タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (74)

  • 自民党・谷垣前幹事長 国会での障害者対策を要望

    自民党の谷垣グループが研修会を開き、谷垣前幹事長は障害者が国会で活躍できる対策を進めてほしいと訴えました。 自民党・谷垣前幹事長:「ぜひ、ああいう方々(れいわ新選組の車椅子の議員)が実質的な仕事が国会の場でなされるような工夫を我が党としても協力してほしい」 谷垣前幹事長は3年前に自転車の転倒事故で大けがをしてから車椅子を使っています。研修会ではグループの所属議員に対し、「弱者といわれる人たちが社会で居場所があるかどうかが大きな問題だ」と強調しました。一方で、内閣改造でグループからの入閣がなかったことについて「残念だ」と悔しさをにじませました。

    自民党・谷垣前幹事長 国会での障害者対策を要望
    diet55
    diet55 2019/09/15
    「弱者といわれる人たちが社会で居場所があるかどうかが大きな問題だ」言うだけなら誰でも市井の素人でもできるからなー。政権与党として具体的な障害者政策で主張して欲しい。
  • 「人生の墓場だ」厚労省の実態を公表 大臣に直談判

    diet55
    diet55 2019/08/27
    「異例の内部告発文書を自ら大臣に手渡した。厚生労働省の20代から30代の若手職員が26日午後にセクハラやパワハラが横行する厚労省の実態を公表(略)。厚労省の若手職員が省のトップである根本大臣に直談判。」
  • 缶入り“冷し焼きイモ” 自販機が大人気

    diet55
    diet55 2019/08/14
    「実は、冷やし焼き芋の自販機を支えているのは宮崎県内にある障害者就労支援施設。一つひとつ形や重心が違う焼き芋がスムーズに排出されるよう、専用の缶に詰めていく。」「収入は一月あたり平均4000円向上した。」
  • れいわ・舩後氏、木村氏 初の国会終え何を感じた?

    diet55
    diet55 2019/08/07
    何で重度障害者限定なの?知的障害者・精神障害者・難病患者、ひいては寝たきりの要介護の高齢者なども使えればいいのに。「重度訪問介護を使っているすべての障害者の人が介護者をつけて社会参加できるように。」
  • 臨時国会に「登院できない」重度障害者への制度の壁

    重い障害のあるれいわ新選組の舩後靖彦さんと木村英子さんが制度の壁にぶつかり、来月1日に召集が予定される臨時国会に「登院できない」と訴えました。 れいわ新選組・木村英子さん:「8月1日までに結果を頂けなかった場合は、私たちは登院することはできません」 2人は国の障害福祉制度で、重い障害がある人の生活をサポートする「重度訪問介護」のサービスを受けています。一方で、規則では働き始めると通勤や仕事中にこのサービスを受けられません。厚生労働省との話し合いの場で、木村さんは「このままの制度では、介助を受けながら働くことができない」と訴えました。29日の参議院の議院運営委員会でもこの問題を話し合われる予定です。

    臨時国会に「登院できない」重度障害者への制度の壁
    diet55
    diet55 2019/07/27
    難病患者に対して「どうせまたお腹が痛いフリなんだろう?」「ちょw(精神障害者は)頭がピッピッ 」と発言している山本太郎でも禁止されずに登院できてるんだぞ。これから100年の歴史を作るつもりで規則を曲げろ。
  • 民泊利用わずか7% 成長分野なのに国内普及に遅れ

    国内で「民泊」を利用したことがある人はわずか7%にとどまっていることが分かりました。 民間の調査によりますと、ホテルや旅館の代わりに一般住宅の空き部屋を有料で提供する民泊を知っている人は6割で、去年から大幅に増えました。しかし、実際に利用した人は7%にとどまっています。背景には民泊を規制する法律ができてヤミ事業者は排除されたものの、営業日数の制限などで事業者が採算を取ることが難しくなったことが挙げられます。また、車や洋服など個人が所有するものを有料で他人も利用できる「シェアリングエコノミー」のサービスを実際に使った人は15%にとどまっています。成長分野とされながらも、国内の普及は遅れている実態が分かりました。

    民泊利用わずか7% 成長分野なのに国内普及に遅れ
    diet55
    diet55 2019/07/13
    15%は多いよね。具体的にどんなサービスを利用したのだろう?想像がつかない。「車や洋服など個人が所有するものを有料で他人も利用できる『シェアリングエコノミー』のサービスを実際に使った人は15%にとどまって…
  • 楽天銀行 システム障害を謝罪 10倍超の負荷が原因

