2021年7月24日のブックマーク (2件)

  • 焼いてみましたぁー。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●初めて作ります● ★こんな感じかな? 今回もご訪問ありがとうございます。 今回は新しい料理に挑戦しようとおもいます。 たまには作った事ないものを作らなくちゃですもんね。 ●カレンダーはいつもマルーン 毎年、家に飾られてる阪急電車のカレンダーです。 ●麺を焼く!! とにかく麺を買わなくちゃです。 「中華楼太めん」 太麺の方が美味しいかな? 調べてから買えばいいのに…。 買っちゃいました。 ●焼きらーめん 鉄板で焼くだけでいいんですかね? 取り敢えず塩胡椒してみました。 キャベツ、にんじん、豚肉かな? 一度だけ、博多の屋台でべた事有るんですよね。 ●こんな感じ? お皿に盛るとこんな感じですかね? 紅生姜は必要ですよね? シンプルな味付けにしました。 焼きラーメンって初めて作りました。 また、作ってもいいと思います。 作るのが簡単ですから、急いでる時は便利ですね。 ●豆腐の海藻のっけ 豆腐が

    焼いてみましたぁー。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/24
    確かに兼用麺で作る焼そばは旨い!ああぁぁぁ~僕もくいてぇぇぇぇ^^
  • 長町武家屋敷跡から木倉町商店街 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。 長町武家屋敷跡から木倉町商店街へ向かい、ぶらぶら「ネタ」探しました。「老舗記念館」「前田土佐守家資料館」など立ち並んでいるのですが、ここも入ったことがありません。一度は行ってみる予定です(笑) 【木倉町商店街HP引用】藩政期より形成され、300年以上の歴史がある「木倉町」。藩の材木蔵があったため、この名が付いたとされています。もとは「木蔵町」・「木町」とも呼ばれ、材木蔵のほかにも、小間物屋(雑貨屋)、古道具屋、白銀細工および三味線張替など様々な店が数多くありました。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市長町:2021年07月10日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村

    長町武家屋敷跡から木倉町商店街 - 金沢おもしろ発掘
    dhi-onn131
    dhi-onn131 2021/07/24
    ナイス!