タグ

ブックマーク / www.toushin.com (7)

  • 野村アセットマネジメント、「投資信託に関する意識調査」を公表

    野村アセットマネジメント株式会社は、同社資産運用研究所が実施した「投資信託に関する意識調査」を2021年4月2日に公表した。 野村アセットマネジメントでは2005年から投資信託に関するアンケート調査を継続的に実施し公表している。今回の調査では、投資家人口や投資信託の保有率、積立投資の状況など、資産形成に関する幅広いテーマに ついて調査を行った。 調査概要は以下のとおり。 【調査対象】 20歳以上89歳までの21,891名を対象にインターネットで2020年12月11日~17日に実施 【調査結果の概要】 投資信託保有率の上昇やコロナ禍でも資産形成に対する関心が高いこと、またESG投資に対す る投資意向が高いことなど、若年層の積極性が見られた。 その一方で、投資家の平均年齢は60歳を超えており、老後資金の運用の重要性に変わりはない が、シニア層の投資信託保有率は低下している。「2000万円問題」

    野村アセットマネジメント、「投資信託に関する意識調査」を公表
    diet55
    diet55 2021/04/03
    本当かな?半分眉に唾をつけながら。正式には金融庁の資料を見た方がよさそう😜。「21,891名を対象に」
  • 東京証券取引所、令和2年度「なでしこ銘柄」を公表

    東京証券取引所は、経済産業省と共同で女性活躍推進に優れた上場会社を令和2年度「なでしこ銘柄」として選定した。なでしこ銘柄は、東京証券取引所の上場企業の中から、女性が働き続けるための環境整備を含め、女性人材の活用を積極的に進めている企業を紹介するもの。 9回目の選定となる今回は、「女性活躍度調査」に回答した上場企業について、企業価値向上を実現するためのダイバーシティ経営に必要とされる取組とその開示状況について評価を行い、業種毎にスコアが上位の企業を45社選定した。 令和2年度「なでしこ銘柄」選定企業一覧 (業種順、業種内では銘柄コード順) 銘柄コード 企業名 業種

    東京証券取引所、令和2年度「なでしこ銘柄」を公表
    diet55
    diet55 2021/03/22
    「なでしこ銘柄は、東京証券取引所の上場企業の中から、女性が働き続けるための環境整備を含め、女性人材の活用を積極的に進めている企業を紹介するもの。 9回目の選定となる今回は、」どうなんだろう?(^^;
  • 楽天の「ポイント運用 by 楽天PointClub」、ユーザー数が100万人を突破

    楽天株式会社と楽天証券は、楽天が運営するポイントプログラム「楽天ポイント」(注1)を利用して投資の疑似体験ができる「ポイント運用 by 楽天PointClub」のユーザー数が100万人(注2)を突破したと2020年2月5日に発表した。 「ポイント運用 by 楽天PointClub」は、楽天IDを持つ楽天会員を対象に、2018年10月から格的にサービス提供を開始した。証券口座を保有しなくても、気軽に投資の疑似体験ができるうえ、日々のポイント数の変動がわかりやすい点が評価され、サービス開始以降、ユーザー数を好調に伸ばしている。また、同ポイント運用での経験を契機に、「楽天証券」において証券口座を初めて開設し、「楽天ポイント」で投資信託や日株を購入したり、格的に資産形成や投資を始めたりするユーザーが増え、個人投資家の裾野拡大につながっている。 QUICK資産運用研究所が実施した「個人の資産形

    楽天の「ポイント運用 by 楽天PointClub」、ユーザー数が100万人を突破
    diet55
    diet55 2020/02/06
    ポイント投資には(あまり)興味がないのだけれど。「『楽天ポイント』は年間3,200億ポイント以上発行されている」。予算自体はスマホ決済のなんちゃらペイの100億円キャンペーンを毎月やっているのと同じ?
  • 楽天証券の「ポイント投資」、2019年日経優秀製品・サービス賞 優秀賞を受賞

    楽天証券は、 楽天証券が提供する「ポイント投資」サービスが、 日経済新聞社が主催する「2019年日経優秀製品・サービス賞(第38回)」において、 「優秀賞 日経ヴェリタス賞」を受賞したと2020年1月6日に発表した。 「日経優秀製品・サービス賞」は、日経済新聞社が、毎年1回、特に優れた新製品・新サービスを表彰するもので、 1982年の開始以来、今年で38回目を迎えた。ノミネートは公募ではなく、日経済新聞社が毎年その年に発表された新製品・新サービス、約2万点の中から、(1)技術開発性、(2)価格対効果性、(3)業績寄与度、(4)成長性、(5)独自性、(6)産業・社会へのインパクトの6点の審査基準を元に審査委員会を開き、 約40点の受賞製品・サービスが決定される。 今回受賞した、 楽天証券の「ポイント投資」は、 楽天グループの各種サービスを利用して貯まった「楽天スーパーポイント」(※1)

