タグ

ブックマーク / ameblo.jp/hattatsu5 (46)

  • 『不登校の子供が話してくれたこと。「みんなと一緒がいい」「このままがいい」の本当の意味。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 都会に住まう親族の子が、最近フリースクールに通うようになりました。一時期は飛び石登校、不登校でした。この子が今やっと、「楽しい」と言える時期にきたので、記事にします。 この子は幼稚園、小学校の低学年時期はストレスもなく、ごく楽しく定型集団の中で生活できている子でした。周囲が幼く、同じ様に楽しく遊べる状態でした。その状態が変わり始めたのが、周囲の同級生が急激に成長を見せ始める小学校中学年ごろからです。 小学校の中学年になり、何かが変わってきました。その周囲の同級生の成長の変化とともに、この子も一般的な子よりも色んなことに敏感に

    『不登校の子供が話してくれたこと。「みんなと一緒がいい」「このままがいい」の本当の意味。』
    diet55
    diet55 2017/09/30
    不登校の子供が話してくれたこと。「みんなと一緒がいい」「このままがいい」の本当の意味。|スカイのブログ "「同い年の子が取っている他の選択」を聞いて、衝撃を受けた" "その後は水を得た魚のように、フリースク
  • 『コメント20(対話の拒否、好戦的、他人への思いやりの欠如)についてのお返事です。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ コメント20のたけのこさんへのお返事です。 まずお詫びです。私の方でコメントを読み飛ばすミスが時々あり、今回お返事する順番が遅くなりました。申し訳ないです。基、コメントへのお返事は順番にさせていただいています。もし読者の方の方で、おかしいな、コメントの返事が飛んでいる、とお気づきの場合には遠慮なくお知らせいただけますと助かります。 それでは題です。ご相談内容は、 ・ 小学校2年生で診断はなし、WISCはテスト済み、特徴としては視覚認知が弱い。 ・ 姉妹は4年生の姉がいて定型 ・ 親は2人とも非定型と考えている ・ コミュ

    『コメント20(対話の拒否、好戦的、他人への思いやりの欠如)についてのお返事です。』
    diet55
    diet55 2016/10/21
  • 『勉強でわかっていない所を掘り下げる。こんなところに落とし穴が。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 不登校をしている子達は、すでに夏休みの宿題を学校からいただいて、家で学習を始めています。私立の子達はぼちぼちと休暇に入り帰省したり、公立の子達もテストも終わり、あとは休みに突入するのを待つだけです。 夏休みは、低学年の子達は「楽しく思いっきり遊ぶ」をテーマにしている家族が多いですが、中学年、高学年になると学習が極点にわからなくなっていく子達もいて、できるだけハードルを落として易しい問題から、「自信をつける」を目的に学習をしていくことを計画しています。 いきなり夏休みの宿題をすると、「わからない所だらけ」でできない部分が多いで

    『勉強でわかっていない所を掘り下げる。こんなところに落とし穴が。』
    diet55
    diet55 2016/07/20
  • 『学校生活で「これは無理だ」と思うとき。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ たまに、親族の大人たちが思うことの一つに、「子供が所属するクラスがこれなら、あきらめないと、手立てはないな」というケースがいくつかあります。今回はそうした集団社会での突破口が見つけられなかった事例について書いてみようと思います。 私が書いている記事は、発達障害の親族の子供達に関することばかりですが、学校という集団社会の中では定型発達のお子さん達も生活をしています。 非定型である発達障害の子供だけが集団で苦労しているのではなく、定型発達のお子さんも四苦八苦して学業やコミュニケーション、対人関係をこなしているわけです。そうした中

    『学校生活で「これは無理だ」と思うとき。』
    diet55
    diet55 2016/07/15
  • 『毒を持たない鈍そうに見える子、でも傷つくのです。選択的不登校のこと。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 小学校3年生の、高機能自閉症の親族の子の親が、夏以降は不登校を選ぼうかと検討しています。今回は少しその話を書いてみます。 この子はどちらかというとワンテンポ遅れて行動しつつも何とか自分でやれる、素直に努力をする、学習には時間がかかるけれど、最終的には平均ラインの学習内容の記憶や理解ができるため普通級判定で支援級からはあぶれた子でした。 学年が上がって困難が増えてくれば、支援級に行けるかと思いつつ、その地域では支援級希望者が多いためやはりあぶれてしまいました。ただ表立った問題が出てこなかったので、ちょっとテンポの遅い子、という

