タグ

2018年8月17日のブックマーク (9件)

  • 「沖縄県の翁長知事が中国から支援を受けていたことが確定」…だと?(沼津市議の投稿より) - 自由ネコ

    「翁長知事は選挙において中国の支援を受けていることが確定だった…といわれている」 みたいな内容のツイートをした沼津市の市議会議員がいらっしゃるようで。 どういうことなのか、ちょっと調べてみました。 問題になっているツイートはコチラ。静岡県沼津市の市議会議員 小澤 隆(りゅう)氏のつぶやき。 なるほど。 このツイートに少なくとも現時点で350人近い方が「いいね」を付けているところを見ると、それなりに支持されている主張ということでしょうか。 文字に起こしてみます。 翁長知事の政治姿勢にはどうかと思うところが私もあったし、前回の知事選挙においても中国の支援を受けていることが確定だったといわれている。 それでも亡くなったことを喜ぶかのように平気で発信する人がいるのは悲しくなる。 ひとりの人間として精一杯生きたではないか。なぜ区別して考えぬのか。 https://twitter.com/llllnu

    「沖縄県の翁長知事が中国から支援を受けていたことが確定」…だと?(沼津市議の投稿より) - 自由ネコ
    diet55
    diet55 2018/08/17
    「沖縄県の翁長知事が中国から支援を受けていたことが確定」…だと?(沼津市議の投稿より) - 自由ネコ @Inoreaderから
  • 無効な診断書で障害者認定 中央省庁の雇用水増し問題 | 共同通信

    中央省庁が雇用する障害者の数を長年にわたり水増ししていた問題で、指定された医師以外の診断書などの文書を根拠に、障害者数に算定していたケースがあることが17日、分かった。国の障害者雇用制度は、障害者手帳を持つ人と、指定した医師の診断書がある人を対象としているが、中央省庁が十分に確認せず、ずさんな運用を続けていた疑いがある。 また2014年に厚生労働省所管の独立行政法人による虚偽報告が発覚した際にも、所管する厚労省が中央省庁に対して調査を行わなかったことが判明。おざなりな対応が水増しの常態化につながったとみられる。

    無効な診断書で障害者認定 中央省庁の雇用水増し問題 | 共同通信
    diet55
    diet55 2018/08/17
    無効な診断書で障害者認定 中央省庁の雇用水増し問題 - 共同通信
  • 複数省庁、障害者の雇用率を水増しか 厚労省が調査実施(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    障害者雇用促進法で国の中央省庁など行政機関や企業に義務づけられている障害者の法定雇用率について、複数の省庁で不適切な障害者数の算定が行われていた疑いがあるとして、厚生労働省が再調査を実施していることが分かった。障害者手帳を持たないなど、障害の程度がより軽い職員を算入し、水増ししている可能性があるという。 再調査は、まとまり次第、結果を公表する予定。これまで公表してきた国の行政機関の雇用率では、大半の省庁で達成しているとしていたが、実際にはより低かったことになりそうだ。企業の場合、法定雇用率に届かなければ納付金が課されており、水増しが事実なら批判は必至だ。 国や地方自治体には、より積極的に障害者を雇用するように、企業に比べて高い法定雇用率が課されている。今年3月末までは2・3%だったものが、4月からは2・5%に引き上げられた。 厚労省は2017年(6月1日時点)での達成度合いについて、中央省

    複数省庁、障害者の雇用率を水増しか 厚労省が調査実施(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2018/08/17
    「障害者手帳を持たないなど、障害の程度がより軽い職員を算入し、水増ししている可能性がある」 / 複数省庁、障害者の雇用率を水増しか 厚労省が調査実施(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • http://twitter.com/i/web/status/1030390106077585408

    diet55
    diet55 2018/08/17
    @chidori_bpq お手数をおかけしました。社会資源は自治体などによって人それぞれ違うので、フリーフォーマットではなく書式だけ漏れがないようにきっちりと決めておいて、あとは各自で書き出すなりチェックをするのがい
  • http://twitter.com/i/web/status/1030386012059394048

    diet55
    diet55 2018/08/17
  • 派遣の雇い止め増加へ=来月末で3年期限到来―法改正後も正社員転換に壁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    改正労働者派遣法の施行から丸3年となる9月30日を機に、派遣労働者が契約更新を断られる「雇い止め」が増えそうだ。3年の期限を越えて同じ人を同一部署で働かせることができなくなるためだ。好景気とはいえ、雇用の調整弁として使いたい企業のニーズはまだまだ根強く、同法が目指した正社員への転換には壁がある。 同法は「常用雇用の代替になることを防ぎ、労働者のキャリア形成を図る」(厚生労働省)ため、2015年9月末に施行された。 派遣から3年経過した労働者に引き続き同じ仕事をさせるには、派遣先の企業が正社員などとして直接雇用するか、派遣会社が労働者と期間の定めのない無期雇用契約を結ぶことが必要になる。簡単には解雇できなくなるため、二の足を踏む企業や派遣会社は少なくない。 企業の受け入れ期間の制限は撤廃され、労働組合の意見聴取の手続きを踏めば、3年単位で人を入れ替えて派遣労働者を使い続けることができる。労働

    派遣の雇い止め増加へ=来月末で3年期限到来―法改正後も正社員転換に壁(時事通信) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2018/08/17
    「ただ事務職の求人倍率が0.45倍(6月)にとどまるなど、むしろ余剰感の強い職種もある。」 / 派遣の雇い止め増加へ=来月末で3年期限到来―法改正後も正社員転換に壁(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 自分を傷つけたくなったり、死にたくなったりしたらどう対処したらいいか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    自分を傷つけたくなったり、死にたくなったりしたらどう対処したらいいか
    diet55
    diet55 2018/08/17
    松本俊彦先生「一番の自傷行為は、誰にも助けを求めないこと」 「最大の「自分を大切にしないこと」は援助を求めないこと、安心して人に依存できないこと」 / 自分を傷つけたくなったり、死にたくなったりしたらどう
  • http://twitter.com/i/web/status/1030242883373129728

    diet55
    diet55 2018/08/17
    @dataeiyosusume 見当違いならすみません。この5時37分からの「健康ライフ」というコーナーなら、当日に聞き逃しても、後日にタイムフリーなどで聴取できるかもしれませんね→ 健康ライフ を聴く - NHKマイあさラジオ…
  • それぞれの意味 | わたしのフクシ。

    diet55
    diet55 2018/08/17
    それぞれの意味 | わたしのフクシ。 見えない障害バッジ