2015年1月21日のブックマーク (11件)

  • 神楽坂の本屋さん「かもめブックス」に行ってきた 街ならではの“棚”で本と出会う場を作る - はてなニュース

    校正・校閲を専門とする鴎来堂が2014年11月、東京・神楽坂に書店「かもめブックス」をオープンしました。書籍を独自のテーマで集めた「特集棚」が並び、コーヒーショップとギャラリーを併設。新しいとの出会いを作るというかもめブックスを訪れたところ、店内にはを楽しむための工夫がいっぱい。店主で鴎来堂代表の柳下恭平さんにもお話を伺いました! ▽ かもめブックス|神楽坂|屋 かもめブックス サイトの案内にある「神楽坂駅矢来口より徒歩0.5分」という文字そのままに、出口を出てすぐのところに「かもめブックス」があります。その場所は、2014年4月に惜しまれつつ閉店した「文鳥堂書店店」の跡地とのこと。 店に入るとすぐ、カフェのカウンターがあります。京都の自家焙煎専門店「WEEKENDERS COFFEE」のこだわりのコーヒーが楽しめます。 かもめブックス編集会議で選ばれたテーマに基づいて作られる「特

    神楽坂の本屋さん「かもめブックス」に行ってきた 街ならではの“棚”で本と出会う場を作る - はてなニュース
    digima
    digima 2015/01/21
    こんどいってみよう
  • 「毎日食べたい餅」を編み出した素人の発想

    出張や旅行先で会社に買って帰るお土産選びに困ることはないだろうか。筆者は地元に帰るといつも悩み、結局は、ゆるキャラのイラストが入った無難なお菓子を買って帰る羽目になる。 地方には美味しいモノが溢れているのに、今ひとつベストセラーになりきれていない商品は少なくない。素材はあるのに、企画力のない商品が店頭に並んでいる姿を見ると、勝手にアイデア出しをする癖のある筆者は、店員に対して「こうしたほうがいいのになあ」と言おうかと喉まで出掛かってしまうことが多々ある。 そんなおせっかいな性格が高じたのか、インターネットを使って誰もが気軽に企業の企画会議に参加し、アイデアを出せる共創型マーケティングの「Blabo!」というプラットフォームを運営している。今では1万人を超える生活者が参加し、マーケティングリサーチから商品開発まで、ありとあらゆるジャンルがネット上でディスカッションされている。 素人アイデアが

    「毎日食べたい餅」を編み出した素人の発想
    digima
    digima 2015/01/21
    すごい面白いなぁ、毎日がもち曜日!
  • KADOKAWAがリストラ 希望退職300人募集

    KADOKAWA・DWANGOは1月16日、事業子会社のKADOKAWAが300人程度の希望退職者を募集すると発表した。収益力を強化するため、強い組織・人員体制の構築が必須と判断したという。 今年3月末時点で41歳以上かつ勤続5年以上の正社員を対象に、3月2~20日まで募集する。退職日は4月30日。応募者には特別支援金の支給と再就職支援を行う。 KADOKAWAは買収や合併などを繰り返してきた経緯があり、ドワンゴと経営統合した現在、業務の重複や人員の偏在がみられるという。デジタル分野でのコンテンツ強化など基戦略の着実な実行による収益力の強化と成長を確実にするため、より強い組織・人員体制を構築するための一環と説明している。 経営統合前のKADOKAWAの14年4~9月期決算は、売上高が前年同期比2.4%減の704億円にとどまり、営業損益は9億3300万円の赤字に陥っている。ここ数年好調だっ

    KADOKAWAがリストラ 希望退職300人募集
    digima
    digima 2015/01/21
    出版社のリストラ、待ったなしだよな。実際、年寄りに引退して貰って、若くていきがいいのをもっと混ぜたほうが活性化すると思うけど・・・
  • 旗が立ってあの音が流れる! 「ピタゴラスイッチ」の“ゴール”だけ発売 - はてなニュース

    株式会社ハピネットは1月31日(土)、NHK Eテレの番組「ピタゴラスイッチ」に登場する「ピタゴラ装置」のゴール「ピタゴラ ゴール1号」を全国の玩具店などで発売します。価格は2,138円(税込)です。ボールがゴールするとロゴの旗が立ち、おなじみの「ピタゴラスイッチ」という音が鳴る仕組みです。裏側は透明で、仕組みを見ることができます。ピタゴラスイッチから初めて商品化される玩具です。 ▽ http://www.happinettoys.com/contents/pitagora/index.html 同番組内で仕掛けの作り方を教えるコーナー「ピタゴラ装置アカデミア」に登場するゴール部分を、1/1サイズで再現しています。装置の裏側は透明で、ボールが体に入って中を移動し、ロックが外れて旗が立ち上がるまでの様子を見ることができます。動作には別売りの単4電池2が必要です。 なぜ「ピタゴラ装置」のゴ

