タグ

2019年7月27日のブックマーク (13件)

  • 臨時国会に「登院できない」重度障害者への制度の壁

    重い障害のあるれいわ新選組の舩後靖彦さんと木村英子さんが制度の壁にぶつかり、来月1日に召集が予定される臨時国会に「登院できない」と訴えました。 れいわ新選組・木村英子さん:「8月1日までに結果を頂けなかった場合は、私たちは登院することはできません」 2人は国の障害福祉制度で、重い障害がある人の生活をサポートする「重度訪問介護」のサービスを受けています。一方で、規則では働き始めると通勤や仕事中にこのサービスを受けられません。厚生労働省との話し合いの場で、木村さんは「このままの制度では、介助を受けながら働くことができない」と訴えました。29日の参議院の議院運営委員会でもこの問題を話し合われる予定です。

    臨時国会に「登院できない」重度障害者への制度の壁
    diet55
    diet55 2019/07/27
    難病患者に対して「どうせまたお腹が痛いフリなんだろう?」「ちょw(精神障害者は)頭がピッピッ 」と発言している山本太郎でも禁止されずに登院できてるんだぞ。これから100年の歴史を作るつもりで規則を曲げろ。
  • “メディアアートのオスカー”が、「VRドキュメンタリー」に贈られる理由:アルスエレクトロニカ・フェスティヴァル2019の見どころ

    diet55
    diet55 2019/07/27
    「今年ゴールデン・ニカに輝いた作品《Manic VR》は、VRを用いた『双極性障害』に関するドキュメンタリー作品だ。」
  • こうして自分はマイクロソフト本社に入った(波乱万丈編)

    2022年1月30日 追記】 ブログ始めました。よろしくお願いします。 https://samayoro.net/ ------- 最近googleに入った話がはやっているので便乗してマイクロソフト社に入った話をしてみる。 君はだれ?性別:男、京大 情報修士(大学では飲バイト・マージャン・バイク・飲みに勤しみあまり勉強せず) やった事(時系列順・箇条書き)暗黒時代修士論文と彼女と親の板挟みでになり、ヘロヘロな状態で某メーカーに就職したが、休職を繰り返した挙句に退職休職中にパチンコしまくってサラ金に借金抗うつ剤とパチンコによる脳汁ドバーで躁病に派遣プログラマとして働きながら躁病パワーで起業を目指し出資者をさがしたり奔走創価学会員と揉めたり色々しているうちに精神病院隔離病棟に強制入院させられる(警察6人に神輿のように担がれて運ばれた挙句、ベッドに縛り付けられてオムツを着せられ鎮静剤を注

    こうして自分はマイクロソフト本社に入った(波乱万丈編)
    diet55
    diet55 2019/07/27
    躁病と書かれているので双極性障害?精神病院隔離病棟に強制入院→精神科デイケアに半年くらい→精神障害者手帳やら障害年金は断る。
  • サイン会、野球。

    diet55
    diet55 2019/07/27
    『将棋の渡辺くん(4)』 え!?続刊が出るの???まったく情報を知らなかった。読みます読みます。「ぬい」さんたちに再会できるのも楽しみです(本当か?)
  • LINEとメルカリの赤字に漂うQR決済の不透明感

    7月24日、LINELINE)は2019年6月中間連結決算で純損失が266億円になると発表。前年同期は29億円の純利益だったが、QRコード決済の競争が激化したことでキャッシュバックキャンペーンなど顧客獲得コストが増大。広告事業は1107億円の純益(前年同期比11.5%増)と好調だったが、決済事業が大きく足を引っ張った。 翌25日にはLINEのパートナー企業でもあるメルカリが、2019年6月期の連結業績予想で、137億円の損失を出す見通しであることを発表。こちらも業は好調であるものの、モバイル決済サービス「メルペイ」のプロモーションコストがかさんで損失を出している点はLINEと共通している。 25種類のQR決済が乱立する日 昨年末以来、過熱しているQRコードなどを用いたスマホ決済は、筆者が把握しているだけでも25種類が乱立しており、今後も増える可能性がある。QRコード決済が盛んな中国

    LINEとメルカリの赤字に漂うQR決済の不透明感
    diet55
    diet55 2019/07/27
    単にこの一文だけ😅→「各社の投資は消費者還元事業が続く2020年6月まで続くだろう。しかし、QRコード決済は(略)乗り換えの障壁もほとんどない。(略)身を切って獲得した顧客が将来の収益を本当に生み出すのか。」
  • ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー | AERA dot. (アエラドット)

