タグ

ブックマーク / active.nikkeibp.co.jp (16)

  • 文字起こしAIの新顔「ReazonSpeech」、テレビで鍛えた音声認識の精度を試した

    出典:日経クロステック、2023年2月10日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) AI人工知能)の研究開発ベンチャーである米OpenAI(オープンAI)が複数の高性能なAI2022年秋に相次ぎ公開し、世界の技術者から注目を集めている。その1つはチャットで様々な質問に答える対話型AIChatGPT」。もう1つは、音声を解析して自動的に文字起こしする音声認識AIWhisper」だ。筆者もWhisperを使った日語での文字起こしに挑戦したところ、その精度の高さには舌を巻いた。 こうした中、国産の音声認識AIにも日語の文字起こしの正確さを売りにする新顔が登場した。スマートフォンゲームや広告、フードデリバリーなどの事業を手掛けるレアゾン・ホールディングスが2023年1月18日に公開した「ReazonSpeech」だ。 ReazonSpeechは3種類のプロ

    文字起こしAIの新顔「ReazonSpeech」、テレビで鍛えた音声認識の精度を試した
    diet55
    diet55 2023/04/20
    「文字起こしをしたい音声データ『test.m4a』をアップロード」「ReazonSpeech音声コーパスの中から14秒以下の発話に絞り込んで学習させたもの」「より長時間の発話に対応したモデルを、2023年春に公開する予定」
  • Wi-Fiはここでも活躍、手軽にファイル転送ができる近距離通信の仕組み

    付近にある機器同士で文章や画像などのファイルを転送するとき、USBメモリーやSDカードなどにコピーして受け渡しするのが一般的だろう。だがそのために、こうした外部記憶媒体を用意するのは面倒だ。クラウドストレージを使う手もあるが、インターネット接続が必須であり、インターネットに接続できない場所だとすぐに受け渡すことができない。 こうしたケースで付近の機器にファイルを送るなら、近距離通信を使うと便利だ。Windowsでは「近距離共有」、AndroidChromebookでは「ニアバイシェア」、iOSやmacOSでは「AirDrop」という機能として提供されている。 これらの通信は、機器の検索や設定情報の伝達にBluetooth、ファイル転送にWi-Fiを使うため、それらの電波が届く範囲でのみ利用できる。Bluetoothの通信距離は10m(スマホでの採用が多いClass2の場合)となるため、1

    Wi-Fiはここでも活躍、手軽にファイル転送ができる近距離通信の仕組み
    diet55
    diet55 2023/03/05
    「Windowsの近距離共有やAndroidのニアバイシェアでは(中略)『Wi-Fi Direct』」「『OneDrive』(中略)近距離共有で送信できない」「Wi-Fi接続が確立できなかった場合、転送にBluetoothを使うため転送速度はかなり遅くなる。」
  • 国内ファイル転送市場、2022年度50億円超え

    ※ベンダーの売上金額を対象とし、3月期ベースで換算(出所:アイ・ティ・アール「ITR Market View:コラボレーション市場2022」、2022年7月28日) アイ・ティ・アールがまとめた「ITR Market View:コラボレーション市場2022」によると、2021年度のユーザー間ファイル転送市場の売上金額は、前年度比10.3%増の48億2000万円だった。2022年度には50億円を超える見込みとしている。近年は脱PPAPやランサムウエア対策などセキュリティー強化を目的とした導入が増えており、市場の成長を下支えしているという。アイ・ティ・アールは同市場の2021~2026年度の年平均成長率(CAGR)が6.9%で推移すると予測する。

    国内ファイル転送市場、2022年度50億円超え
  • Microsoft 365でファイル共有、OneDriveとSharePointで何が違う?