    旗が立ってあの音が流れる! 「ピタゴラスイッチ」の“ゴール”だけ発売 - はてなニュース
    digima
    digima 2015/01/21
    子供と一緒にピタゴラスイッチ作りたいなー
  • メモを取っても記憶は定着しない:研究結果

    digima
    digima 2015/01/21
    これ、すごいよくわかる。メモとかノートとか必死にとってる人って、絶対そのとき頭動かしてない
  • 出島 学@絶対役立つビジネス書紹介 on Twitter: "はてなブログに投稿しました 色々な企業の成功事例が詰まった、アイデアの宝箱のような本 三谷宏治/ビジネスモデル全史 - 学びや思いつきを記録する、超要約ノート http://t.co/kgiwobxYGN http://t.co/HX3yhHepI5"

    digima
    digima 2015/01/21
    はてなブログに投稿しました 色々な企業の成功事例が詰まった、アイデアの宝箱のような本 三谷宏治/ビジネスモデル全史 - 学びや思いつきを記録する、超要約ノート http://t.co/kgiwobxYGN
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    digima
    digima 2015/01/21
    ちょっとびっくり / 他17コメント http://t.co/hNJzYVPjcd “【訃報】攻殻機動隊の主題歌などで有名なオリガさんが死去。44歳って早すぎるよ… - NAVER まとめ”
  • ハイレゾ音源に対応したフラッグシップウォークマン「NW-ZX2」

    高音質といつも一緒。 ソニーからウォークマンの新製品「NW-ZX2」が発売されます。 ハイレゾ音源対応のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。通勤・通学の移動中でも高音質を楽しめます。また、MP3音源やCD音源をハイレゾ相当の音源にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載しているので、手持ちの音源も高音質で楽しめるようになります。 高音質へのこだわりは、設計から。高い剛性を誇る切削アルミフレームと、金メッキを施した銅板を搭載したハイブリッドシャーシを採用。ノイズに強く、力良い低音域を再現しています。 そのほか、7基に増設された大型コンデンサー「OS-CON」や「電気二重層キャパシタ」を搭載。こだわりが詰まりまくったウォークマンなのです。 価格は11万9,980円(税抜)。お値段のほうもハイレゾですね。 source: ソニー (三浦一紀)

    ハイレゾ音源に対応したフラッグシップウォークマン「NW-ZX2」
    digima
    digima 2015/01/21
    欲しいんだけど、、、高い。でも思えば初代iPodも10万位したけど買ってたから同じことかな、と思うと買って良い気がしてきた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    digima
    digima 2015/01/21
    ちょっとびっくり
  • 集英社、メンズデザイナーズ通販サイト『mirabella homme』オープン

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    集英社、メンズデザイナーズ通販サイト『mirabella homme』オープン
    digima
    digima 2015/01/21
    ほほー。
  • 金融緩和で見えた日本の根本問題 竹森俊平・慶大教授:朝日新聞デジタル

    安倍政権の経済政策・アベノミクスの第一の矢として日銀行が大規模な金融緩和を始めて2015年4月で2年になる。円安、株高が進み景気は回復したように見えるが、実感する人は限られる。日銀が狙う物価が2%上がる世の中を人々はイメージできておらず、2%とした物価上昇率の目標は実現が見えない。 日銀の大胆な金融緩和はうまくいっているのか、今後必要なのは何か。第一線で活躍する識者に聞いた。 ――昨年12月の衆院選で自公が大勝したことは、アベノミクスが信認されたと受け止めていますか。 「今回の選挙では金融緩和は論点にならなかった。アベノミクスとはつまり、金融緩和だけだ。そこを攻撃できなかったら何も攻撃できていないのと同じだ。もし金融緩和に問題があるのなら、早くやめろという党がもっと出ても良かったはずだ」 「今年度の経済成長率はマイナス成長が予測されている。そんな中、なぜ与党が信認されたのか。それは金融緩

    金融緩和で見えた日本の根本問題 竹森俊平・慶大教授:朝日新聞デジタル
    digima
    digima 2015/01/21
    妙な眼鏡をかけてらっしゃる