タグ

ブックマーク / nplll.com (13)

  • 藤原新選手のスポンサーになってみました。

    【ロンドン五輪】藤原新選手がスポンサーを募集しているようです。 というわけで、藤原新選手の「スポンサー」になってみました。 スポンサーのなり方は簡単で、こちらのページのボタンを押すだけ。参加資格はプレミアム会員であること。 ニコニコユーザーのみなさま 私、藤原新のスポンサーになってください!! これによって新たに料金が発生するわけではないので、いわば「意思表明」みたいな感じ? 構造としては、ニコニコ動画が藤原新選手に525円×2万人=1,050万円を提供することは既に決まっていて、そのギミックとしてこういうお楽しみを入れたら面白いんじゃないか?知名度も上がるんじゃないか?という企画なんですけど、やあ、うん面白いですね。スポーツ選手といっても色んな選手がいて、オリンピック代表になってもその業界以外では知られることが無い人がほとんどなので、それに対して何かお金や知名度をスポンサードしてあげるよ

    dhalmel
    dhalmel 2012/04/21
    「ニコニコ動画が藤原新選手に525円×2万人=1,050万円を提供することは既に決まっていて、そのギミックとしてこういうお楽しみを入れたら面白いんじゃないか?知名度も上がるんじゃないか?という企画」
  • ザ・インタビューズ、僕向いてないかもしんない - nplll

    挫けんの早すぎだろという話なんですけどね。 ザ・インタビュー、アカウント作ってみました – nplll このサービスの良いところは、匿名であるが故に、答えたくない質問を無視できる点だなーと思ったのです。 アカウント作って最初あったデフォルトの質問を華麗にスルーしたのち、 「プログラマーとはどのような仕事なのですか?」 「いつもツイッター動いてますがいつ仕事してるんですか?」 というような質問もらったんだけど、いやー…ちょっと答える気にはならんと言うか。 質問もらえるわけない中で貰えた貴重な質問だったのだけど。すみませんというかなんというか。 プログラマがどんな仕事かはググってねと言う感じ。 いつもツイッター動いてますがって別にそうでもないし。確かにクライアントは起動してるけど、TLはほぼ見てない。僕が日中ツイートしてる時間はだいたい、次のうちのどれか。 出社後の情報チェック時(はてなブック

    dhalmel
    dhalmel 2011/09/16
    「クライアント起動がなぜ可能なのかは」のくだりは、まさにそうなんすよね…
  • Google AnalyticsのAPIをPHPから叩く

    Blogのアクセスレポートで利用してただけど、先日Fenrirのデベロッパーズブログで見かけたのでちょっと書いてみる。 関連 Google Analytics API を利用した人気エントリー PHP スクリプト (フェンリル | デベロッパーズブログ) 【Web】Google Analytics API の簡単に出来るお試し方法 (フェンリル | デベロッパーズブログ) 上記エントリ内では、「GAPI」というクラスを利用していますが、 個人的には「Google Analytics API Class」の方が好きです。 (野良ライブラリなのは同じですが) Google Analytics API class for PHP | Ask About PHP 以下、それを使ったサンプルコード。 サンプルコード require_once 'googleanalytics.class.php';

  • mixiは2005年が一番良かったよね

    2005年のmixiにはなかった主な機能 mixiニュース(2006/02/08) mixiミュージック(2006/05/22) → 2009/12/10廃止 mixi動画(2007/02/05) mixiインディーズ(2007/12/06) → いつの間にか廃止 mixi Radio(2008/07/09) → 2009/12/10廃止 mixiボイス(2008/08/04) ミクシィ年賀状(2008/11/28) mixiアプリ(2009/08/24) mixi同級生(2009/11/26) mixiカレンダー(2010/05/11) mixi同僚ネットワーク(2010/06/28) mixiチェック(2010/09/06) mixiチェックイン(2010/09/06) イイネ!ボタン(2010/12/08) 機能以外の主なmixiの変更 社名変更(2006/02/01) 東証マザーズ

    mixiは2005年が一番良かったよね
    dhalmel
    dhalmel 2011/08/17
    でもコミュは何とかしてほしい。って、もう見捨てられちゃってるのかなぁ。
  • 寛容な社会でありたい、と思っている背景的な何か