    出典:日経クロステック、2022年8月23日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Microsoft 365では、ファイル管理用に「OneDrive for Business」や「SharePoint」を利用できる。数回に分けてその特徴を紹介していく。今回は、ファイル容量や使い方など、両者の違いを見ていこう。 なお、連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザー経由で動作を確認している。Officeやアプリのバージョンや仕様変更、ユーザー環境によっては、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。 OneDriveとSharePointのファイル容量 OneDriveとSharePointはどちらもクラウド上でファイルを管理できるサービスだ。ただ、OneDriveには個人向けに無料で利用

    Microsoft 365でファイル共有、OneDriveとSharePointで何が違う?
    diet55
    diet55 2022/10/13
  • TikTok2022上半期トレンド大賞は「ロマンスの神様」、SNSで何が起きている?

    出典:日経クロステック、2022年7月29日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) ショートムービー共有サービス「TikTok(ティックトック)」、皆さんは利用しているだろうか。若者がダンスを踊っているだけのサービスだと捉えているなら、そろそろ認識を変える時期かもしれない。 米調査会社Sensor Towerが2022年4月に公表した調査によると、2022年第1四半期(1~3月)に世界中で最も多くダウンロードされたスマートフォンアプリ はTikTokだ。日でもTikTokの人気は高く、特に10代の若者から熱烈な支持を受けている。NTTドコモ モバイル社会研究所が2022年1月に実施した「2022年一般向けモバイル動向調査」(2022年5月公表)では、10代のTikTok利用率は約4割に達している。 この調査では他の世代の利用率は低いが、投稿を見ていると20~

    TikTok2022上半期トレンド大賞は「ロマンスの神様」、SNSで何が起きている?
  • Microsoft Teamsの新機能「自分とチャット」、仕事に役立つ便利な使い方

    出典:日経クロステック、2022年8月16日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Microsoft Teamsの「チャット」に自分自身とやりとりする専用チャットが表示されるようになった。これを自分の作業場所として活用できそうだ。今回は、このTeamsの自分用のチャット機能を紹介する。 なお、連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザー経由で動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更によっては、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。また、自分専用のチャットルームはMicrosoft 365の最新機能であるため、しばらくの間は表示されない人もいるだろう。その点はご容赦いただきたい。 Teamsで自分専用のチャットを確認する Teamsでは、1対1やグループ間でリアルタイ

    Microsoft Teamsの新機能「自分とチャット」、仕事に役立つ便利な使い方
    diet55
    diet55 2022/10/11
    「自分専用のチャットルームでメモ用にテキストを残したり、作業ファイルの一時的な保存場所として利用」「Loopコンポーネントは(略)箇条書き、チェックリスト、番号付きリスト、段落、テーブル、タスクリストが」
  • Windows 11で使えるレベルになったのか?日本語音声入力の実力を試そう

    日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。

    Windows 11で使えるレベルになったのか?日本語音声入力の実力を試そう
    diet55
    diet55 2022/04/04
    「改行は『次の行』『新しい段落』『改行』の3つの音声コマンド」「'「' '」'を入力する場合、『かぎかっこを開く』『かぎかっこを閉じる』『左かぎかっこ』『右かぎかっこ』など」
  • 携帯使うシニアの3割弱、3G終了を「知らない」

    モバイル端末を所有する60~79歳の1万人に2021年8月27日~31日に調査。(出所:MMD研究所「シニアの3Gサービス終了に関する実態調査」、2021年9月15日) MMD研究所がまとめた「シニアの3Gサービス終了に関する実態調査」によると、モバイル端末を所有する60~79歳の1万人のうち、フィーチャーフォンを主に利用する1119人の26.4%は、3Gサービスが終了することを「知らない」と回答した。 一方「知っている」と回答したフィーチャーフォン利用者に、その事実を把握した情報媒体を聞いたところ、「ダイレクトメール」が51.6%で断トツに多く、以下「携帯会社の公式ホームページ」や「新聞」などが続いた。

    携帯使うシニアの3割弱、3G終了を「知らない」
    diet55
    diet55 2022/01/14
    「一方「知っている」と回答したフィーチャーフォン利用者に、その事実を把握した情報媒体を聞いたところ、「ダイレクトメール」が51.6%で断トツに多く、以下「携帯会社の公式ホームページ」や「新聞」などが続い」
  • 2万円台前半の10型タブレット「M40」、悩んで買った自腹レビュー

