2014年9月3日のブックマーク (3件)

  • 乱売の抑制と価格統制がメーカーによる流通系列化のきっかけ。 石原武政、矢作敏行/日本の流通100年 - ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

    あまり流通業のことは知らなかったので、とにかく概観を掴もうと思って 見つけたがこれ。電器、品、衣料、製薬などの業界ごとに、 卸がどのように変化していったかをまとめた。 自分の狙いにはピッタリの1冊で、大まかな流れは把握することができた。 戦前の話は古すぎて現実感のないところもあるが、 あくまでもそこを経て今がある、という流れを抑えておいても損はしないかと。 知らない分野は学びが多くて面白い。 そしてやっぱり知らないことは早く読めない、という法則を実感した1冊。 メモったところが多すぎるので、書の構成通りに1部と2部を分ける。 1部は加工品、化粧品・医薬品、家電、衣料品の4業界の流通の歴史。 日の流通100年 作者: 石原武政,矢作敏行出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2004/12メディア: 単行この商品を含むブログを見る 卸は非効率なのか? 日の卸売業は伝統的に多段階構

    乱売の抑制と価格統制がメーカーによる流通系列化のきっかけ。 石原武政、矢作敏行/日本の流通100年 - ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア
    digima
    digima 2014/09/03
    はてなブログに投稿しました 乱売の抑制と価格統制がメーカーによる流通系列化のきっかけ。 石原武政、矢作敏行/日本の流通100年 - 学びや思いつきを記録する、超要約ノート
  • アマゾンのログインページが10数年ぶりにデザイン変更へ

    また1つ、歴史が動きます。 アマゾンと言えば、そのシンプルかつ機能性重視なデザインが全サイトを通して徹底されています。一時期の流行に振り回されることなく、うちはうちの方針でプログラムされたような整理整頓スタイルを貫いてきました。そのアマゾンが、ついにログインページのデザインを変更しました。 TwitterユーザーLuke Wroblewskiさんが新旧を比較していますが、新デザインはより簡素なものに。今までの「Eメールアドレスを入力してください」「パスワードを登録しましたか?」というネット初期を思わせる会話形式は終了。ちょっと悲しくもあります。アドレスやパスワードの入力は当たり前となった現代には、会話形式では不要、テキストボックスを設けておけば十分ということ。またその縦長なデザインもモバイルへの意識が強まっているのを感じます。 さようなら、横長ネット時代。こんにちは、縦長モバイル時代。時代

    digima
    digima 2014/09/03
    これも1つの時代の節目かな
  • 青池保子の原画展が京都で、300点以上を展示

    青池のマンガ家生活50周年を記念して行われるこの原画展。「エロイカより愛をこめて」「イブの息子たち」「アルカサル-王城-」「修道士ファルコ」といった作品の原画300点以上を、2会期に分けて展示する。また連載当時のマンガ雑誌をはじめ、関連資料も並ぶ予定だ。 さらに2015年1月17日には、同ミュージアムにて青池のサイン会も行われる。事前の申し込みは不要となっているので、参加希望者はイベント当日に直接会場へ足を運ぼう。整理券は開催日の10時より、会場内のショップにて対象商品を購入した人に先着順で配布される。 青池保子 華麗なる原画の世界 ~「エロイカ」から「ファルコ」まで~会期:2014年11月1日(土)~2015年2月1日(日)(毎週水曜および年末年始は休館) ※12月中旬には原画入れ替え予定。詳細日程はミュージアムの公式サイトにて。 時間:10:00~18:00(入館は17:30まで) 会

    青池保子の原画展が京都で、300点以上を展示
    digima
    digima 2014/09/03
    顔が、とても、長い。