    自戒も含めて書くので「お前が言うな」はご容赦いただきたいのだけど。 世の中、命令が多すぎる。 これから書く文章も命令であるという矛盾ではあるのだけど。 自分が気にくわない事象があったとして、それに対して「止めろ!」と言う。 特に最近では、大挙して「止めろ!」を浴びせかけるのがトレンドだ。 誰かに対して文句を言いたい人が世の中にたくさん、たくさんいるんだと思う。 だけど自分でもそういう憤りを感じながらふと考える、 自分に無関係ならどうでもいいんじゃないか。 誰かのスポーツ観戦の仕方が気にくわない、それは解る、でも君には関係がない。 赤信号を無視して横断歩道を渡るヤツが許せない、まぁ違法だよね、でも君には関係がない。 最近のトレンドは、誰かの悪行・愚行に対して自ら裁きを与えることなのか。 そうすることで何かと関係性を持ちたいのだろうか。自分を立脚するために? 君とは関係のない話に首を突っ込んで

    寛容な社会でありたい、と思っている背景的な何か
    dhalmel
    dhalmel 2011/07/19
    「出来れば実害のないこと以外は気にしなくなれれば」
  • Number誌の最近の方針が主にキモい

    つい書いちゃったエントリがえらいブックマークされててあらーと思ってるのだけど、まぁ書いてしまったものは仕方ないし、どうせブクマコメントも読まないのでいいとして、最近の「Sports Graphic Number」のラインナップを眺めるとちょっとアレ、というのをついでに書いておきます。主にキモい。 何を言おうとしているかは見てもらえれば解ると思うので、以下、抜き出してみます。 バックナンバー一覧 Sports Graphic Number雑誌紹介 – Number Web – ナンバー 782号(2011/07/07)答えは過去にあり。~ニッポンの名将特集~ 781号(2011/06/23)メンタル・バイブル~20人のアスリートが明かす心の整理術~ 780号(2011/06/09)名将に学ぶ。~チームを変革する新時代リーダー論~ 778号(2011/05/12)カズに学べ。~明るく生き抜く1

    dhalmel
    dhalmel 2011/07/07
    おおいのねぃ
  • Numberは岩崎夏海に対談をさせるべきではなかった(Sports Graphic Number 782号「答えは過去にあり。」 )

    Numberは岩崎夏海に対談をさせるべきではなかった(Sports Graphic Number 782号「答えは過去にあり。」 )
    dhalmel
    dhalmel 2011/07/07
    あとで読…むかどうかわからない。Numberの記事を。←読もうとしてみたが無理だった。
  • InnoDBでのINSERT IGNOREとAUTO_INCREMENT

    InnoDBでINSERT IGNOREを繰り返してたら、レコード数は増えてないのに、 AUTO_INCREMENTだけがガンガン増えててびっくり。おかげでidの値が飛んでる。 なんなんだろうと思ったらこれ、MySQL 5.1.22以降の仕様なんですね。 以下、マニュアルから引用。強調はおいら。 簡単に言えば、このロックモードの重要な効果は、スケーラビリティーの大幅な向上です。このモードは、ステートメントベースのレプリケーションで使用しても安全です。さらに、「従来」 ロックモードの場合と同じく、任意のステートメントによって割り当てられた自動インクリメント番号が「連続」した値になります。このモードでは 「従来」 モードと比較して、ある重要な例外を除けば、自動インクリメントを使用する任意のステートメントでの意味上の「違い」はありません。 その例外とは、ユーザーが複数行 「単純挿入」 の全部では

    InnoDBでのINSERT IGNOREとAUTO_INCREMENT
    dhalmel
    dhalmel 2011/04/22
    ふむむむ。
  • Twitterやっててネトゲ思い出した

    Twitter上で自分が思ったことをつぶやいたり、誰かのつぶやきに返信したり、返信もらったり、おはようとかおやすみとかおかえりとか挨拶したりしてたら、なんだかネトゲ思い出した。僕がいちばんやってたのは『リネージュ』だったから、もうかれこれ7年くらい前(リゲ鯖が出来たくらい)なんだけども、なんとなく。チャットライクだけどチャットじゃない感じとか。 ネトゲのチャット 『リネージュ』のようなMMORPGは特に、チャットの機能を備えていることが多くて、その機能を介して様々なコミュニケーションを図ってゲームを円滑に進めていくのだけど、そこで言うチャットは「部屋」「窓」内で特定の人間で行ういわゆるチャットとは少し違っていて、基的にはオープンなチャット(全体、個人のチャットもあるけど)。キャラクターがある程度以上近い距離にいる人の発言だけが自分のチャット欄に表示される。距離が離れている人の発言は聞こえ