    総務省が7月に発表した人口動態調査によると、日の総人口は前年に比べて43万人も減った。外国人は17万人増えて、約267万人となった。日の多文化社会化はますます進むだろう。 イギリスがEUを離脱するきっかけは移民問題だった。ブレイディみかこの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を、多様化と差別と子どもという観点で読むといろいろ勉強になる。著者はいまもっとも注目されるライターで、イギリスの現在を労働者の街から伝える。 著者の配偶者はアイルランド人のトラックドライバー。二人の間の息子(つまりイエローでホワイト)が中学校に進学するところから、このエッセーははじまる。 息子が選んだのは、白人労働者階級の子どもが多く通う中学校で、ちょっと前までは荒れた底辺校だった。生徒たちに音楽やダンスなど好きなことをさせる方針に変えたら、みんな生き生きとして、成績も上昇中。なにしろ音楽室の奥にはレコー

    ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー | AERA dot. (アエラドット)
    diet55
    diet55 2019/07/27
    永江朗さんによる書評。「著者はいまもっとも注目されるライターで、」そうなの?単なるファンだから知らなかった/(^o^)\
  • 議員活動にも介護支援を=れいわ2氏、参院などに要請:時事ドットコム

    議員活動にも介護支援を=れいわ2氏、参院などに要請 2019年07月26日21時31分 厚生労働省と参院事務局の担当者に国会活動に関する要請を行う、れいわ新選組の舩後靖彦氏(左端)と木村英子氏(奥右端)=26日午後、東京・永田町の参院議員会館 参院選で当選したれいわ新選組の舩後靖彦、木村英子両氏は26日午後、参院議員会館で参院事務局、厚生労働省の担当者と面会し、重度障害者に対する「重度訪問介護」サービスを国会活動を行っている間も受けられるよう要請した。担当者は「話し合って検討していく」と答えた。 重度訪問介護は、身体が不自由などの理由で行動に著しい困難があり、常時介護が必要な障害者に対し、生活全般の支援を行うもの。両氏はこの介護サービスを受けているが、厚労省によると、歳費を受け取る議員活動は経済活動とみなされ、国会に向かうために外出する時点で支援がストップするという。 新型コロナ最新情報

    議員活動にも介護支援を=れいわ2氏、参院などに要請:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/07/27
    いいんじゃない。どんどんやろうよ。バリアフリー万歳!その代わり山本太郎が障害者に「どうせまたお腹が痛いフリなんだろう?」「ちょw(精神障害者は)頭がピッピッ 」といったことは絶対に忘れないからな。
  • 進む「学会離れ」 “ものづくり”からサービスへ 時代の変化に対応できず | 毎日新聞

    国内の研究者の「学会離れ」が進んでいることが、科学技術振興機構と毎日新聞の調査で判明した。自然科学系の研究者数は増えているのに、なぜ学会の会員数が減っているのか。背景や影響を探った。 学会離れの主な理由に挙げられるのは、大学や民間の研究環境が変化してきていることだ。 例えば前身組織を含め140年以上の伝統がある日物理学会。1999年末時点の約1万9130人をピークに個人会員が毎年平均約160人ずつ減少している。昨年度まで学会の会計理事だった太田仁・神戸大教授(物性実験)によると、大学院生の会員数はこの20年間ほぼ横ばいで、減少分は主に大学教員だという。 大学教員が学会を退会する年齢分布にはピークが二つある。一つは定年退職時だ。太田さんは「国からの運営費交付金の削減で多くの国立大学は人件費の削減を迫られ、定年退職者の補充をしていない。そのため、物理学の教員の全体数が減り、学会の会員数の減少

    進む「学会離れ」 “ものづくり”からサービスへ 時代の変化に対応できず | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2019/07/27
    「減少分は主に大学教員だという。」後半84%は有料記事🤑
  • 自然科学系研究者に「学会離れ」 会員数、大幅減少 | 毎日新聞

    この十数年間で大学などの自然科学系の研究者数は増えたものの、主要学会の会員数は大幅に減少し、中には3割以上減っている学会もあることが、科学技術振興機構や毎日新聞の調査で明らかになった。会員が減った学会の割合も調査対象の約7割に達した。「学会離れ」の背景には、国立大学法人への運営費交付金を国が政策的に減らしていることに伴う国立大の人件費削減や、企業のコスト削減などがあるとみられる。 毎日新聞はエネルギー、環境、情報通信、材料、ライフサイエンス・臨床医学の5分野で主要45学会に対し、2004年と18年の個人と法人の会員数を調査した。41学会から回答を得て、両時点の会員数がそろって比較可能な38学会を分析した。機構が同じ45学会の個人・法人の会員数を別の年で比較した報告を参考にした。

    自然科学系研究者に「学会離れ」 会員数、大幅減少 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2019/07/27
    「『学会離れ』の背景には、国立大学法人への運営費交付金を国が政策的に減らしていることに伴う国立大の人件費削減や、企業のコスト削減などがあるとみられる。」
  • ゴッホの2枚の「ひまわり」、どのくらい違う? 最新技術で出た答え:朝日新聞GLOBE+

