タグ

2013年6月26日のブックマーク (11件)

  • ネット炎上が自殺者をも出してしまう現状を問う --- 岡本 裕明

    岩手県の県議が病院での呼び出しが番号だったことに「ここは刑務所か」と腹を立て、会計もせずに帰宅したことを自身のブログに記載したことが大炎上となり、ブログを閉鎖して謝罪したもののクレームはやまず、結果として帰らぬ人となりました。 ブログを書く者としてショッキングであり、考えさせられるものがあります。 お隣、韓国でもしばしばブログの炎上がきっかけで自殺を含む大きなトラブルになることは報道されています。韓国の場合には日より更に濃く熱い信念がちょっとはみ出したことに対して猛烈なる批判となるように見受けられます。これは社会的に格差が広がり、バスに乗り遅れた多くの若者たちのストレスの発散なのでしょうか? 一方、今回、自殺まで追い込まれた県議のブログは炎上させるために書いたような内容であり、ブログに対するアプローチの欠如といわざるを得ません。 ブログやメルマガ、ツィッターを含むSNSは先日も書きました

    ネット炎上が自殺者をも出してしまう現状を問う --- 岡本 裕明
    diet55
    diet55 2013/06/26
    ネット炎上が自殺者をも出してしまう現状を問う --- 岡本 裕明 : アゴラ - ライブドアブログ
  • 「プライバシー」重視する検索サイト、NSA暴露後にアクセス急増 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    米ユタ州ブラフデールにある米国家安全保障局(NSA)の新しいデータセンター(2013年6月10日撮影)。 【AFP=時事】米当局による大がかりな監視プログラムの運用が暴露されたことを受け、インターネットユーザーは、オンライン上での行動の追跡やデータの保管を行わない、プライバシーを重視する検索サイトに目を向け始めている──。 ウェブの「匿名化技術」に再評価、米国監視問題で  米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)がアクセスしていたとされるのは、米グーグルGoogle)や米ヤフー(Yahoo! )などのインターネット企業のデータだ。 暴露以降もグーグルの市場シェアは目立った落ち込みを見せていない。ただ、米検索サイト「DuckDuckGo」や欧州検索サイトIxquickには、オンライン上の行動をできる限り追跡されたくないユーザーからのアクセスが急増してい

    diet55
    diet55 2013/06/26
    「プライバシー」重視する検索サイト、NSA暴露後にアクセス急増 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 電力各社株主総会 脱原発 いずれも否決 NHKニュース

    全国の電力会社のうち原発を保有する9社の株主総会が、26日一斉に開かれ、北陸電力を除く8社で出されていた、原発事業からの撤退などを求める株主側からの提案はいずれも否決されました。 このうち関西電力の株主総会では、およそ9%の株式を持つ筆頭株主の大阪市が、去年に続いて、すべての原発を速やかに停止することを求める株主提案を行いました。 これに対して、八木社長は「安全が確認された原発の再稼働に全力を尽くす」と述べ、来月、原発の新しい規制基準が施行されたあと、速やかに福井県の高浜原発3、4号機などの原発の運転再開に向けた申請を行う方針を改めて示しました。 総会では原発の停止を求める提案など、すべての株主提案が否決されました。 26日は北陸電力を除く8社の総会で原発事業からの撤退を求めるなど、いわゆる「脱原発」の提案が株主側から出されていましたが、いずれも否決されました。 一方で、関西電力に加えて北

    diet55
    diet55 2013/06/26
    「関西電力の株主総会では、およそ9%の株式を持つ筆頭株主の大阪市が、去年に続いて、すべての原発を速やかに停止することを求める株主提案を行いました。」 QT @nhk_seikatsu: 【電力各社株主総会 脱原発 いずれも否決】
  • 佳子さまのティアラ制作、ミキモトの受注決定 宮内庁 - MSN産経ニュース