    出典:日経クロステック、2021年5月21日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 2014年ころまで、「タブレットがノートPCの領域を大きく浸する」とまで言われていたのを覚えている方はいるだろうか。実際、当時は国内メーカーも含めた非常に多くのメーカーが多数のタブレットを販売しており、目的に合わせた製品選びも容易だったのだ。 しかし「デバイスの世代交代」は進むに至らず、製品の多様さという観点で日のタブレット市場は退潮傾向にあるように見える。特に筆者が大好きだった7型、8型の小型タブレットはメジャーメーカーの選択肢が極めて狭まっており、バッテリーがへたった現用タブレットの買い替えをどうするか、悩ましいことになった。 今回はその苦悩と新しいタブレット選びの流れ、そして実際に購入したタブレットの使い勝手を紹介する。

    2万円台前半の10型タブレット「M40」、悩んで買った自腹レビュー
    diet55
    diet55 2021/07/15
  • 慣れないキーボードで打ち間違いや指がつる状況を防げ、簡単キー配列変更術

    出典:日経クロステック、2021年2月3日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 仕事場ではデスクトップパソコンを利用しているが、出先ではノートパソコンを使う人は多いだろう。最近はテレワークの実施によって、ノートパソコンを使う時間のほうが長くなったという人もいるはずだ。 デスクトップパソコンとノートパソコンでは、キーボードの配列が変わるので使いにくさを感じる人がいる。アルファベットキーの配列は原則同じだが、矢印キーや記号キーといったキーの場所が変わることが多いからだ。 またノートパソコンのほうがキーの数が少ないため、「Fn」と刻印されたマルチファンクションキーを採用する製品が多い。Fnキーと別のキーを押すことで省いたキーの役割を持たせているのだ。このため、ノートパソコンでは複数のキーを同時に押す機会が増える。例えば小指でFnキーを、薬指でAltキーを押しながら

    慣れないキーボードで打ち間違いや指がつる状況を防げ、簡単キー配列変更術
    diet55
    diet55 2021/04/06
    「ノートパソコンでは(略)例えば小指でFnキーを、薬指でAltキーを押しながら、さらに別のキーを押すといった感じだ。」こんなこと、みんなやっているの?慣れればできるのかな???バイエル?ツェルニー?
  • なぜNATを越えてビデオ会議に参加できるのか、主要サービスを徹底調査

    出典:日経NETWORK、2020年12月号 pp.38-40 「ビデオ会議のネットワーク技術」を改題、編集 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 新型コロナウイルスの影響で、業務においてビデオ会議は日常になった。多くの人が毎日のように利用しているだろう。そこでこの特集では、主なビデオ会議サービスやそこで使われているネットワーク技術を解説する。 テレワークで自宅からビデオ会議に参加する場合、パソコンやスマートフォンといった端末のほとんどはNAT(Network Address Translation)が働くルーターの配下にある。このため、ビデオ会議に参加する端末同士が音声や動画をやりとりするにはNATを越えて通信をする、いわゆる「NAT越え」の仕組みが必要になる。 NATを越える2つの方法 通常、ビデオ会議で音声や動画をやりとりする通信にはUDPが使われる。T

    なぜNATを越えてビデオ会議に参加できるのか、主要サービスを徹底調査
    diet55
    diet55 2021/02/27
    - UDPとTCP - STUN(P2P)とTURN(リレーサーバー)
  • 「ググる」よりSNSを「タグる」、若者の新しい情報収集法

    出典:日経クロステック、2020年11月20日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Googleにキーワードを入力し検索することを「ググる」と呼ぶ。「ググる」に代表されるネット検索を多くの人が日々利用しているだろう。しかし若者はそうとは限らない。ネット検索ではなく、InstagramやTwitterTikTokなどのSNS(交流サイト)を使って情報収集する傾向が生まれている。 若い世代ほどSNSが生活の中心にあり、SNSのアプリを開けば欲しい情報が自然と集まってくる。美容に興味がある人は美容系のインフルエンサーをフォローしているし、好きなタレントの最新情報は互いにフォローし合うファン同士でシェアする。投稿のリンクをタップすれば記事が開き、詳細な情報を知ることができる。 しかもSNSの「ハッシュタグ」機能を使うことで、もっと簡単に欲しい情報にたどり着きやすく