    『毒を持たない鈍そうに見える子、でも傷つくのです。選択的不登校のこと。』
    diet55
    diet55 2016/07/13
  • 『仲間はずれ。どの時点で親が介入するか。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 発達障害の子、自閉の子は全般的に一部の子を除いてコミュニケーション能力が低いことが多いです。 周囲の子供達よりも様々な技能、能力の発達年齢(実際の年齢ではない能力別の成長度合い)が遅れていることが、そもそも同年齢の子達と対等に関わりあえない原因となっています。 さらに他者に興味を持つ部分が偏っていたり、全く他人の個性に興味がなかったり、と「他人の全般的な人間像」を把握しようとする関心や能力が低いことも、コミュニケーションがそもそも成り立たなくさせる要素でもあります。他者の情報を何も自分から得ないまま、ネタのないまま話をしても

    『仲間はずれ。どの時点で親が介入するか。』
    diet55
    diet55 2016/07/08
  • 『本嫌いな子にもヒットした「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの本。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今日は久々に参考になるかもしれないのご紹介です。 私や親族の大人たちは、昔のにこだわることなく、できる限り新しく出版された屋で時々チェックをし、使えそうなものがあれば大人たちでまず読んでみて、「もしかしてこれは子供達が読みたいかもしれない」と思ったときには、子供達に提供する、という方法を取っています。 子供が「読みたいか読みたくないか」はその時には求めません。が役に立つかもしれないので、提供するだけですし、もし子供がそこに「自分にとって必要な情報、知りたい情報」があれば、その時が来れば自分から読むことがよくある

    『本嫌いな子にもヒットした「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの本。』
    diet55
    diet55 2016/06/14
  • 『世の中、「嫌な場所がいっぱい。」と思いこんでしまわないように。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ たくさん下書き記事があるのですが、なかなかまとめきらず、更新が遅れていてすみません。今私が学校へ出向いて支援している親族子の話も、ひと段落したらできればいいなと思うのですが、まだまだ時間がかかりそうです。 とりあえず、早めにまとめられそうな記事を一つ、二つUPしたいなと思います(希望的観測で、確約ではありません、すみません)。 一つ目は、子供が「社会を知るとき」の話です。公園デビューという言葉がありますが、発達障害が自閉症の子供の「外を知る時期」は、自閉から外へ目が向き始めた成長期にあります。 ですがたいていの場合、その成長

    『世の中、「嫌な場所がいっぱい。」と思いこんでしまわないように。』
    diet55
    diet55 2016/06/07
  • 『自分のスケジュールを管理できない。宿題、育児、仕事・・・「理想と現実のはざま」で惑う。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今回の記事は、大人と子ども共通の内容です。 私達、親族がみな気をつけて過ごしていることの一つが、 「シンプルを心がける」 です。私たちの頭の中、脳内はとても多動でちょっと考え出すと、刺激するとドーっと脳内多動が始まります。それこそ一日中、何かを考え、思い、ぼやき、失望し、悩み、喜び、ジェットコースターのように、それこそ毎日が走馬灯のようにあれこれと、過去のことも今の事も、未来の不安もずーっとつけっぱなしのテレビのように感情や記憶、情報が流れつつ出ることもあります。 大人しい人も、活発な人も、脳内の忙しさはだれしも自覚するとこ

    『自分のスケジュールを管理できない。宿題、育児、仕事・・・「理想と現実のはざま」で惑う。』
    diet55
    diet55 2016/06/06
  • 『漢字は書いて覚えず、「見て覚える」方が向く子も多い。(*ドラえもん漢字辞典追加しました。)』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 来週から、親族の子の支援クラスに付き添いで少しお手伝いに通うことになったので、仕事とそちらで時間がとられるため、ブログの更新がやや遅くなると思います。ですので今週のうちに、下書き記事で書き上げられたものは随時UPしておきます。 日2つめの記事です。 私の家での、持ち回りをしている不登校の子達をメインにした学習会が今週末でとりあえず終了です。来週からはまた違う親族が担当します。 今週は色々と発見があったのですが、一つ、子どもの学習の足かせになっている「書く」ということへの偏りについて感じたので、漢字を参考に書いていこうと思い