    Twitterやっててネトゲ思い出した
    dhalmel
    dhalmel 2010/12/10
    この感覚は割と最初のほうからあった。
  • 「ブログ」的なもの達に対する”古めの価値観”に接しておもふ

    そこで何かを生み出さなければならない、 何かを成し遂げなくてはならない、 誰かのためにならなければならない、 書くにあたって明確な目的と理由が無くてはならない。 それらを満たさないものには価値など無く、 そうした価値のないものはクズであり、 そうした価値を生み出しているものこそが素晴らしく、 それを管理している人間こそが素晴らしいのだ。 なるほど、素晴らしい。 素晴らしくて涙出るなぁ。 これは、とある人が実際に喋っていたことを8行にまとめてみたもの。 実際の言葉には色んなニュアンスが混じるからこうは聞こえないけど要するにこういうこと。誰かのためにもならんことをするヤツはゴミ、みたいな話。お前がどこに行ったかとか、何をったかとか、最近笑った身内の話とか、そんなのいらんのだと。もっと何を読んで何を考えたとか、社会問題に関する考察とか、考えることはいくらでもあるだろ下らないこと書いてるんじゃね

    「ブログ」的なもの達に対する”古めの価値観”に接しておもふ
    dhalmel
    dhalmel 2010/09/27
    「人の暇つぶしと自分の研鑽が同じフィールドで行われていることが気に入らないのだろうか」最近イライラするのはこのあたりのことなのかなぁ。
  • (了)

    昔、思ってました。 編集後記とかであるでしょう。イニシャルとか名前の一部とか書くヤツ。 てっきりアレだと。 もちろん、随分昔の話で今は思ってませんけどね… というのを思いだして記事を探してみたけど最近は見かけないな。 PJニュースぐらいか。 PJ NEWS | 845 – 最近は流行らなくなったのかなー

    (了)
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/20
    そっか、石崎君、記者になったのか(違
  • お金を支払うことは大事。 | mutter

    仕事柄、友人・知人の関係するwebサイトのデザインや運営を任されることがたまにあります。そういうときは大体はお金のやり取りは発生しない(必要経費の立て替えはともかく)ことが多いのだけど、当のことを言えば、お金のやり取りがある方が気が楽です。それはプライドだとか、労力に対する見返りが欲しいとか言うことでは無しに、無償での仕事ってのはどうしてもどこかに「やってもやらなくても良いんだ」感がつきまとうからです。 7年ぐらい前の話ですが、知人のイベントのwebサイト全般を請け負ったことがありました。お金のやり取りは発生せず、スタッフとして無償でという感じだったのですが、僕自身はそのイベントのあれこれにまったく関わっていなかったため、実質外注みたいなもんでした。 最初はあれこれアイディアを出したりしていたのですが、コミュニケーションがなかなか上手く取れなかったことと、主要メンバーの1人と気が合わなか

    お金を支払うことは大事。 | mutter
  • Outlook ExpressからThunderbirdへの移行

    個人的にはメールソフトはこれまでBecky!を何年も使っていて、今後も変える予定は一切無いので別に必要な知識ではないのですが、別件で必要になったので調べて移行をおこないました。 せっかくなので、その手順についてまとめておきます。 目次 移行すべき環境 事前準備 Outlook Expressのユーザー設定 Thunderbirdのインストール ダウンロード インストール データの移行 移行後に行うこと アドレス帳の整理 メールデータの整理 メールアカウントの設定 注意点 おまけ 別PCにThunderbirdのデータを移行する Portable版を使用する 移行すべき環境 Tunderbirdを使用するメリットは以下の3点です。 ソフトウェアが安定している(Outlook Expressは不安定すぎる) 検索機能が発達している データのバックアップが簡単に行える 一方でOutlook Ex

    Outlook ExpressからThunderbirdへの移行
    dhalmel
    dhalmel 2009/12/14
  • 1