    宮内庁は26日、来年成人する秋篠宮家の次女で学習院大1年、佳子さまが洋装で正装する際に着用するティアラ(宝石付き小冠)などの制作業者を、東京・銀座の宝飾大手「ミキモト」にすることを決めた。今回は初めて学識経験者らがコンペ方式でデザインを含めて審査した。7月17日に契約する。 首飾りなどを含めた計5点の予算は約3千万円。5月からコンペ参加業者を募集し、宝飾会社など5社が応募。高階秀爾・大原美術館館長ら3人の学識経験者と宮内庁がデザインや実績、アフターサービスを審査し、ミキモトが最も高い評価を得たという。 最終的なデザインを確定した上で10月から制作を始め、納品は来年3月の予定。 ティアラは成人後の女性皇族が儀式の際に着用する。

    diet55
    diet55 2013/06/26
    佳子さまのティアラ制作業者「ミキモト」に決定 - MSN産経ニュース
  • ITmedia +D モバイル

    「Rakuten最強プラン」を固定回線代わりに使うには? 運用のコツを伝授! (2024年01月24日) 「Apple Music Classical」提供開始 Appleが考えるクラシック音楽配信の在り方 (2024年01月25日) ドコモ、いつでもカエドキプログラム利用時の実質負担額を引き下げ 「iPhone 14 128GB」は6万7650円→3万1834円に (2024年01月25日) 「スイカゲーム」の偽アプリに対して開発元がアクション 「商標登録を完了」「ゲームタイトルで迷う状況をなくす」 (2024年01月24日) いまさら聞けない「ChatGPT」連載スタート 仕事や生活で役立てるために、これから始める3つの基操作 (2024年01月26日) 楽天モバイルの“新料金プラン”を解説 不可解な「Rakuten Turbo」と明快な「法人プラン」 (2023年01月28日) 法

    ITmedia +D モバイル
    diet55
    diet55 2013/06/26
    孤独死を心配しているので、興味あります。 QT @itmedia: [eBook USER]実は30代女性が多い? シェアハウスの意外な実態
  • 朝日新聞デジタル:熊本城、行ってよかった城1位 世界最大口コミサイトで - 社会

    桜目当ての観光客でにぎわう熊城=3月、熊市  旅行者の口コミサイトで世界最大といわれる「トリップアドバイザー」の「行ってよかった日の城2013」で、熊城が1位に輝いた。  同サイトの日法人が昨年5月からの1年間に寄せられた口コミを元に集計。「戦国ムード満点」「櫓(やぐら)や石垣の曲線美がいい」などと評価された。  人気が高い姫路城(兵庫県)や松城(長野県)を抑えての快挙。熊城は現在、夜間ライトアップ中で、関係者は「夜の眺めも最高です」。 関連リンク清正の長女「あま姫」も参戦 熊城おもてなし武将隊(6/25)加藤清正公の山笠人形出陣 熊の城彩苑(6/25)「SL人吉」運行5年目 熊駅で記念出発式(5/1)熊城復元計画ストップ 文化庁「保護の視点欠ける」(4/26)これぞ清正らの甲冑 熊城で特別展(2/13)熊県のニュースは地域情報ページでも最新トップニュース

    diet55
    diet55 2013/06/26
    朝日新聞デジタル:熊本城、行ってよかった城1位 世界最大口コミサイトで - 社会
  • 東電株主総会 原発撤退求める提案 NHKニュース

    実質的に国有化されてから初めてとなる東京電力の株主総会が、26日、開かれ、株主からは福島第一原子力発電所の事故を踏まえて、原発事業からの撤退を求める提案などが出されました。 東京電力の株主総会は、午前10時から東京・渋谷の国立代々木競技場第一体育館で行われています。 福島第一原発の事故をきっかけに経営危機に陥った東京電力は、去年の株主総会で1兆円の公的資金の投入による実質的な国有化を決めて経営陣を刷新したため、ことしの総会が新しい経営陣の下での最初の株主総会となります。 総会の冒頭で下河邉会長は「原発事故から2年余りが過ぎても、多大な心配と迷惑をかけていることを心からおわびします」と述べ、福島第一原発で汚染水が漏れ出すなど事故の収束に向けた作業が十分に進んでいない現状について謝罪しました。 また、廣瀬社長は原発について、「安全性向上の対策を迅速に強化するとともに経営管理の強化にも取り組んで

    diet55
    diet55 2013/06/26
    筆頭株主の東京都の意見は? QT @nhk_news: 東電株主総会 原発撤退求める提案
  • 豚こまカレー レシピ 水野 仁輔さん|みんなのきょうの料理

