タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (496)

  • はてブの検索機能の欠点

    はてブで自分のブコメを検索しても、検索結果でヒットしないことがある。明らかなエラーだ。どうしてこういうことが起こるのか? また、どうすれば解決できるのか? 調べたところ、次のことがわかった。 「全文検索で単語を項目化するときに、辞書の数が少なすぎるので、連結した形の単語は項目化されない」 たとえば、「回し蹴り」という言葉を検索しても、ヒットしない。なぜなら、はてブの検索辞書には「回し蹴り」という単語がないからだ。検索辞書に単語がないせいで、検索してもヒットしないのだ。 この問題を解決するには、次のようにするといい。 「回し」と「蹴り」とに分離して検索するために、「回し蹴り」のかわりに、間に空白を入れた「回し 蹴り」という2語で検索する。 こういうふうにして検索すると「回し」と「蹴り」の双方が含まれたブコメがヒットするので、「回し蹴り」という単語もヒットする。 つまり、「回し蹴り」という単語

    はてブの検索機能の欠点
    dhrname
    dhrname 2021/04/15
  • 庵野に作ってほしいシン・〇〇

    シン・約聖書

    庵野に作ってほしいシン・〇〇
    dhrname
    dhrname 2021/04/04
    シン・真・仮面ライダー。なんか、パンダの名前みたいだな
  • 「二乗して0になる実数は0だけ」をどう証明するか

    https://www.ajimatics.com/entry/2021/03/22/174633 これについていたブコメ id:versatile 「実数の中には、「2乗して0になる数」というのは0しかありません」の証明ってどうやるの? が、ちょっと面白い問題だったので参戦。 メタブを見に行ったら、そういう数が存在した場合は逆数をとると矛盾が引き起こせるよっていうスマートな背理法が書かれてたんだけど、これはかなり危うい議論に見える。 というのも、その議論は0でない実数は必ず逆数が取れるよねっていう前提を所与のものとして扱っているわけで、じゃあその「0でない実数は必ず逆数がとれる」って命題はどうやって証明するのという話になる。 そんなの当たり前の話じゃないかと感じられるかもしれないが、我々の証明しようとしている「二乗して0になる数は0以外にない」という命題も同程度には当たり前のことであって

    「二乗して0になる実数は0だけ」をどう証明するか
    dhrname
    dhrname 2021/03/26
    「0でない実数は必ず逆数がとれる」のは実数の要件より明らか。:集合X-{0}のすべての元xに対して、乗法xyに関する逆元 x-1が存在する。http://www.ne.jp/asahi/search-center/internationalrelation/mathWeb/Number/RealNumber.htm#DefOfRealNumberAlevel4
  • 大学が舞台のアニメ

    何故少ないんだろうか 進学率が半分くらいで共感性に乏しいという意見がある だがファンタジー世界の体験なんて誰もが経験したことがないだろう ワンピースを読むのは海賊経験者だけなのだろうか 大学のほうが高校より設定の自由度が高くてネタが被り難いのでいいと思うのだけど ここまで深夜アニメが社会に認知されても増える気配がないのはやっぱりアニオタにロリコンが多いからなんじゃないか

    大学が舞台のアニメ
    dhrname
    dhrname 2021/03/18
    ヒント:就職活動。(余談だけど、アメリカとドイツは、卒業と同時にみんな、一度、フリーターとなる。スカウトやコネ、起業は別として)https://adv-hrmedia.com/media/recruit-kow-how/kh0000052
  • 【悲報】近年の「プリキュア」の主人公たち、どの娘も皆上流のお金持ち・お嬢様学校に通う上流家庭のキャラになってしまう

    夢なさ過ぎだろ 田舎かクソみてーな環境に生まれたらプリキュアのようには成れないしな 何にでもなれねえし何でも出来ねえんだわ

    【悲報】近年の「プリキュア」の主人公たち、どの娘も皆上流のお金持ち・お嬢様学校に通う上流家庭のキャラになってしまう
    dhrname
    dhrname 2021/03/04
    記事とは関係ないけど、前番組の「明日のナージャ」に対する熱量がすごいhttps://dic.pixiv.net/a/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3
  • 呪いの○○って昔よくあったよな