    楽天銀行は10連休明けに起こした半日近くのシステム障害について、普段の10倍の負荷が原因だったと社長が陳謝しました。 楽天銀行・永井啓之社長:「約半日にわたり、お客様に多大なるご迷惑をお掛けしたことをおわび致します」 インターネット銀行の楽天銀行は10連休明けの7日昼すぎから約11時間にかけて、個人と法人合わせて700万口座以上でシステムにログインできない状態が続きました。引き落としや残高照会などで瞬間的に通常の10倍以上の負荷が掛かったことが原因としています。楽天銀行は「見積もりが甘かった」として当初の想定を超える負荷だったことを認め、再発防止に努める考えを示しました。

    楽天銀行 システム障害を謝罪 10倍超の負荷が原因
    diet55
    diet55 2019/05/14
    「引き落としや残高照会などで瞬間的に通常の10倍以上の負荷が掛かったことが原因としています。楽天銀行は『見積もりが甘かった』として当初の想定を超える負荷だったことを認め」
  • 楽天銀行システム復旧 連休明けアクセス集中が原因

    diet55
    diet55 2019/05/08
    [2019/05/08 00:19]
  • 経済同友会トップが「あほ」 基本給アップを批判

    給の引き上げを求める声を厳しく批判しました。 経済同友会・小林喜光代表幹事:「世の中、予測不能なことが増える時代にいつまでも右肩上がりのベースアップってあほじゃねぇかと。時代は変わるんですよ。良い時もあれば悪い時もあるんだよ」 そのうえで、小林代表幹事はボーナスなども含めた年収が上がるかどうかを見ていくべきと話しました。今年の春闘を巡っては、労働組合側である連合の神津会長は基給を引き上げるベースアップを重視する姿勢を見せています。これに対し、経営側の経団連・中西会長は基給にこだわらず、多様な賃上げを呼び掛けています。

    経済同友会トップが「あほ」 基本給アップを批判
    diet55
    diet55 2019/02/02
    上場企業は2年連続で過去最高益なのに?「世の中、予測不能なことが増える時代にいつまでも右肩上がりのベースアップってあほじゃねぇかと。時代は変わるんですよ。良い時もあれば悪い時もあるんだよ」
  • 日銀による“株”購入が累計で20兆円突破

    日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。 日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

    日銀による“株”購入が累計で20兆円突破
    diet55
    diet55 2018/06/22
    「日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため」「ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかる」 / 日銀による“株”購入が累計で20兆円突破
  • 「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言

    先週の政府の経済財政諮問会議で、日銀の黒田総裁が日国債の将来的なリスクについて言及したにもかかわらず、議事要旨から削除されていたことが分かりました。 (経済部・門秀一記者報告) 前回の諮問会議は財政健全化がテーマでした。議事要旨の黒田総裁の発言部分、私が読んでも1分ほどです。しかし、実は自ら発言を求め、5分以上も日国債のリスクなどについて話していて、そうした発言は議事録から削除されていました。出席者などによりますと、黒田総裁は、ヨーロッパで国債をリスク資産とみなし、銀行への規制を強化する議論が始まっていると説明しました。そのうえで、日国債の格下げに絡み、「安全資産とされている日国債も持っていることでリスクになり得る」などと述べ、財政健全化に取り組むよう訴えました。こうした発言はマーケットに影響を与える可能性もあるため、議事要旨から削除され、箝口令(かんこうれい)も敷かれたということ

    「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言
    diet55
    diet55 2015/02/20
    「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言
  • 東電支援の枠組み判明 除染などに国費投入

    diet55
    diet55 2013/12/14
    生活保護の予算に対して3倍程度の余計なお金がかかっているのですが。原発がなければ、今の3倍の生活保護の人達を救えた? 東電支援の枠組み判明 除染などに国費投入
  • 海岸で突然クジラが爆発!腐敗し死骸を解体中に…

    予想外の大きな爆発でした。 26日、フェロー諸島の海岸に横たわる巨大なマッコウクジラの死骸。打ち上げられてから2日がたっていて、生物学者らが廃棄のために体に切り込みを入れた次の瞬間でした。クジラは腐敗が進み、体内にたまったメタンガスが一気に噴き出しました。このクジラは解体処理された後、骨格標として博物館に展示されるということです。

    海岸で突然クジラが爆発!腐敗し死骸を解体中に…
    diet55
    diet55 2013/12/04
    「シュールストレミング」の缶詰が爆発したようなものでしょう? QT @hatebu: 海岸で突然クジラが爆発!腐敗し死骸を解体中に… (57 users)
  • 国民会議に向けて社会保障改革の提言発表 経団連

    diet55
    diet55 2012/11/16
    「患者負担を早急に1割から2割に増やすこと」 QT @Nenkin_News: 国民会議に向けて社会保障改革の提言発表 経団連 - テレビ朝日