    ・豚こま切れ肉 250g ・カレールー 4皿分 *市販。分量はパッケージの表示を参考にするとよい。 ・たまねぎ (大) 1コ ・じゃがいも (男爵) 1+1/2コ ・にんじん (小) 1 ・ご飯 茶わん4杯分強 ・サラダ油

    豚こまカレー レシピ 水野 仁輔さん|みんなのきょうの料理
    diet55
    diet55 2013/06/26
    この飴色の玉ねぎの炒め方は他でも応用できそう。やってないけど。QT @m_kyounoryouri: 【豚こまカレー】ルーは火を止めてから加え、豚こまも、最後に加えてサッと短時間煮るのがコツ。これで、いつもとひと味違うカレーに
  • http://atnd.org/events/40519

    http://atnd.org/events/40519
    diet55
    diet55 2013/06/26
    Tokyo.R女子部 #1 : ATND
  • 政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本人 枯れ木も山の賑わいは百害あって一利なし | JBpress (ジェイビープレス)

    にあって、ドイツにない物はたくさんある。きめ細かいサービス、時間に正確な電車、24時間営業のコンビニ、そして、タレント議員etc。 私の考えでは、よいサービスと、正確に走る電車は◎。コンビニは便利だけれど、24時間営業でなくてもいいので△。しかし、タレント議員は×の3乗だ。 先日、ぼんやりとネットのニュースを見ていたら、「アントニオ猪木氏が参院選に出馬」という見出しが飛び込んできてビックリ。 自分の税金と運命を根性だけの政治家に託すのか 読んでみると、それを石原慎太郎都知事が心強いことだと大歓迎しているという。なんだか眩暈で椅子から落ちそうになった。最近、日はまだまだ捨てたものじゃないと思い始めていたのに、もう、何が何だか訳が分からない。 まず考えたのは、日の有権者も、石原都知事と同じように、アントニオ猪木氏が日の国政に携わるのを頼もしいことだと歓迎しているのだろうかということだ

    政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本人 枯れ木も山の賑わいは百害あって一利なし | JBpress (ジェイビープレス)
    diet55
    diet55 2013/06/26
    政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本人 枯れ木も山の賑わいは百害あって一利なし
  • 教育への公的支出 日本は低い NHKニュース

    教育に対する日の公的な支出の割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国の中で最も低く、授業料や給費など家庭の負担が大きいことが分かりました。 OECDは毎年、加盟する国を対象に教育政策などを調査していて、このほど、3年前=平成22年の結果がまとまりました。 それによりますと、教員の給与や施設の整備費など、国と地方が負担する教育に対する公的な支出の割合は、GDP=国内総生産に対して3.6%と、前の年と同じでした。 これは7.6%と最も高かったデンマークの半分以下で、加盟国の中で比較が可能な34か国のうち最も低くなっています。 一方、日の子どもの幼児期から大学までの教育にかかる費用のうち、授業料や給費、教材費など、家庭が支出する割合は29.8%でした。 3年前、公立高校の授業料が無償化され、授業料の支払いが減ったことなどから、前の年より2.1%低くなりましたが、加盟国の中では29か国中

    diet55
    diet55 2013/06/26
    「高校の授業料を無償化しても、全体の改善に至らなかった。…教育に対して税金を使うことに国民が納得し、社会全体で支えていくことが必要だ」 QT @nhk_news: 教育への公的支出 日本は低い