    呪いの藁人形と呪いのビデオが有名だけどさ 今は呪いの○○みたいなのって全然ないよな 呪いのDVD、呪いのBlu-rayすらない 呪いのスマートフォンとか 呪いのノートパソコンとか まぁそんなのあってもいい気がするんだけどな 呪いのエアコンとか電気代0で動いたり 呪いの洗濯機とか洗うと新品になったり 呪いのとかいくら履いても新品になって履き心地が良くならなくなったり 呪いのカツラとか永久に脱げなくなり切っても切っても普通に生えてくるようになったり 呪いのテレビとかNHKが絶対に映らなかったり 呪いのお風呂とかお湯を入れ替えないでも綺麗なお湯になったり 呪いの財布とかお金を使っても次の日には1万円札が必ず10枚入ってたり 呪いのルーターとかどこでも電波が入ったり 呪いの自動車とか目的地言うだけで勝手に運転してくれたりガソリンなしで走ったり 呪いの弁当箱とか一回フタを閉めると弁当の中身が変わっ

    呪いの○○って昔よくあったよな
    dhrname
    dhrname 2021/02/28
    その理由は、鈴木 光司のホラー小説「リング」->「らせん」->「ループ」の順に読めばわかるよ(映画とは別の展開なので要注意)
  • あながち を使った例文

    俺よりアイツのおしりのあながちいさいとも言い切れない

    あながち を使った例文
    dhrname
    dhrname 2021/02/23
    ちしちがおじさん あなが「ち」になっている
  • ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

    https://anond.hatelabo.jp/20210210225201 エドガー・エラン・ポオ「モルグ街の殺人」ウィルキー・コリンズ「月長石」コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン」ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件」フョードル・ドストエフスキー「罪と罰」コンラッド「闇の奥」F.W.クロフツ「樽」S.S.ヴァン・ダイン「僧正殺人事件」ガストン・ルルー「黄色い部屋の謎」エラリー・クイーン「Yの悲劇」ジョン・ディクスン・カー「火刑法廷」アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」ドロシー・セイヤーズ「ナイン・テイラーズ」イーデン・フィルポッツ「赤毛のレドメイン家」G.K.チェスタトン「ブラウン神父の童心」フランシス・アイルズ「殺意」ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」コリン・デクスター「キドリントンから消えた娘」セバスチャン・ジャプリゾ「シン

    ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100
    dhrname
    dhrname 2021/02/15
    高校生諸君、この100冊は読まなくていいから、ジョン・ディクスン・カーの「皇帝のかぎ煙草入れ」は読んでおけ
  • SFの名作を描いた漫画家が歴史に帰着する現象がある?

    ゆうきまさみ 岩明均 幸村誠 気のせいか? 追記 これを書いたきっかけである松井優征を忘れていた ネウロをSFというのは無理があるか?寄生獣がSFに入るなら、何とか……

    SFの名作を描いた漫画家が歴史に帰着する現象がある?
  • 14歳でないと起動しない設定を作ったのは何故か?という話←そうか?

    まず問題文であるtweetはこれ↓ね。 鬼滅の刃エヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、 戦士が子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。 と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」と言われて話が終わった。 それでこれのブコメのトップがこれ↓ cinefuk 『エヴァは14歳でないと動かせないんだぞ?知らんのか?』というreplyが多数ついていて、理解力の低さに呆れる。 「14歳でないと起動しない設定を作ったのは何故か?」という話なんだが アニメ オタク 2021/01/17 リンク yellow211yellow 1.要点としてはツイ主がどういう質問をしているのかというところで、 cinefukさん「ツイ主はメタ的な問いかけをしているんだぞ、作中の設定で答えるのは理解力のない

    14歳でないと起動しない設定を作ったのは何故か?という話←そうか?
    dhrname
    dhrname 2021/01/19
    島耕作をアニメ化すると、おもちゃ屋さんがスポンサーについてくれるそうです
  • できるかぎり簡単に麻雀を説明してみる