    「ググる」よりSNSを「タグる」、若者の新しい情報収集法
    diet55
    diet55 2021/01/31
    「#TikTok流行語大賞2020」のノミネート30選
  • 機種ごとの違いを確認、マルチディスプレーの鍵を握る映像出力端子

    出典:日経クロステック、2020年9月9日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 会議室でプレゼンテーションをするときに、ノートPCをプロジェクターにつないで、資料を大きなスクリーンに表示することがよくある。またノートPCに外部液晶ディスプレーを接続して、2台のデスクトップを使って快適に仕事をしている人もいるだろう。 このようなケースで使う、PCから出力した映像信号を別の映像機器に出力するための端子が「映像出力端子」である。今回はノートPCに搭載されることが多い映像出力端子について説明していく。

    機種ごとの違いを確認、マルチディスプレーの鍵を握る映像出力端子
    diet55
    diet55 2020/11/16
    おっさんだから違いをわかってなかったよ/(^o^)\ 1. D-Sub 15ピン 2. DVI 3. HDMI 4. DisplayPort 5. USB Type-Cポート 「解像度」と「リフレッシュレート」φ(..)メモメモ
  • 開発現場のSlack活用、最大の壁は「コミュニケーション疲れ」

    日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。

    開発現場のSlack活用、最大の壁は「コミュニケーション疲れ」
    diet55
    diet55 2020/03/04
    「メッセージが多すぎて全て確認できない」「チャンネルがきちんと分けられておらず不要な情報が表示される」
  • チームによるリモート開発の効率を高めるSlack活用術と、必須アイテムを知る

    出典:日経 xTECH、2019年 10月 4日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) システム開発の現場では、働き方改革などによりリモートオフィスのエンジニアと共同開発することが増えている。そうした現場でも、ビジネスチャットツールのSlackを有効活用できる。ただし運用次第では、かえって開発が非効率になってしまうこともある。事例を基にSlackで開発効率を高める術を学ぼう。 スマートスピーカーで議事録を作成するサービス「COET Record Meeting」を開発したTISの小西啓介サービス事業統括AI&ロボティクスビジネスユニットAI&ロボティクスサービス部主査はSlackを使って遠隔地をつなぎ、開発を進めた1人だ。小西主査は「ベンチャー企業やデザイン会社など外部とのコミュニケーションが多かった。離れていても設計書やデザインのレビューなどがやりやすい

    チームによるリモート開発の効率を高めるSlack活用術と、必須アイテムを知る
    diet55
    diet55 2020/03/04
    「結局、(Slackからの)大量のメッセージで夕会の時間が延びてしまった。そこで夕会時間を短縮するため、ビデオ会議ツールのZoomを使ってコミュニケーションを補うことにした。資料だけを先にSlack上にアップロードし」
  • 空き容量不足に効く、Windows 10のストレージトラブル解決法

    出典:日経 xTECH 2019年 10月 9日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 最近はHDDより容量が小さいSSDをストレージとして搭載しているノートPCが増えている。そのためストレージに関するトラブルに悩まされる人が増えているはずだ。 PCのストレージが容量不足になると、ファイルの保存ができなくなったり動作が遅くなったりする。こうしたストレージ不足は、一時ファイルやログ ファイルなどの不要なファイルがたまってしまうために起こることが多い。 ストレージへの保存などのファイル操作に関するトラブルも少なくない。よくあるのはファイルの誤削除や上書きだ。これは操作ミスによるものがほとんどだが、重要なファイルを失ったときのダメージは大きい。 Windows 10は、このようなトラブルに見舞われても、速やかに問題を解消できる機能が搭載されている。今回は、ストレージ

    空き容量不足に効く、Windows 10のストレージトラブル解決法
    diet55
    diet55 2020/01/29
    「ストレージセンサー(Win10)」「ファイル履歴(Win)」「バージョン履歴(OneDrive)」
  • 1