タグ

2021年10月24日のブックマーク (13件)

  • コロナ対応の成果と教訓 都道府県調査から見えるもの データで読む地域再生 まとめ読み - 日本経済新聞

    10月22日に公開したシリーズ企画「データで読む地域再生」では、医療、ワクチン、検査の3つの視点から新型コロナウイルスへの対応力を都道府県レベルでまとめました。国の公表データをもとに計算した各指標ごとの順位を点数化し、ランキングしたところ、国に先んじて対策を打った自治体が上位を占めることが分かりました。大切なのは、過去の教訓を生かし、次の脅威に備えることです。徳島県、経路不明者の少なさ2位 帰省前のPCR検査も無料で

    コロナ対応の成果と教訓 都道府県調査から見えるもの データで読む地域再生 まとめ読み - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2021/10/24
    徳島県、新潟県、群馬県、大阪府、福岡県、岐阜県、秋田県、北海道。
  • 米国のみだがWindows Subsystem for Android登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    レポート 米国のみだがWindows Subsystem for Android登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report リリース時点では、Windows Subsystem for Androidは、公式ブログの説明にあるとおり日では利用できないが、Windows 11 Insider Preview(ベータチャネル)環境では、Amazon Appstore Previewを通じてAndroidアプリの実行が可能になる。 正直なところ予想が外れっぱなしだ。Microsoftは日時間2021年11月3日からグローバルカンファレンス「Ignite 2021」のオンライン開催を予定しており、ここで「Windowsの生産性を高めるため~」などの文言でWSLg(Windows Subsystem for Linux GUI)やWindows Subsystem for

    米国のみだがWindows Subsystem for Android登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
    diet55
    diet55 2021/10/24
    阿久津良和氏「『なぜWindows 11でARMベースのAndroidアプリが動くのか』という疑問があるかもしれない。」
  • 障害者施策、各党はどう考える? 日本障害者協議会が回答公開 | 毎日新聞

    31日投開票の衆院選に向け、NPO法人・日障害者協議会(JD、東京都新宿区)は、主要政党に障害者政策に関する公開質問状を送付し回答をホームページ(http://www.jdnet.gr.jp/)で公開している。旧優生保護法を巡る問題や、障害者の労働政策などについて各党の主張を見ることができ、JDの佐藤久夫理事は「選挙の判断材料に使ってもらえれば」と話している。 質問は選択式と自由記述の全14項目(複数回答可)。8月末に自民、立憲、公明、共産、維新、国民、れいわ、社民の8党にメールで送付し、9月30日から回答を公開している。

    障害者施策、各党はどう考える? 日本障害者協議会が回答公開 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2021/10/24
    参考まで。選挙のときだけだからな。その後、4年間の政策・法案・行動にはまったく反映されない。4年前を振り返ってみれば😜
  • ネット診療、やりたくない 開業医「登録だけ」の本音 - 日本経済新聞

    厚生労働省の登録データによると、日で遠隔診療ができる医療機関は約15%にとどまる。それでも開業医を中心に1万7000近い拠点があるわけだが、実態は心もとない。ほとんどが電話のみで、インターネット診療は登録だけして事実上、患者を診ていない病院も多い。欧米はコロナ下でネット診療が広く普及した。なぜ日だけ閑古鳥が鳴くのか。「ネット診療は機器の操作も面倒だし、しばらくは様子見をする。同じような医師

    ネット診療、やりたくない 開業医「登録だけ」の本音 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「21年6月末時点で厚労省に電話やネットでの遠隔診療の登録を届け出ている医療機関は1万6872ある。(略)ところが、電話では慢性疾患の高齢者らに思うように受診してもらえず、ブームは早々に一巡した。」
  • 病院経営は難しい!? 「ぼくがかんがえた最強の病院」をその道のプロに持ってったら死ぬほど論破された

    『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』がSRPG黄金時代を彷彿とさせて面白そう。BGMが最高でシナリオは重厚な戦記モノ