    前提オンラインの麻雀ゲームで遊ぶものとする。 つまり牌の扱いや得点の計算などはゲームが自動的にやってくれるので詳しくは説明しない。 麻雀とは同じ数字の牌や、連続する数字の牌を集めると、その組み合わせ(役)によって得点が決まるゲーム。 ポーカーを複雑にしたようなもの。 自分が持っている牌は13枚。 毎ターン1枚の牌が配られてくるので一時的に14枚になる。 14枚の中から要らない牌をひとつ捨ててターンエンド。 同じ数字[8][8][8]や連続する数字[4][5][6]で「3枚」ずつ揃えていく。 これを面子(メンツ)と言う。 同じ数字のメンツを「刻子(コーツ)」、連続する数字のメンツを「順子(シュンツ)」という。 それとは別に、同じ数字の牌を2枚揃える必要もある。これをアタマと言う。 メンツ×4組+アタマ2枚の合計14枚を揃えたときに役が出来ていればアガリ。 牌種麻雀牌は四種類ある。 萬子マンズ

    できるかぎり簡単に麻雀を説明してみる
    dhrname
    dhrname 2021/01/13
    変形ロボはルール上OKですか?「ゲッターロボ 牌」http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/3017301
  • 母が探しているアニメ(答えあり)

    (1/5追記) 答えはチェンソーマンでした アニメ化していなかったため候補から省いていました お手伝いいただきありがとうございました (1/2 13:19追記) こんなに返信があると思わず放置してしまいすいません 取り急ぎ全て聞いてきましたが違うとのことです 新しい情報を追加しました ・スーツ ・学校で黒いもやみたいな人間の悪意と戦う ・刀を背中に背負っている ・公安みたいな組織に属してる ・男の人が主人公 ・しゅっとした絵柄 ・子供じゃなくて大人 ・男女の組み合わせで動く(new) ・男の方が兄か弟を殺されてその復讐心で組織に所属する(new) ・PSYCHO-PASSの常守朱、バクマンの新エイジみたいな顔、髪型(new) ・東京都住みで地上波only(new) ・2013年頃から私と一緒に深夜アニメを見ている(new) ・母は今40代後半です。しかし、私と一緒に見ているので上記の期間

    母が探しているアニメ(答えあり)
    dhrname
    dhrname 2021/01/02
    事前の知識なしで見たから、そういうおかしなことになるんだと思う 「劇場版BLEACH 地獄篇」2013年1月4日(金)あさ6:00~7:50 テレビ東京 https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/news/index.html
  • はたらく細胞よりスピンオフが多い作品ってある?

    はたらく細菌 はたらかない細胞 はたらく細胞BLACK はたらく細胞フレンド はたらく血小板ちゃん はたらく細胞BABY はたらく細胞LADY はたらく細胞WHITE 踊る大捜査線とか?

    はたらく細胞よりスピンオフが多い作品ってある?
  • 「もふもふ」は、いかにして生まれたのか

    オノマトペの「もふもふ」はここ10年位で定着したものだろうが、「もふもふ」はいかにして意味を確立し、市民権を得たのか。これについて考察し、一定の知見が得られたので報告する。 「もふもふ」の初出まず、「もふもふ」の初出には諸説あるが、調べた限り最古のものは、筋肉少女帯の「香菜、頭をよくしてあげよう」 という曲である。1994年発売の8cmCDに収録されているこの曲の中で「モフモフ」は、ジャムパンをべる際の擬音として用いられている。 次に登場する用例は、2001年発売の武井宏之の漫画「シャーマンキング」14巻である。やはりパンをべる際の擬音として「モフモフ」が登場する。 その後、2004年に高橋弥七郎氏のライトノベル「灼眼のシャナ」に、メロンパンをあらわす擬音として登場する。この用例では、メロンパン上部のクッキー生地を「カリカリ」、中心部のパン生地を「モフモフ」と形容している。 現在書籍な

    「もふもふ」は、いかにして生まれたのか
  • 三大実はカバー曲

    「夏祭り」Whiteberry → JITTERIN'JINN 「まちぶせ」 石川ひとみ → 三木聖子 あと一つは?

    三大実はカバー曲
    dhrname
    dhrname 2020/11/23
    「コーヒールンバ」 >実際の作曲者はウゴ・ブランコですが、作曲当時未成年だったため、代わりに叔父ホセ・マンソ・ペローニの名前で登録され知られていると言われています https://venezuela.or.jp/trivia/moliendo_cafe/
  • 力をカニに入れ替えてみる

    「力こそすべて」が「カニこそすべて」に見えたので 「カニが...欲しいか...」「カニが欲しい!!」 「カニが欲しいのならくれてやろう!!」

    力をカニに入れ替えてみる
    dhrname
    dhrname 2020/11/10
    「力二が……欲しいか?……力二が欲しいならくれてやろう!」「……力二(りきじ)って誰?」
  • ガッチャマンの歌の歌詞ってさ

