タグ

2019年6月23日のブックマーク (4件)

  • 松本人志、ピエール瀧被告の執行猶予付き判決に「本当にこの国は薬物を排除しようって思っているのかな」 - スポーツ報知

    23日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)でコカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪に問われたテクノユニット「電気グルーヴ」のメンバーで俳優のピエール瀧(名・瀧正則)被告(52)に対し、東京地裁は18日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の有罪判決を言い渡したことを報じた。小野裕信裁判官は、「人生」の文字が入った写真を持ち出し、異例の長さとなる5分を超えて説諭した。 「ダウンタウン」の松人志は今回の判決に瀧被告を「知らない間柄でもないので、執行猶予付いたのは良かったなと思う反面、こんだけニュースやワイドショーで散々、みんなで大騒ぎしてコカインを30年に渡ってやっていた人に執行猶予付くのは、そこまで騒ぐほどのことじゃないって言われているような気がして、我々が騒ぎすぎましたかって思ってしまう」と明かした。 その上で「今コカインやっている人やコカインに興味のあ

    松本人志、ピエール瀧被告の執行猶予付き判決に「本当にこの国は薬物を排除しようって思っているのかな」 - スポーツ報知
    differential
    differential 2019/06/23
    バカであることを恥じなくなるのは、割と末期な気がする。スタッフも少しは調べた資料でも事前に読ませるとかすりゃいいのに
  • れいわ新選組と立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいかも追記しました)

    参議院議員選挙が近づき、れいわ新選組の山太郎議員がした減税のためなら安倍内閣とも組むとの発言が支持者の間で炎上する一方、立憲民主党が経済政策を発表するなど、経済がニュースになった1週間でした。山太郎議員は「2%を目指して物価を上げる」を公約にし、立憲民主党は「上げるべきは物価ではない、賃金だ」を公約にしています。どちらが正しいのでしょうか? おまんじゅうが10,000個の経済があったします。1コ100円ならGDPは1,000,000円です。 これが翌年90円に値下がりしたとします。数量が同じであればGDPは900,000円です。物価全体が下がることを「デフレ」といいます。 「名目成長率」はマイナス10%ですが、これは物価が10%下落したからで、それを差し引いて考えた「実質成長率」は0%で、名目成長率<実質成長率となりました。 ところでおまんじゅうの値段が下がれば、同じお金でおまんじゅう

    れいわ新選組と立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいかも追記しました)
    differential
    differential 2019/06/23
    正しい政治なんて無いんよ。選挙に行くのは増田の責任による決断。言葉はすごく悪いが、馬券買うようなもん。自分で責任を負える年齢にならないと選挙権もないし勝馬投票券も買えない
  • 「俺はやってない」 パワハラ加害者、どう変える - 日本経済新聞

    職場でハラスメントの問題が起きたとき、直ちに調査に乗り出す企業が増えてきた。だが行為を認定しても、加害者の処分や「厳重注意」だけで終わる例がまだ多い。大半の加害者は組織にとどまるが、納得も適切な助言も得られず置き去りになっているのが現状だ。再発を防ぐために、加害者に向き合うことが急務になっている。指導のつもりがパワハラと認定関東地方の男性会社員は営業現場で長年実績を上げていたが、現在は「部下

    「俺はやってない」 パワハラ加害者、どう変える - 日本経済新聞
    differential
    differential 2019/06/23
    まずはILOのセクハラ禁止条約に批准するとこから始めよっか?/パワハラーは権威に弱いんじゃないかと。上司先輩関係という権威的構造をベースにしないとコミュニケーション取れない人たちだしねぇ。
  • ベビーカー論争が背景…大江戸線で「子育て車両」7月運行へ 本来のテーマとは/デイリースポーツ online

    ベビーカー論争が背景…大江戸線で「子育て車両」7月運行へ 来のテーマとは 3枚 電車内などで起きる乗客とベビーカーを押す人とのトラブルが社会問題化している。いわゆる“ベビーカー論争”だ。その熾烈(しれつ)な交通事情の最前線である東京都は、都営地下鉄大江戸線の一部車両に「子育て応援スペース」を設け、7月下旬から運行を始めることが決まった。改めて乗客の立場で大江戸線車両の実態を確かめ、東京都交通局に今回の意図や今後の見通しなどを聞いた。 「子育て応援スペース」は3つの新型車両で導入予定。8両すべてにベビーカーや車いす利用者向けのフリースペースを設け、このうち2両に「子育て応援スペース」を設ける。その壁面にはアニメ「きかんしゃトーマス」のキャラクターで装飾されるという。 大江戸線の車両は現在も8両編成で、ベビーカーや車いす利用者に配慮した「フリーペース」は設けられている。日頃、何気なく乗車して

    ベビーカー論争が背景…大江戸線で「子育て車両」7月運行へ 本来のテーマとは/デイリースポーツ online
    differential
    differential 2019/06/23
    多様性との共存って変な日本語。多様性を外部化、異化しちゃってて、結局多様でもなんでもない"生暖かい特別扱い"でしかないんだろうなぁ…