タグ

2019年10月27日のブックマーク (9件)

  • フェミ「普通に訴えても「お気持ち」扱いされ総攻撃される」

    葱おいしい @ikedomiho 何かにつけ「女性はもっと怒るべき」という方、今回の宇崎ちゃんポスターの件をちゃんと覚えてて。普通に訴えてもまず聞いてもらえずよってたかって「お気持ち」扱いされメディアぐるみで意図を婉曲され拡散し問題を知らなかった人達も巻き込んで総攻撃される。怒ることのハードルの高さを知って。 2019-10-25 11:34:47

    フェミ「普通に訴えても「お気持ち」扱いされ総攻撃される」
    differential
    differential 2019/10/27
    俺が苦しい時は助けてくれなかった、について。1俺は苦しいと訴えたか、2訴える対象を間違えてないか(本当の敵は強い人なんじゃ?)、3方法を間違えてないか(ミソジニー的)という3つの疑いは持ってる
  • ラグビーW杯 準決勝1 イングランドvsニュージランド レビュー

    10月の第4週、関東はまたも台風21号から変化した温帯低気圧が大雨をもたらし、千葉では河川の氾濫が起きた。 自然災害の多い日だが、今年の秋はそれがもたらす結果が深刻だ。 ラグビーW杯でも、予選プールの2試合が台風のリスクで中止になったが、その判断は正しかったように思う。 日が初のノックアウトラウンドに進出したことで話題になったラグビーW杯だが、その他にもこの台風による試合中止や、ティア1の伝統国でないアジア初開催など、2019年大会は歴史に残るW杯になるだろう。 その大会に、史上初の3連覇という新たな歴史が生まれるだろうか。 それとも、ラグビーの母国がそれを阻むだろうか。 ------ 今夜、日産スタジアムではラグビーW杯の準決勝が行われる。 対戦するのは黒衣の絶対王者ニュージーランドと、白のジャージに身を包んだイングランド。 ------ 前大会、自国開催でありながら予選プール敗退と

    ラグビーW杯 準決勝1 イングランドvsニュージランド レビュー
    differential
    differential 2019/10/27
    エディさん名将すぎる。名将って性格が悪いよなとしみじみした。相手の弱点も、それ以上に自分たちの弱点もえぐるように鍛えられる、日本もそうだったなぁ
  • 徳井義実さんの「想像を絶するだらしなさ、ルーズさ」が、他人事とは思えない。 - いつか電池がきれるまで

    https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/sanspo-sca1910240001.htmlnews.goo.ne.jp hochi.news これはひどい……という案件ではあるのですが、正直、僕自身、これまでの人生で、「大事なんだけれど、自分にとっては面白くないこと」を「今日やらなきゃ……でも、今日はもう遅いから、明日にしようかな、明日なら間に合うよね……」と、先送りにしてきたことがたくさんあるので、あまり徳井さんを責めようという気にもなれなくて。 だからといって、擁護しようもない、というのも事実なのだけれど。 ネットでは、徳井さんはADHDではないか、という話も出ているようで、紹介されているエピソードも、「ああ、たしかにそうかもしれないなあ……」と思うようなものばかりなんですよ。 matome.naver.jp ent.sm

    徳井義実さんの「想像を絶するだらしなさ、ルーズさ」が、他人事とは思えない。 - いつか電池がきれるまで
    differential
    differential 2019/10/27
    いや、あれ故意ですよ多分。
  • 『「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか « ハーバー・ビジネス・オンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか « ハーバー・ビジネス・オンライン』へのコメント
    differential
    differential 2019/10/27
    線引きがないと、他人からの不快感を受け止めることも理解することもできないんだろう。他人の批判の自由は認められない不均衡
  • チュートリアル徳井義実の税務申告漏れに関するご報告 - 吉本興業ホールディングス株式会社

    弊社所属タレント「チュートリアル徳井義実」の税務申告漏れの詳細経緯について、以下のとおり報告いたします。 なお、徳井人は過去の税務申告状況を正確に記憶しておりませんでしたので、その後確定申告資料及び税理士からの説明等を整理し新たに判明した事実につきましても追加して報告させていただきます。 徳井は個人会社として株式会社チューリップ(以下「チューリップ社」)を2009年に設立しました。役員は徳井一人だけであり、タレント活動に基づく収入はすべてこのチューリップ社に入れ、徳井はチューリップ社から役員報酬を受領しております。チューリップ社及び徳井個人の申告状況について、徳井が委任していた税理士から確認した内容は以下のとおりです。 1. チューリップ社の法人税申告状況について チューリップ社は2009年に設立されました。決算期は3月です。 まず、2010年3月期乃至2012年3月期分についてですが、

    differential
    differential 2019/10/27
    他にもやってるタレントいないか調べたほうがよくね?笑
  • ラグビーW杯 イングランドがニュージーランド破り決勝へ | NHKニュース