    病院経営は難しい!? 「ぼくがかんがえた最強の病院」をその道のプロに持ってったら死ぬほど論破された
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「このゲーム、どこまでリアリティがあんの!?」「そこで本日は病院経営の専門家、株式会社アシスト・メディコの 金丸社長にお越し頂きました!」
  • 中小の負債、10年ぶり高水準 返済猶予切れ迫る チャートは語る - 日本経済新聞

    中小・零細企業の資金繰りが悪化している。借入金を業の利益で割った返済負担は2021年3月末に08年のリーマン危機後の水準まで悪化した。政府の新型コロナウイルス対策が下支えし、企業倒産は半世紀ぶりの少なさにとどまる。だが零細企業の負債は50兆円を超え、無利子・無担保の制度融資は過半が22年末までに返済が始まる。収益力が戻らなければ倒産が増加に転じかねず、コロナ収束に向け時間との戦いが続く。「再

    中小の負債、10年ぶり高水準 返済猶予切れ迫る チャートは語る - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「政府の新型コロナウイルス対策が下支えし、企業倒産は半世紀ぶりの少なさにとどまる。だが零細企業の負債は50兆円を超え、無利子・無担保の制度融資は過半が22年末までに返済が始まる。」
  • 4割が「フェイクニュースに騙された経験あり」 信頼できる情報源は?

    リサーチ会社のクロスマーケティング(東京都新宿区)は「フェイクニュースと情報に対する意識調査(2021年)」を実施。調査では40.5%が「信じていた情報やニュースが、あとでフェイクニュース/デマだとわかった」経験があると回答。また、信頼できる情報源1位は「NHKの記事・ニュース」となった。

    4割が「フェイクニュースに騙された経験あり」 信頼できる情報源は?
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「全ての記事・ニュースをうのみにしないようにしている」(69.9%)、「どの情報媒体かによって、信ぴょう性や信頼性は変わると思う」(67.4%)、「情報は、一つの情報源だけでなく、複数の媒体から得るようにしている」
  • LNG、備蓄能力に限界 国内2週間分で輸入増やせず 厳冬なら在庫払底も - 日本経済新聞

    発電燃料となる液化天然ガス(LNG)の輸入量が減っている。暖房需要で電力消費量が増える冬に向けて不足懸念があるが、足元の需要は増えておらず、9月は同月として過去5年で最少となった。厳冬になれば在庫が一気に底をつく恐れもある。国内に需要の2週間分しか備蓄できないという貯蔵能力の低さは、日のエネルギー安全保障の盲点にもなっている。LNG火力は日の電力供給の支柱だ。東日大震災前は、発電に占める

    LNG、備蓄能力に限界 国内2週間分で輸入増やせず 厳冬なら在庫払底も - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「国内に需要の2週間分しか備蓄できないという貯蔵能力の低さは、日本のエネルギー安全保障の盲点にもなっている。」「国と民間で約200日分を備蓄すると法律で義務付けている石油とは対照的だ。」
  • インフルエンザワクチンを毎年接種すると効果が減弱する?それでも毎年接種した方が良い理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今シーズンもインフルエンザワクチンの接種が開始されています。 今年は昨年よりもワクチンの供給量が少なくなることから、接種を希望してもすぐには接種できないという方もいらっしゃるかもしれません。 ワクチンを接種できるに越したことはありませんが、できなかった人も去年ワクチンを接種していれば多少は効果が残っているかもしれません。 近年のインフルエンザワクチンの有効性についての知見をご紹介します。 前シーズンのインフルエンザワクチン接種が与える影響は?インフルエンザウイルスは抗原性を変化させるため毎年流行するウイルスが異なります。 このため、毎年流行するインフルエンザウイルスに合わせたインフルエンザワクチンを接種することが推奨されています。 インフルエンザワクチンを毎年接種するもう一つの理由として、効果が長期間持続しないことが挙げられますが、過去のインフルエンザワクチン接種歴は今シーズンのインフルエ