    『漢字は書いて覚えず、「見て覚える」方が向く子も多い。(*ドラえもん漢字辞典追加しました。)』
    diet55
    diet55 2016/05/19
  • 『親の自分が暗く沈んでいく気持ちに、ストップをかけるための、ちょっとしたこと。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 前回の記事に少し関係ある内容です。 発達障害のある子どもを育てる親は、自分にも特性がある場合もありますし、定型の親であれば「自分とは異なる思考・感じ方の、未知なる人種」にとまどい悩むことも多いでしょう。 育児はすんなりといくものではなく、初めての育児であればなお、迷走することも多いです。子供が生まれる前は笑顔で笑っていたこともあったはずが、今では毎日の育児に悩むあまり、 「今の自分の顔、どんな顔しているだろう」 と考えると・・・ おそらく、眉間にしわをよせていたり、暗く沈んだ目をしていたり、自分をケアする時間も少なくなり、お

    『親の自分が暗く沈んでいく気持ちに、ストップをかけるための、ちょっとしたこと。』
    diet55
    diet55 2016/05/18
    親の自分が暗く沈んでいく気持ちに、ストップをかけるための、ちょっとしたこと。|スカイのブログ 「一日に一度は自分の顔を鏡で見ることをお勧めします。」
  • 『普通級の授業はどこがわからない・困るのか。自宅での「わかる学習」との比較です。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今日の記事は、先日まで私の自宅での不登校の子対象の学習会に参加していた親族の子供の一人から、実際にインタビューして聞いた「普通級の学習の難しさ」についての記事です。 この子は自閉症スペクトラムです。 幼稚園入園後まもなく診断されてから両親が療育的な関わりをしてきており、その後の成長が良く、小学校は普通級で過ごしても対人関係の問題や集団生活においての困難が少ないという平凡な状態で過ごせています。ですので不登校ではなく、学校が終わってから放課後学習として私の家に来ていました。 困難が少ないと言っても、人が悩んでいない、というこ

    『普通級の授業はどこがわからない・困るのか。自宅での「わかる学習」との比較です。』
    diet55
    diet55 2016/05/10
    普通級の授業はどこがわからない・困るのか。自宅での「わかる学習」との比較です。|スカイのブログ 「勉強の仕方を「教科書中心型」から「書かない・見て聞いて学ぶ」方式に変えた」、「スタディサプリ」の特長。
  • 『「相手の気持ちを考えなさい」と言われると「自分の気持ち」に戻る発達障害の子。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今日は、保護者や学校の先生がなかなか理解できない「発達障害の子の思考・認識」の一つについて書いてみようと思います。 発達障害の子供は、定型の子供と同様にいろんな感覚や認知が発達します。ただその発達の過程には、「発達障害の子供が理解できる」学習や説明、教えが必要になります。 つまり、大人と発達障害の子供の認識に「ズレ」があると、どんなに頑張って大人が教えても、どんなに発達障害の子供が頑張って真面目に聞いたとしても、「認識がずれている」ので実は理解できないまま、ということが起こってきます。 そうすると認知の部分が成長が遅れたり伸

    『「相手の気持ちを考えなさい」と言われると「自分の気持ち」に戻る発達障害の子。』
    diet55
    diet55 2016/05/07
  • 『子どもの日を早めに祝う。子どもたちの趣味を広くする。購入したおもちゃの紹介など。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ ゴールデンウィークの田舎はにぎやかです。 虫取り網と虫かごをもった子達が山を駆け上がり、庭では一日中大型トランポリンでびょんびょん飛んでいる子がいて、おじいちゃんたちに魚とりに行こうと朝早くからせかして出かける子がいたり、みんなそれぞれに楽しそうです。 不登校をしている子供たちは、ゴールデンウィーク前から一足はやく田舎へ帰省していました。一番一族の人間が勢ぞろいできる日時が土日でしたので、その両日に、早めですが子供の日のお祝いをしました。主役は子供たちです。 子どもの日は男の子も女の子も柏べて、大人たちからちょっとした

    『子どもの日を早めに祝う。子どもたちの趣味を広くする。購入したおもちゃの紹介など。』
    diet55
    diet55 2016/05/03
  • 『子どもの対人能力、コミュニケーション能力が低い?本当にそうなのだろうか。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今日の記事は主に自閉症、発達障害のある子どもの対人能力、コミュニケーション能力についての話です。 幼稚園や小学校で、また親子の間で 「会話ができない」とか 「いついじめられる」とか 「結局は、最後に仲間外れになる」とか 「怒って怒鳴ったり、乱暴な物言いをして嫌われる」とか 家庭や園、学校などの小集団、大集団の中での人間関係を見ると、発達障害がある子が対人関係上のトラブルにあうとか、うまくいかないということは多いのかもしれません。 では、どんな人間とも、誰とでもトラブルになるのでしょうか? どんな相手であっても、「対人関係が困