    フィンセント・ファン・ゴッホの名作「ひまわり」。花瓶に生けられた静物画の作品群で、ロンドンとアムステルダムの美術館が持つ2点はとくによく似ている。 なぜなのか。後にできた作品は、模写なのか。それとも、互いに独立しているのか。あるいはその中間なのか――3年にわたるハイテク調査で探った答えが、このほど出た。「模写ではない」というものだった。 ゴッホ(訳注=1853~90年、オランダ・北ブラバント州生まれ)は1888年の夏に、友人のポール・ゴーギャン(訳注=1848~1903年、パリ生まれ)を滞在先の南仏アルルに招いた。一緒に暮らしながら、芸術活動に没頭できる場をつくるつもりだった。 秋になってゴーギャンが到着すると、案内された自室はゴッホの絵で飾られていた。その中の1枚には、黄色い背景に花瓶にさしたひまわりが描かれていた。 しかし、2人の共同生活は、2カ月で破綻(はたん)した。大げんかをしたあ

    ゴッホの2枚の「ひまわり」、どのくらい違う? 最新技術で出た答え:朝日新聞GLOBE+
    diet55
    diet55 2019/07/27
    「ゴッホの名作『ひまわり』。(略)ロンドンとアムステルダムの美術館が持つ2点はとくによく似ている。なぜなのか。(略)3年にわたるハイテク調査で探った答えが、このほど出た。」
  • 茨城)自立生活する重度障害者半生、作文コン課題図書に:朝日新聞デジタル

    diet55
    diet55 2019/07/27
    私も読みました!本自体はよかったです!(海老原宏美さんが難病患者や精神障害者をバカにした発言をした山本太郎議員の障害者政策のブレーンになったことがショックでもにょって、感想はまだまとめていませんが。)
  • 電子レシートサービス『スマートレシート』、三重県のスーパーマーケットで県内初の本格導入

    電子レシートサービス『スマートレシート』、三重県のスーパーマーケットで県内初の格導入 商社・流通業 東芝テック株式会社が提供する電子レシートサービス「スマートレシート」は、POSシェア国内1位の強みを生かし、レシート情報(買い物履歴)をデータで受け取り、一元管理するスマートフォンアプリです。サービスは国内で採用事例が増加しており、このたび、株式会社主婦の店(社:三重県尾鷲市、代表取締役社長:北裏 大)でも、三重県内のスーパーマーケットとして初めて導入されることとなりました。 東芝テック株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:池田 隆之)が提供する電子レシートサービス「スマートレシート」は、POSシェア国内1位の強みを生かし、レシート情報(買い物履歴)をデータで受け取り、一元管理するスマートフォンアプリです。 これまで紙で発行されていたレシートの不便な面(財布の中での管理や、家計

    電子レシートサービス『スマートレシート』、三重県のスーパーマーケットで県内初の本格導入
    diet55
    diet55 2019/07/27
    「東芝テック株式会社が提供する電子レシートサービス「スマートレシート」は、POSシェア国内1位の強みを生かし、レシート情報(買い物履歴)をデータで受け取り、一元管理するスマートフォンアプリです。」
  • 「ココロの詩」の最優秀作品「なりたい」の深く美しい言葉の旋律 - まぐまぐニュース!

    6月、精神疾患などと闘い、苦しむ人たちから寄せられた「ココロの詩」の優秀作品が発表されました。審査委員長を務めたジャーナリストの引地達也さんが、主宰するメルマガ『ジャーナリスティックなやさしい未来』で、受賞した詩を紹介してくれました。就労移行支援事業所で9月に発売される歌が披露され、その美しい言葉とともに表現された強い思いは、当事者たちにも確かに響いていたと振り返っています。 ココロの詩の最優秀作品「なりたい」のメッセージ 昨年11月から今年初めに生きづらさを抱えた方らからの「ココロの詩」の募集は、予定よりも審査が難航しながらも、先月、最優秀作品に「なりたい」を決定し、季刊誌「ケアメディア」や月刊誌「歌の手帖」等の各メディアで発表された。 作品はレコード会社「エイフォース・エンタテイメント社」から制作され、歌手の逢川まさきさんの歌唱でCD「なりたい」としてクラウン徳間から9月11日発売とな

    「ココロの詩」の最優秀作品「なりたい」の深く美しい言葉の旋律 - まぐまぐニュース!
    diet55
    diet55 2019/07/27
    「『なりたい』を書いた程島正幸さんは(略)双極性障害の冬季うつ病があり、冬季には極端に体調を崩してしまう。 作品はその冬の時期、『状態の悪い時に書きました』という。それが『なりたい』だった。」