    ラグビーワールドカップ大会で4大会ぶりの優勝を目指すイングランドが、26日の準決勝で史上初の3連覇をねらったニュージーランドに19対7で勝ち、決勝進出を決めました。 準決勝は、26日午後5時から横浜国際総合競技場で行われ、4大会ぶり2回目の優勝を目指すイングランドと、「オールブラックス」の愛称で知られ、史上初の3連覇をねらったニュージーランドが対戦しました。 イングランドは、開始直後にウイングのアンソニー・ワトソン選手の突破から連続攻撃をしかけてゴールライン近くまで迫り、最後はセンターのマヌ・トゥイランギ選手が密集からボールを持ちだして先制のトライを決めました。 これに対してニュージーランドは、キックや細かいパス回しなど多彩な攻撃を見せましたが、相手の懸命なタックルでタッチラインの外に押し出されたり、ラインアウトでボールを確保できなかったりして得点を奪えず、イングランドが10対0とリー

    ラグビーW杯 イングランドがニュージーランド破り決勝へ | NHKニュース
    differential
    differential 2019/10/27
    エディ・ジョーンズすごいよ。あんな狡猾で力強いイングランドを見ることになるとは
  • 「男は / 女はこうあるべき」と教えなかったのに,娘が『サザエさん』にハマりだして努力が水の泡…「昭和の家族観は古い」「古典の域に達した」 - Togetter

    3人子育てワ~ママ中 @bochi2ka_c @kuyoumon1059 あああぁぁぁあ。これよく分かります。なんか今の社会のスタイルとどんどんかけ離れていっている気がするんです、サザエさん。 もう、古き良き?時代の男女の形を今から共働きが増えるだろう子供達にインプットさせたくない‥。 2019-10-24 22:40:50 guldeen(AstraZeneca #FullyVaccinated /父は要介護5) @guldeen @bochi2ka_c @kuyoumon1059 サザエさん(戦後すぐ) ドラえもん(1960年代) ちびまる子(1970年代) クレヨンしんちゃん(1990年代) なまじヒットし過ぎたがゆえに、現代社会と作品連載の頃との価値観のズレが大きくなり過ぎている事の弊害は、子育てする者としては懸念材料かもですか、さてどうしたものか…(-_-;) 2019-10-2

    「男は / 女はこうあるべき」と教えなかったのに,娘が『サザエさん』にハマりだして努力が水の泡…「昭和の家族観は古い」「古典の域に達した」 - Togetter
    differential
    differential 2019/10/27
    世の中には鈍重な人も古い価値観もゼロにはならないものだから、価値観はいろいろあるんだと知るためには良かったと思う/作り手は、たかがアニメでも子供に影響があることは肝に銘じろよなとも思う
  • 吉本興業、徳井義実さんの悪意が滲み出る無申告脱税スキームを擁護しきれず活動自粛のご報告 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    吉本興業、徳井義実さんの悪意が滲み出る無申告脱税スキームを擁護しきれず活動自粛のご報告 : 市況かぶ全力2階建
    differential
    differential 2019/10/27
    有名人向けのキツい節税風脱税指南税理士っているのよ。彼ら口コミでそういう仕事を得てるから、まだ他にもやってる芸人いるかもしれないね、知らんけど
  • マカーでも満足できるWindows PC教えてくれ

    当方、化学メーカーへの転職を控えたマカー。 新しい職場の上司から「Windows環境を自宅にも整えろ」とのパワハラを受けている。 い扶持のため、耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ所存だが、はてどのPCを買おうか? Surface? DELL? 中華製激安PC? 分からん。 RDKitとか使うんだと思うが、マシンスペックどれだけ必要なの? 前職が非エンジニアだったから見当もつかない。 教えて増田のパソコン先生!

    マカーでも満足できるWindows PC教えてくれ
    differential
    differential 2019/10/27
    今時、自分で業務使用のコンピュータ買わされる会社って、いろいろ大丈夫なの?セキュリティとか