    『子どもの対人能力、コミュニケーション能力が低い?本当にそうなのだろうか。』
    diet55
    diet55 2016/04/27
  • 『幼さという凹みゆえ、友達ができない。同級生との差の開き。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 4月も半ばになり、人間関係では特に小学生の中学年以上が、顕著に同級生との差が開いてきていて、精神的な、また療育的なフォローが必要になってきています。今回はその話を中心に書いていきます。 小学生の人間関係で「なんとかやっていける」時代は、低学年の1年生、2年生かなと思います。同級生も幼稚園、保育園あがりで小学校に慣れておらず、同じように未熟な点をたくさん抱えている時期なので、発達面で凸凹がある親族の子がまぎれていても凸部分で補えている時期でもあります。 そして雲行きが怪しくなってくるのが、明らかに3年生、4年生です。 この時期

    『幼さという凹みゆえ、友達ができない。同級生との差の開き。』
    diet55
    diet55 2016/04/19
  • 『自閉や発達障害の子と「つながる」、もしくは「共に楽しむ」。自分の過去の対人関係の低さのこと。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ この記事のテーマは「人間関係」です。 今でこそ、親族の子達とそれなりに広く、特別難しいとも感じず付き合うことができ、また自宅で長い時間、かつ何何日も預かっていられる私ですが、例にもれず発達障害の特性があるものとして「人付き合いが下手な子ども」でした。 話せないという面もあり、また「どうやったら皆みたいに、気軽に付き合える友達ができるのだろう」と不思議でした。はじめからきつい言葉で話してくる子が多かったと感じていましたし、またそうした細かい、繊細と言えば聞こえはいいですが、自意識過剰とも思える自閉した自分の感覚を増大させて過敏

    『自閉や発達障害の子と「つながる」、もしくは「共に楽しむ」。自分の過去の対人関係の低さのこと。』
    diet55
    diet55 2016/04/18
  • 『「ゲーム」と「学習」を両立する方法。不登校の子に、楽しみと義務の両立ができるようにサポートする。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今日は、親族の子供たちから「すごくいいよ。」と評判の、「ゲームと学習を両立する方法」について書いてみようと思います。 特に、不登校中の子供たちはこれでやる気アップしているので、ほどよく遊びや欲を満たすことと、学習が嫌いでも「ゲームという楽しみのために!」と割り切ってなんとか勉強するようになっているので、効果はあると判断して、ご紹介しようと思います。 必要なのは、色んな特性がある子供にある程度対応できている学習教材です。今のところ、スタディサプリの動画学習サイト(この過去記事☆で詳しく紹介済み)と、よりレベルの優しいゲーム性の

    『「ゲーム」と「学習」を両立する方法。不登校の子に、楽しみと義務の両立ができるようにサポートする。』
    diet55
    diet55 2016/04/18
  • 『学校の先生に、「説明しにくい支援をお願いする」時に渡すと便利な本。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 毎回、この時期になると、新しく赴任された担任の先生と、放課後の面談を予約しておいて30分ほど ・子供のことで情報交換や ・先生が困っていることのヒアリング ・子供の困っていることの情報提供(報告) などが盛んです。 先生が最も忙しく、学校があわただしい中なので長く時間を取っていただくことは何人、何十人もの子供たちを長時間に渡ってお世話している1人の担任の先生に、それ以上のことはなかなか求められないです。むしろ手に余る我が子のお世話が軽減されれば、他の定型のお子さんを3人~5人ぐらいお世話できるだろう、と思って、新学期のこの時

    『学校の先生に、「説明しにくい支援をお願いする」時に渡すと便利な本。』
    diet55
    diet55 2016/04/15
  • 自分の余力を考えて立てるスケジュールは朝から「翌日まで」の体調を含む。 | スカイのブログ

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今日の記事は、大人にも子供にも共通の内容となります。 そして、特に非定型の人間はうっかりと失念する内容なので、自分で気にしておく必要があります。それは、体調管理の「時間的な把握」です。 定型の人とは違い、非定型の人間は子供も大人も、自分の行動を「その時だけ」で把握する傾向が強いです。何か一つのことをしていると、そのことしか考えない、というようなことです。例えば、仕事をしていると、仕事に全力を使い、その後の帰宅するとき、帰宅してからの家事、事の用意、その後の夜までのあれこれ、翌日の朝の疲れのことなどはあまり頭にない・・・とい

    自分の余力を考えて立てるスケジュールは朝から「翌日まで」の体調を含む。 | スカイのブログ
    diet55
    diet55 2016/04/13