タグ

2019年7月21日のブックマーク (14件)

  • 放送内容 今月のトピックス特集:音訳誕生60年|視覚障害ナビ・ラジオ|NHK福祉ポータル ハートネット

    視覚障害ナビ・ラジオ見えない人、見えにくい人のための情報番組です。最新のニュース、生活支援、魅力的な生き方をお届けします!

    放送内容 今月のトピックス特集:音訳誕生60年|視覚障害ナビ・ラジオ|NHK福祉ポータル ハートネット
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「一番人気!牛すじ煮込みカレー」おいしそー!
  • 排便障害のある人に広めたい「UD」って何!? - 記事 | NHK ハートネット

    寝たきりの東大生や手話落語家、ゲイや全盲の弁護士軍団、“イケイケ”車いす女子など、濃すぎるコメンテーターが、ちまたの話題についてエッジの効いたトークを繰り広げる「B面談義」。「不登校ユーチューバー」「“就活”解禁」「山ちゃん&蒼井優の結婚」など、今回も話題のテーマが盛りだくさん! 夫婦円満の秘訣に驚きの結婚秘話も! 続いては「令和初!超ビッグカップルのジューンブライド」と話題になった南海キャンディーズの山里亮太さんと女優の蒼井優さん。ネットでは、「まさに打率ゼロの男が放った逆転ホームラン!」と話題になりました。 そんななか、難しい人権問題も、いつも優しく、爽やかに解説してくれる全盲の弁護士、大胡田誠さんが「うちはできちゃった婚だったんで…」と告白。全盲の夫婦ならではの円満の秘訣を教えてくれました。 千原さん「奥さんとどうなんですか、ケンカされたりするんですか」 大胡田さん「時々、ケンカする

    排便障害のある人に広めたい「UD」って何!? - 記事 | NHK ハートネット
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「日本手話」と「日本語対応手話」とでは違うのは知っていたけれど、日本国内でも方言があるなんて初めて知りました。「大阪と青森ちょっと手話が違うんですけど」
  • ブラインドラグビーの練習を見学 - ラグビー愛好日記 | J SPORTSコラム&ニュース

    【村上晃一】 1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。 ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日学生代表として東西対抗に出場。 87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。 7月21日(日曜)の午後は明治大学の八幡山グラウンドに行っていた。「ブライン

    ブラインドラグビーの練習を見学 - ラグビー愛好日記 | J SPORTSコラム&ニュース
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「ある選手は上のボールは見えやすく右からのボールは見えづらい、下の方は見えるとか、視覚障害といっても人によって見え方は違います。それぞれの能力を理解し、生かし合ってするのがブラインドラグビーなのです」
  • シリアスな問題を笑いに包む~バリバラ「スケッチコメディー~障害者が職場にやってきた~」 - (1/1)|ニフティニュース

    diet55
    diet55 2019/07/21
    「ギャラクシー賞月間賞」
  • #わたしの争点、投票の判断材料は? SNSで届いた声:朝日新聞デジタル

    いよいよ21日に投票、即日開票される参院選。今回の選挙に向けて、読者の困りごとや疑問を取材している朝日新聞「#ニュース4U」では、投票の際に重視する「#わたしの争点」をSNSで募ってきた。各党や候補者の訴えと、自分の考え、暮らしを重ねた身近な意見が続々と寄せられた。 「政治家というと、ムスッとしたおじさんのイメージだったけど、女性やママさん、LGBTの人もいる」。千葉県松戸市の女性会社員(25)。夫婦別姓や同性婚をはじめとしたパートナーシップなどの問題を解決してほしいと考え、6月ごろから政治に関心を持ち始めた。各党の候補者の街頭演説を聞いたり、ビラをそろえたりして情報を収集しているという。 今回の選挙では、LGBTについて多くの党が言及していると感じる。「少し政治が身近になったと感じる一方、色々なことを聞きすぎて情報が多い。ギリギリまで迷いそう」 大阪府池田市の主婦(67)は、子どもが不登

    #わたしの争点、投票の判断材料は? SNSで届いた声:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「契約社員の男性(36)は、精神障害があり、2月に就労訓練を受けて障害者雇用枠で就職(略)『障害者も健常者も同じように働いて、しんどいことも楽しいことも共有する。そんな社会を実現させてくれる党はどこなのか
  • 東大卒ママが話す。夫と「子どもをつくろう」と話して変えた私の服用薬〈dot.〉

    うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や5歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた“なっちゃん流教育論”をお届けします。

    東大卒ママが話す。夫と「子どもをつくろう」と話して変えた私の服用薬〈dot.〉
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「私は、中学3年生の頃から今に至るまで、ずっと双極性障害(躁うつ病)を患っています。(略)それでもまだずっと飲んでいます。」
  • 至高の「メモ帳」をスマホだけで作る方法 音声入力でなんでも放り込んでおく

    グーグルドキュメントをメモ帳とする利点 近年、AI技術を個人も使えるようになってきました。AIによる音声入力機能や画像認識機能などをスマートフォンで利用できるようになったのです。ITの活用によって生産性が向上したように、AIをうまく利用すれば、仕事も生活も大きく変わることでしょう。ただし、新しい技術を使いこなすためには、これまで習慣的に行ってきたPC(パソコン)やスマートフォンの使い方を大きく変える必要があります。 私は、2015年頃から、原稿やメモを書く際に、音声認識を用いてグーグルドキュメントに入力する方式を採用していました。グーグルドキュメントとは、グーグルが無料で提供する文書などの編集ソフトです。書きかけの原稿は自動的にクラウドに上げられるので、どの端末からアクセスしてもその原稿を閲覧・編集することができて、大変便利です。 ところが、文書が増えてくると、これらをどのように管理した

    至高の「メモ帳」をスマホだけで作る方法 音声入力でなんでも放り込んでおく
    diet55
    diet55 2019/07/21
    他のツールの方がいいのでは?という点は多々あるけれど、単純に他の人の情報管理を見るのが好きなので面白かったです。Googleドキュメントは勝間和代さんも音声入力での原稿執筆に使っているらしいので侮れないかも?
  • プログラミングにYouTuber講座?最新の習い事の傾向と背景 | 2ページ目 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    昨今プログラミング教室が注目される理由として、文部科学省が告示する学習指導要領において、小学校でのプログラミング教育を20年に必修化すると発表したことが背景にあるといえます。 そもそもプログラミングとは簡単にいうと「パソコンに対する命令を作ること」。その必修化と聞くと、パソコンに関する高度な技術を身につけなくてはならないのかと不安になる方もいるかもしれません。 しかし文部科学省が提唱するプログラミング教育とは、パソコンやタブレットなどのICT機器の基的な操作を習得することに加え、目的に対して、それをどう動かして行けばいいか “自ら考えていく論理的思考力を身につける" ということが提唱されています。 そのため一言でプログラミング教室といっても、プログラミングそのものを学ぶ教室もありますが、様々な形式のものもあるのです。 例えばレゴブロックの形を作るという目標に向け、ブロックの数や作る手順な

    プログラミングにYouTuber講座?最新の習い事の傾向と背景 | 2ページ目 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「“自ら考えていく論理的思考力を身につける" ということが提唱されています。そのため一言でプログラミング教室といっても、プログラミングそのものを学ぶ教室もありますが、様々な形式のものもあるのです。」
  • プログラミングにYouTuber講座?最新の習い事の傾向と背景 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    幼い頃私たち世代が通っていた習い事といえば、ピアノ、水泳、そろばん、学習塾…などのイメージがありますが、学校教育や世相の変化で近年は習い事事情も大きく変化しているそう。 そこで今回は最新の習い事について調査してみました。 世代を問わない定番の習い事 子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』の調査「2019年習い事調査」(期間:2019年2月4日~3月4日、対象:12歳以下の子どもを持つ全国の保護者1061名)によると、4歳までは習い事をしている子どもが51%と約半数となっていますが、5歳になると77%まで増加しています。 また習い事の数は、3~5歳までは1つが61%ですが、6~8歳になると2つが39%ともっとも多くなっています。 習い事人気ランキングですが、1位は「水泳」という結果が出ています。 ベビースイミングなど小さな頃から始めやすく習慣化できるという点や、学校での水泳の授業を見越してと

    プログラミングにYouTuber講座?最新の習い事の傾向と背景 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』の調査」
  • インスタ「投稿よりストーリー」が意味すること

