タグ

ブックマーク / ananweb.jp (8)

  • 背中&二の腕もスッキリ! 座ってできる簡単“肩甲骨ストレッチ”

    しなやかに動き、シルエットが美しく浮き出ている肩甲骨は、憧れの存在。日常動作では負担になる動きが多いからこそ、日々のメンテナンスが肝心。肩甲骨まわりに精通する佐川裕香さんに珠玉のストレッチを教えていただきました。 肩甲骨は自由に動き、安定していることが重要。 肩甲骨(正確には肩関節)は、上半身を支える基盤。肋骨の上に羽のように浮かび、腕(上腕骨)と鎖骨の骨と繋がっている。それ以外は筋肉が支えていて、肩甲骨の可動域は、胸郭や肩まわりに左右される。 「日常生活では前かがみの姿勢や手を前で使うことがほとんど、すると背や巻き肩になりがちで、頭が前に出る。その状態が長く続くことで筋肉が固まり、可動域は狭まる傾向に。その結果、腕を自由に動かしづらくなったり、首や肩こりの原因にも繋がり、正しい姿勢が保ちにくくなってしまいます」(佐川さん) 肩甲骨は、寄せる、開く、上下や斜めに動かす、というように来は

    背中&二の腕もスッキリ! 座ってできる簡単“肩甲骨ストレッチ”
  • 「10分歩く→5分走る」を2回だけ! 初心者でもできる“ゆるラン”のすすめ

    外出の機会が減ったり、在宅ワークに切り替わったことで、今まで以上に運動不足を感じている人も多いはず。そんなあなたにおすすめしたい、無理をしないランニング習慣“ゆるラン”。だんだん暖かくなる今の季節、始めどきです! キツく感じない程度で、心と体に嬉しい。 体を動かす習慣のない人が、気軽に運動を始めたいと思ったなら、ゆるっと走る“ゆるラン”に注目。 「ランニングは来、格的なトレーニングも指すので、ある程度キツい運動です。一方、初心者が健康目的で行う場合は、まずは負担の少ない“ゆるラン”がおすすめ。喋れるくらいのラクなペースで走るのがポイントで、心身へのメリットもたくさんあります」(内科医・野口由紀子さん) 「ずっと走り続けるのではなく、ウォーキングと交互でOK。30分を目標に始めてみて」(ランニングアドバイザー・真鍋未央さん) ここではそんなゆるランのキホンや始め方を紹介。 ゆるRUNとは

    「10分歩く→5分走る」を2回だけ! 初心者でもできる“ゆるラン”のすすめ
    diet55
    diet55 2022/02/17
    「・WALKとRUN、交互でOK」「・喋れるくらいのペースで無理せず」「ゆるランをする前に必ず行いたいのが、ウォーミングアップ。」「距離よりも時間を重視。」
  • ブレイディみかこの未来を決めた、アイルランドで出会ったおばちゃんの言葉

    Homeananニュースブレイディみかこの未来を決めた、…Entame ブレイディみかこの未来を決めた、アイルランドで出会ったおばちゃんの言葉 ブレイディみかこさんが忘れられない言葉。 現在、イギリスで暮らすブレイディみかこさん。最も忘れられないと語るのは、まさに一期一会のつながりだ。 「“つながり”と聞くと自分の周囲にいる、既にconnected、linkedしている人を思い浮かべがちですが、見ず知らずの人とふとつながった瞬間、そこでかけられた言葉が非常に心に残っています。20代の頃、それまで生まれ故郷である日と、好きなイギリスやアイルランドを行ったり来たりしていた私は、腰を落ち着けようと5年間くらい日で暮らしていました。でも、人間関係でかなり悩んでいて。毎日のように、“今の人生から逃げ出したいな”とか、“でも悩んでいるのは私のワガママなのかな”“このまま自分を捨てて我慢していけば丸

    ブレイディみかこの未来を決めた、アイルランドで出会ったおばちゃんの言葉
    diet55
    diet55 2022/01/08
    ブレイディみかこさん『人間はね、幸せになるために生まれてきたんだよ。だからあなたがまず幸せになることを考えなさい』
  • 無印、スタバ、ダイソー… シンプルなのに優秀過ぎる「エコバッグ」6選 - 文・Nanami

    Homeanan無印、スタバ、ダイソー… シンプ…Lifestyle 無印、スタバ、ダイソー… シンプルなのに優秀過ぎる「エコバッグ」6選 皆さま、もうエコバッグの準備はできていますか? 7月1日からは、スーパーやアパレルショップのみならず、コンビニ等でもレジ袋の有料化が始まります。でもエコバッグって、なんとなく派手でチープな感じがして抵抗がある人も多いはず。そこで今回は、シンプルで使いやすく、さらに彼とシェアもできるオススメエコバッグを6つご紹介します! プチプラからカフェオリジナルまで! シンプルで高機能なエコバッグ 売り切れ御免! 無印良品の超人気商品は高見えでコスパ最高 サマーバッグのようなデザインがかわいすぎるこちらは、無印良品の「ジュートマイバッグA4」。お買い物だけでなく、おでかけバッグにもできるほどしっかりとしたつくりなのに、お値段はなんと¥250(税込)! A4サイズのほ

