』に深く関わっていることからビジネスのうえで支障が出ていること。また、ブログ運営において2度も訴えられたこともその背景にあるようです。 気になる“切込隊長”という名称については今後パブリックネームとし、好きなように3代目、4代目を名乗ることが許されました(2代目は中川淳一郎さんが襲名)。初代切込隊長の今後の活躍にご期待ください。

    切込隊長が引退。今後はすべて"やまもといちろう"を名乗ることに
    dhalmel
    dhalmel 2011/07/06
    でも「Lead-off man」ではあるんだ←と思ったら消えてた
  • NHK、Twitter上でTBSの公式アカウントからの質問に「ググレカス」と返す|デジタルマガジン

    Twitterに登録されているNHKとTBSチャンネル(TBSテレビのCSデジタル放送)の公式アカウント。お互いを仲良くフォローし合っているのだが、ちょっと面白いやり取りが行われたので紹介したい。 それがこちら。 インターネット検索も使えないの? QT @tbs_channel: @NHK_PR 赤坂のぶらタモリは見といた方がいいと言われたのですが・・・再の予定は? 若干オブラートに包まれているものの、これはまさに「ググレカス」(Googleで検索しろというネット上のスラング)。NHKにここまでツンツンさせるとは、TBSもなかなかやるものである。 このやり取りに周囲は思わず苦笑。不愉快な対応、というよりも微笑ましい光景として捉えられたようだ。なお、このやり取りの後もNHKとTBSの公式アカウントは仲良くやっている。Twitterのアカウントを所持している人はフォローしておくとまた面白いやり

    dhalmel
    dhalmel 2010/03/06
    注:ググレカスとは返していない
  • docomo携帯、2ちゃんねるへの書き込みを永久に規制される|デジタルマガジン

    最近、2ちゃんねるから書き込みを規制されるプロバイダが多くなってきている。昨年行われた“岡田議員削除依頼問題”の超大規模規制以来、大量規制があとを絶たない。 その多くの原因は政治問題に絡んだものだが、そのなかで、docomoの携帯が“永久規制”されるという事態に陥ったことが確定した。もう、docomoの携帯からは2ちゃんねるに書き込めないのだ。 この規制は昨年末、docomoの携帯から猥褻画像や動画URLを書き込む人物がいたために行われたもので、これまで規制解除はdocomo側の返答待ちという状態だった。そして日、2ちゃんねる運営側がdocomoの提案した対応を確認し、「これでは規制を解くことはできない」と判断。めでたくdocomoの永久規制リスト入りが決まった。 現在、2ちゃんねるではdocomo、au、一部のsoftbank携帯、iPhoneからの書き込みを規制している。つまり、ほぼ

    dhalmel
    dhalmel 2010/01/13
    永久規制っていわれても解除されることもある|モバイル×だと現地実況が辛い
  • 1