    インフルエンザワクチンを毎年接種すると効果が減弱する?それでも毎年接種した方が良い理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2021/10/24
  • ヨドバシ、ネット販売比率5割に上げ 全国で翌日配送  【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    ヨドバシカメラは家電や雑貨などのネット販売比率を、現在の3割から5年で5割まで引き上げる。物流拠点の整備に600億円を投じて全国で翌日配送ができる体制を整え、ネット通販の競争力を高める。成長するアマゾンジャパン(東京・目黒)などネット専業との顧客争奪に向け、実店舗を軸としてきた小売り大手が「変身」を図る。通販の配送に使う物流拠点は現在5カ所にある。三重県などにも新設し9拠点体制にする。首都圏の

    ヨドバシ、ネット販売比率5割に上げ 全国で翌日配送  【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「ヨドバシの2021年3月期の売上高は7318億円で、ネット通販は全体の3割の2000億円強だった。グループで現在約2割のビックカメラ、5年後をめどに約1割を目指すイオンなどと比べても比率は高い。」
  • 野党がこのままでは日本は「決して政権交代できない国」になりそうだが、それはそれでいいのかもしれない|FINDERS

    CULTURE | 2021/10/23 野党がこのままでは日は「決して政権交代できない国」になりそうだが、それはそれでいいのかもしれない 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(23) 倉圭造 経営コンサルタント・経済思想家 1978年神戸市生まれ。兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。国内大企業や日政府、国際的外資企業等のプロジェクトにおいて「グローバリズム的思考法」と「日社会の現実」との大きな矛盾に直面することで、両者を相乗効果的関係に持ち込む『新しい経済思想』の必要性を痛感、その探求を単身スタートさせる。まずは「今を生きる日人の全体像」を過不足なく体験として知るため、いわゆる「ブラック企業」や肉体労働現場、時にはカルト宗教団体やホストクラブにまで潜入して働くフィールドワークを実行後、船井総研を経て独立。企業単位のコンサルティングプロジェクトのかたわ

    野党がこのままでは日本は「決して政権交代できない国」になりそうだが、それはそれでいいのかもしれない|FINDERS
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「まずは『狭いコア層』の外側の『広い支持』」「良くない意味の純粋志向」「敵を悪魔化する議論」
  • ヘルパーの4人に1人が高齢者 介護業界の人手不足が背景:東京新聞 TOKYO Web

    介護が必要な人の自宅などを訪問し、日常生活を助けるホームヘルパー(訪問介護員)の4人に1人が65歳以上の高齢者であることが、公益財団法人「介護労働安定センター」の調査で分かった。介護業界の中でもヘルパーは人手不足が著しく、高齢者が支え手となっている状況が浮き彫りになった。 65歳以上の割合は、看護職などを含む介護事業所の従業員全体では12・3%。ヘルパーは25・6%で、それ以外の一般の介護職(9・4%)と比べても大幅に高く、平均年齢は50・9歳。ヘルパー不足を感じている事業所は80・1%に上った。

    ヘルパーの4人に1人が高齢者 介護業界の人手不足が背景:東京新聞 TOKYO Web
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「日常生活を助けるホームヘルパー(訪問介護員)の4人に1人が65歳以上」
  • なぜ日程ずらす? 2週連続で投開票実施の東京・葛飾区、同日選なら投票率向上も見込めるが…:東京新聞 TOKYO Web

     東京都葛飾区の歩道沿いにある選挙用のポスター掲示板には、「これでもか」と言わんばかりに計93人分の枠が並ぶ。見れば31日投開票の衆院選に加え、来月7日投票(翌日開票)の区長選・区議選用もある。区民は2週連続で投票所に行くことになるが、「別々で良い」と好意的な声も聞こえる。なぜ同日選にしなかったのか—。(太田理英子)

    なぜ日程ずらす? 2週連続で投開票実施の東京・葛飾区、同日選なら投票率向上も見込めるが…:東京新聞 TOKYO Web
    diet55
    diet55 2021/10/24
    「2017年の都議選後の葛飾区議選に当選し国政進出の足場にした影響があるとみられ、一部の候補者は『都議選出馬は知名度を上げるためで、本命は区議選』としていた。」