    無印、スタバ、ダイソー… シンプルなのに優秀過ぎる「エコバッグ」6選 - 文・Nanami
    diet55
    diet55 2020/06/28
    ショルダーバッグが嫌なのは私だけ?σ(^^;なで肩 「2リットルペットボトルが3本、すっぽりとおさまりました」「2リットルペットボトルを入れるとこのような具合に。余裕で3本入ります」片手で6リットルを持ち帰るの?
  • iPhone、Androidどっち派?…女性約200人に聞いた「スマホの選び方」 - 文・harako

    さまざまなスマートフォンがあるなかで、何を基準に選んだら良いのか迷う方も多いのでは? というわけで、2020年版のスマホ事情を20代〜30代の女性が所属するanan総研メンバー約200人に聞いてみました。 【アンアン総研リサーチ】 スマホシェア9割がiOS OSを聞いてみたところ……。 Q. 現在、使っているスマホはiOSですか? Androidですか? ・iOS 91% ・Android 9% なんと、9割がiOSのiPhoneを利用中。 Galaxy、OPPO、HUAWEIVAIOなど豊富なAndroidメーカーがあるなかで、Appleが堂々のシェアを獲得していました。日全体のシェア数より、断然割合が多いようです。 Q. スマートフォンを選ぶ基準は何ですか? 3つまで選んでもらいました! 第1位 画質・カメラ機能(71%) 第2位 固定料金(49%) 第3位 容量(43%) 第4位

    iPhone、Androidどっち派?…女性約200人に聞いた「スマホの選び方」 - 文・harako
    diet55
    diet55 2020/06/13
    「第1位 画質・カメラ機能(71%)」、ダントツ。私はカメラに画質は求めていないから💦。 「使いにくかったところ2つ 1. 性能や充電の持ちが悪い 2. 容量が足りない」。 2はGoogleフォトを教えてあげて><
  • 好きな人の嘘を許せるか…嘘から始まるまさかのラブストーリー

    恋とは楽しいのはもちろんのことですが、痛みや障害もつきもの。そこで、自らがついたとんでもない嘘によって、思いがけない展開を引き起こしてしまう大人たちが主人公のラブストーリーをご紹介します。その作品とは……。 【映画、ときどき私】 vol. 233 パリにある大手のシューズ代理店でビジネスマンとして働くジョスラン。イケメンでお金持ちということもあり、女性たちからモテていたが、彼が恋愛に求めているのは一時的な楽しさだけという軽薄な男だった。 ところがある日、美しい女性ジョリーと出会い、彼女の気を引くために「自分は車いす生活だ」と嘘をついてしまう。そのことを信じたジョリーが紹介したのは、同じく車いす生活を送っている姉のフロランス。 魅力的な彼女にジョスランは気で恋に落ちてしまうが、当は歩けることを打ち明けられずにいた。一方のフロランスにもある隠しごとがあったが、嘘から始まった恋の行方とは……

    好きな人の嘘を許せるか…嘘から始まるまさかのラブストーリー
    diet55
    diet55 2019/05/24
    「障害を持つ人と恋に落ちたら?」
  • こんなに苦しいなんて…向精神薬の減薬を始めたきっかけと今の思い - 文・七海

    10年ほど前、知人の勧めにより精神科を受診しました。そのとき明確な診断名はつきませんでしたが、いくつかの向精神薬を処方されました。「飲んだら気持ちが楽になる」。そう思って飲み続け、だんだん薬の種類や量が増えていきました。そんな私ですが、今は減薬を頑張っています。なぜ減薬しようと思ったのか。減薬している時はどのような状態なのか。少しでも多くの方に知ってほしく、この文をしたためています。 向精神薬を飲み始めたときから、量が増えていくまで 当時の私は、自分がうつ病だと認めたくありませんでした。だけど、心身の不調は数年間続いていました。そんな時、身近な人に精神科を紹介してもらったのです。「優しい医師で、私の親戚も通っているから」と、そう言っていました。精神科は思ったよりも“普通”でした。待合室にはさまざまな人がいました。 保護者に付き添われている制服姿の学生、スーツ姿の男性、子どもを連れた女性、私

    こんなに苦しいなんて…向精神薬の減薬を始めたきっかけと今の思い - 文・七海
    diet55
    diet55 2019/04/04
    anan(アンアン)にも精神疾患(うつ病)の記事が載るのか。記事の趣旨は薬の副作用を患者自身も把握して、血液検査は忘れずにしようというので合っている?
  • NHKが「障がい者」ではなく「障害者」を使いつづける理由

    意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する連載「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「バリアフリー」です。 堀 潤 ジャーナリスト。NHKでアナウンサーとして活躍。2012年に市民ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、その後フリーに。ツイッターは@8bit_HORIJUN 「害」ではなく、社会の側にある。意識改革が大切。 「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」、通称「バリアフリー法」が日で施行されて、今月でちょうど10年になります。これにより、駅や道路、電車、建築物などで段差をなくしたり、エレベーターを設置するなどのバリアフリー化が進められました。「バリアフリー」という言葉が登場したのは1970年代。人権保護の観点から、差別や偏見を乗り越え、誰もが均等な権利を得て暮らせる社会を、という流れが生まれました。 ところで最近、テレビや新聞など

    NHKが「障がい者」ではなく「障害者」を使いつづける理由
    diet55
    diet55 2016/12/20
    「NHKでは明確な理由で「害」を使い続けています。それは、「障害」はその人自身ではなく、社会の側にある。障害者=社会にある障害と向き合っている人たち、と捉えているから」 / NHKが「障がい者」ではなく「障害者」
  • 1