    楽天証券の「ポイント投資」、2019年日経優秀製品・サービス賞 優秀賞を受賞
    diet55
    diet55 2020/01/26
    「(ポイント投資の)サービス開始以降、 楽天証券で投資信託を初めて購入する人は約3倍に、投信積立の設定額は約4倍に増加している。」2017年7月末と2019年11月とでは時勢・状況が違うから、単純に比較はできない😜
  • ゴールドマン・サックス、テーマ型ETF(外国籍投資信託)の提供開始

    ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントの米国拠点であるゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・エル・ピーが運用する次の5ETF(上場投資信託)について、国内の証券会社を通じて販売が開始されます。 GS Motif データイノベーションETF(GDAT) GS Motif 金融イノベーションETF(GFIN) GS Motif ヘルスケアイノベーションETF(GDNA) GS Motif 製造イノベーションETF(GMAN) GS Motif 消費イノベーションETF(GBUY) これら5ETFは米国で設定され、ニューヨーク証券取引所アーカ(Arca)に上場しています。これらのETFは、今後世界を変えるであろう5つのイノベーションに注目し、それぞれ関連度の高い企業を構成銘柄としたインデックス(株価指数)に連動する投資成果を目指します。 指数の算出はテクノロジー主導のテ

    ゴールドマン・サックス、テーマ型ETF(外国籍投資信託)の提供開始
    diet55
    diet55 2019/10/13
    分野はデータ(AIなど)・金融(ブロックチェーンなど)・ヘルスケア(ゲノミクスなど)製造(ドローン、クリーンエネなど)消費(eコマース、ソーシャルメディアなど)。ゴールドマンはここが伸びると考えているのか
  • がんとたたかう投信

    がんとたたかう投信とは 2019年7月に「がんとたたかう投信」という非常に目を引く名前の投資信託が設定されました。正式名称は「東京海上・がんとたたかう投信(為替ヘッジなし)(年1回決算型)」と「東京海上・がんとたたかう投信(為替ヘッジあり)(年1回決算型)」です。運用会社は東京海上アセットマネジメント株式会社です。 「がんとたたかう投信」は、ファンド・オブ・ファンズ形式で運用されます。投資対象となるファンドはベルギーに拠地を置くカンドリアム・ベルギー・エス・エー社が運用する「カンドリアム・エクイティーズ・L・オンコロジー・インパクト(Candriam Equities L Oncology Impact)<ルクセンブルグ籍・円建て>」です。エクイティーズは株式、オンコロジーは癌などの腫瘍の原因や治療について研究する学問を意味しています。 「東京海上・がんとたたかう投信」は、「がんとたたか

    がんとたたかう投信
    diet55
    diet55 2019/09/03
    「がん関連企業への投資を通じ、投資収益の獲得を目指すとともに、社会的課題であるがんの解決に貢献することを目指しています。このような投資を一般にインパクト投資と呼びます。」
  • 日本FP協会、2019年度第1回CFP資格審査試験の合格者を発表

    FP協会は、2019年6月9日・16日に全国16地区で実施された2019年度第1回CFP資格審査試験の合格発表を7月17日に行った。今回の受験申込者数は11,967名、受験者数は9,878名で、全6課目合格者は646名となり、受験者総数(9,878名)に対する全課目の合格者(646名)の輩出率は6.5%だった。 CFP資格審査試験の合格者は、今後、CFPエントリー研修を受講修了し、かつ3年の実務経験要件を申請し、登録することでファイナンシャル・プランナーの上級資格であるCFP資格を取得することができる。また、受験申込者(11,967名)の業態割合は、証券会社36%、保険会社・保険代理店18%、銀行・信金等17%、一般の事業会社・協同組合9%、FP事務所・士業事務所5%、不動産住宅3%、官公庁・学生・主婦・その他11%となっており、金融機関以外に勤務する多くの人もCFP試験合格を目指し

    日本FP協会、2019年度第1回CFP資格審査試験の合格者を発表
    diet55
    diet55 2019/07/17
    CFPさん合格率6.5%。ちなみに単なる「フィナンシャルプランナー」は「心理カウンセラー」と同様に公的資格ではないので、誰でも自由に(貴方も!)名乗れます。
  • 1