    飛べ飛べとかガッチャマンにやたら声援かけてるけど 誰なのこの人 地球はひとつとかちょっといいこと言った気になってるみたいだけど 誰なのこの人 誰だ誰だ誰だじゃないんだよ あんたが誰なんだよ

    ガッチャマンの歌の歌詞ってさ
    dhrname
    dhrname 2020/10/30
    真面目に考察すると、一般の通行人。ヒーローのテンプレ「空を見ろ!鳥だ!飛行機だ!」https://dic.pixiv.net/a/%E7%A9%BA%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8D%21%E9%B3%A5%E3%81%A0%21%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%A0%21 https://eigo-kobako.blog.ss-blog.jp/2013-05-25
  • 継承は禁止するべき

    キチガイに刃物、ゴミプログラマに継承。危険なものは取り上げるべきだ。 オブジェクト指向プログラミングにおける継承は強力な手法であるが、これを正しく使えるプログラマは残念なことに極めて少ない。たいていの場合、継承を使うことで却ってプログラムの保守を困難にしてしまう。継承のアンチパターンの最たるものは、単なるメソッドやメンバ変数の共有のために継承を使うパターンだ。これを行うとデータが密結合になってバグの原因になり、プログラムを把握することも極めて困難になる。 そもそも、熟達したプログラマの感覚では、業務で書くアプリケーションの実装に継承を使うべき局面などほとんど無い。ライブラリ等のより低レベルな処理で仕様が確定しているものについては、継承が効果的となる場合もあるが、複雑なアプリケーションのロジックに継承を使うのはほとんどの場合、時期尚早な抽象化となる。 また、凡庸なプログラマが継承で実現したい

    継承は禁止するべき
    dhrname
    dhrname 2020/10/22
    リスコフが参照した構造化プログラミング(72年)の訳引用>連接(concatenation)といわれる。連接は、2つのクラスAとB、あるいはクラスAとブロックCに対して定義される操作であり、新しいクラス、あるいはブロックを作る。
  • 宇宙人に言葉だけで右の概念を理解させる方法

    「右というのは相対的な概念なのであなたが右だと思ったものが右ですよ」 真剣に考えてこれ以外思いつかない 右ねじの法則だって逆から見れば左だろってツッコミ入るしなあ 結局、絶対的な「右」というものが存在しない以上、これ以上の説明が考えられない

    宇宙人に言葉だけで右の概念を理解させる方法
    dhrname
    dhrname 2020/09/05
    M1とM2がβ正規形、A ≡ ( λx.(λy.y) ) だとすると、このとき、A M1 M2 のβ 正規形は必ず y となるのだから、A M1 M2のβ 変換を右と考えればよい。(左は、A ≡ ( λx.(λy.x) ) で逆にできない )なお、「後」の定義も同様
  • 男オタクはなんで配慮しろ言われると反発するの?

    anond:20200831162341 上を書いた元増田だけど、予想外の反発に驚く。 規制されたくないんでしょ?だから配慮して法で規制されないように自重しようなって話でもこんなに反発するのなんでなの? 宇崎ちゃんがーとかキズナアイがーって、個人的にあの糾弾の仕方は何癖でしかないと思ってるけど、そもそもネットで男オタクが二次元嫁最高!惨事はクソ!みたいなこと言ってはキャッキャしてた時代が長いことあって、<萌え絵>に女体だけ搾取したいミソジニーの集団が好む絵としての文脈をその長い期間で付与させてしまったのは当のお前らでしょ。巻き込まれた漫画家やイラストレーターは可哀想だったけど。 三次元の女を惨事とはうまいこと言ってやったぜみたいな顔して現実の女を攻撃しながらアニメ絵に萌えるという、このオタ仕草に対して諌める空気が作られていれば今のような拒絶反応ではなかったかもしれないね。現実の女性を貶める

    男オタクはなんで配慮しろ言われると反発するの?
    dhrname
    dhrname 2020/09/03
    >ブラックジャック 黒人差別...窓ぎわのトットちゃん 教育的配慮...ちびくろサンボ 人種差別 全国各地 図書館、図書室の「検閲・禁書にあった資料リスト」より作成https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/exhibit/JLAIFClist.pdf