    インスタグラムがフォロワー数の表示を目立たせなくするなどの取り組みに踏み出した理由は(写真:Krista Schlueter/The New York Times) 4月末に開かれたフェイスブックの開発者向けイベント「F8」で、インスタグラムのトップであるアダム・モセリは、インスタグラムの新たな展開についていくつか発表を行った。モセリによると、多くの機能が加えられるという。例えば、ストーリー投稿の新手法、新たなショッピングのやり方、カメラのアップデートなどだ。 一方で、取り除かれる機能も示唆された。例えば、フォロワー数の表示は「かなり目立たなくなるだろう」という。そして、モセリは聴衆に向かって言った。「さらに重要なアイデア」としてあるのが、「『いいね!』の数を非公開にすることだ」。つまり、友人が投稿した写真の下には、「いいね!」の数が表示されなくなるということだ。 ツイッターとYouTub

    インスタ「投稿よりストーリー」が意味すること
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「一方で(略)例えば、フォロワー数の表示は『かなり目立たなくなるだろう』という。そして、モセリは聴衆に向かって言った。『さらに重要なアイデア』としてあるのが、「『いいね!』の数を非公開にすることだ」」
  • loankansaiblog.com is Expired or Suspended.

    diet55
    diet55 2019/07/21
    ただでさえ「うつ病」だと電話には出られないかも?あの呼び出しのベルの音が嫌だよね。でも、銀行からはこういったことが訊かれるんだとわかっていると、予期不安も減るかも???お疲れ様でした。
  • https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15636204251308

    × 公式ソーシャルメディア Twitter Facebook Instagram LINE YouTube RSS 話題のニュース ニュース 政治・行政/ 事件・事故/ 社会/ 経済/ 生活・文化/ 全国・世界 スポーツ 鹿島アントラーズ/ 水戸ホーリーホック/ 茨城ロボッツ/ 今日のスポーツ 動画ニュース 選挙 五輪・パラ 新型コロナ 特集コンテンツ コラム いばらき春秋/ 論説/ 記者手帳/ デスク日誌 連載 グルメ グルメセレクション/おうちdeクッキング その他 吐玉泉/ モダン運勢/ きょうの交通取締/ 週間ベストセラー/ コミックベスト10/ 移動採血/ 釣況/ いらっしゃい 投稿・読者参加 紙上フォトコンテスト うちのかわいいっ! 情報募集 うちのかわいいっ!/ えんじょいスポーツ/ 県民の声/ 茨城川柳/ 同窓の友/ マイスナップ/ 私の作品/ ティータイム/ 茨城文芸 会

    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15636204251308
    diet55
    diet55 2019/07/21
    「早大文学学術院教授の岡部耕典さんが重度の知的障害のある息子との経験を話した。公的制度を利用しながら地域で生活する息子について『結構生き生きと暮らしている。こういう自立や支援の方法があると知ってほしい
  • THE BRADY BLOG:石戸諭さんにインタビューしていただきました。

    diet55
    diet55 2019/07/21
    本当にごめんなさい。ブレイディみかこさんのファンなのですが、石戸諭氏のインタビューだったので読むのを止めました。山本太郎の取材では山本太郎の発言を受け売りするだけで、内容の裏付けをしていなかったので。
  • 参院選で記者は反省した 「生きづらさ」のうねり、ここまでとは……

    1年間で2万人くらい、ひと死んでるんですよね。自殺で。異常ですよ。戦争も紛争も起こってないのに。 なんでこんな状況にされなアカンの? 生活安定していたらこんなことになる? 働き方にもっと余裕あったとしたら、こんなことになる? 自分がいていいんだ、自分が存在していいんだっていう世界になってたら、こんなことになる? 自信を奪われてるだけですよ。自分は生きてていいのかって。生きててくれよ! 死にたくなるような世の中やめたいんですよ! これは、山太郎氏がゴールデンウィークに神戸・三宮で行った2時間以上にわたる街頭演説の抜粋です。 山氏は4月にひとりで政治団体「れいわ新選組」を立ち上げました。支持母体はなく、活動資金は広く市民からの寄付でまかなう。集まった寄付額に応じて参院選の候補者擁立数を決めるという、異例の選挙活動を始めました。この三宮演説も、支持を広げるための全国行脚のひとつでした。 この

    参院選で記者は反省した 「生きづらさ」のうねり、ここまでとは……
    diet55
    diet55 2019/07/21
    もう言い疲れたよ。アホか。山本太郎(と彼のブレーンたち)の過去の発言や言動、公約(中身を毎日書き換えているけど)をよく読め。この報道が命を削って生きている底辺を追い詰めていることを思い知れ。