タグ

2011年2月24日のブックマーク (3件)

  • 「ビールもれっきとしたアルコール」ロシア政府がようやく認める

    ロシアの冬といえば、雪の降りしきるなか懐にしのばせた国民酒ウォッカをボトルからあおって寒さをしのぐ……というイメージがあるかもしれませんが、「ウォッカを割って飲むなんて邪道」というロシア人も最近ではビール党が増えているのか、ここ15年でビール消費量は3倍に増えているそうです。 というのも、これまでロシアではビールは「酒類」ではなく「品」という扱いだったため、低価格で、スピリッツやワインなどの酒類と違い深夜でも露店でも販売することができ、広告の規制も厳しくないというアドバンテージがあったのです。アルコール依存や未成年者の飲酒などの問題に取り組むロシア政府では、ビールを「酒類」に分類する新しい法案が2月22日火曜日に下院を通過し、国民がビールを「酒」と認識する時代が来ると期待されています。 詳細は以下から。Beer to be classified as alcohol for first

    「ビールもれっきとしたアルコール」ロシア政府がようやく認める
    diego19mania
    diego19mania 2011/02/24
    意味がよくわからんな・・・
  • 「Windows 8」の社内向け開発ロードマップからリリーススケジュールを読み解く

    Windows 8」に関するリークは数少ない(だけでなく、混乱しやすい)ので、どのように進んでいるのかがわかる情報は貴重だ。 2011年に入ってすぐ、社内用Windows 8ロードマップのスナップショットといわれるものを情報源から見せてもらった。Windows 8は3回、「Milestone」といわれる社内ビルドをメジャーリリースする計画になっているとされており、ロードマップにあるスニペットは2回目となる「Milestone 2(M2)」の社内日程といわれている。このロードマップは、わたしが先日行ったWindows 8とスレートをテーマにしたZDNetウェブキャスト(無料でオンデマンド視聴できる)でも披露している。 以下がそのスライドだ。 気になった点は、このロードマップ上のスニペットが、リークしたWindows 8のビルドにアクセスしたとするいくつかのウェブサイトに書かれているスケジュ

    「Windows 8」の社内向け開発ロードマップからリリーススケジュールを読み解く
  • アップル、MacBook Pro刷新--周辺機器を高速接続するThunderbolt採用

    Appleが米国時間2月24日、「MacBook Pro」を刷新した。 大方の予想通り、周辺機器の接続にはこれまで「Light Peak」(コードネーム)と呼ばれていたIntelの高速接続技術「Thunderbolt」が使われる。Thunderboltは次世代のI/Oインターフェースで、入力、出力ともに10Gbpsのスループットを誇る。Appleによると、この超高速できわめて柔軟なThunderboltポートは、FireWire 800ポートの12倍以上、USB 2.0ポートの最大20倍高速だという。圧縮されていない複数のHDビデオにノートブックからアクセス可能であるとしている。 Thunderboltポートは、同テクノロジに対応する周辺機器のほか、Apple LED Cinema Display、Mini DisplayPort対応の周辺機器も接続可能となっている。 チップセットに関連し

    アップル、MacBook Pro刷新--周辺機器を高速接続するThunderbolt採用