タグ

2009年9月16日のブックマーク (3件)

  • blog.katsuma.tv

    最近、新規プロジェクト案件で携帯サイトの構築についていろいろ調査をしています。最初から携帯サイトの構築については、 かなりいろいろな点で懸念はしていたのですが、蓋を開けてみると「やはり、、」と、いうかハマる点がかなり多いです。 そもそも、今回のプロジェクトにおいていろいろなサイトを調査していたのですが、 まだまだPCサイト(XHTML+CSS+JavaScriptなサイト)に比べて、有益な情報がまとまっていないなぁ、、という感想です。 ウノウラボさんは当に素晴らしい情報を開示してくださっていると思いましたが、 かゆいところに手が届くような情報はまだまだ世の中に広がっていないようですので、 僕が調べた点や、実装を進める上で得たTipsなどを共有していきたいと思います。 そこで、今回はPHPで携帯サイトを実装する上でのTipsを記しておきたいと思います。 対象機種を3Gに絞る 携帯サイトの構

  • 「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場

    松信さんがやってくれました。 ずいぶん前からデータベースの「正しい」構築と運用方法についてまとめたはないかなーと思ってました。自分はこれまで、様々なネットワークアプリケーションのプログラミングやデータベースの設計、チューニングを行ってきています*1が、問題が解決できたようには見えても、果たしてそれが最適な解決策だったのか不安に感じることがありました。それは、体系的な知識に欠けているからです。だから、網羅的な教科書がほしいなぁって思ってたんです。 とあるインターネットでこの前、松信さんから「いま書いてる」って話を聞いて、一部を見せていただいたりしたんですが、つい昨日、手元に届きました。やったね☆ 名前は「Linux-DBシステム構築/運用入門」。「入門」と銘打たれているものの、基礎的な知識から、なぜそうなるのか、どう応用すればいいのか、といった点まで広くカバーしている*2、全方位的な隙のな

    「Linux-DBシステム構築/運用入門」がすごい - あなたのシステム、ガラパゴス化していませんか? - kazuhoのメモ置き場
  • LimeSurvey――簡単かつ多機能なオンラインアンケートシステム | OSDN Magazine

    自分の運営するWebサイトにアンケートシステムを組み込みたい場合、あなたならどうするだろうか? そうした要望は、多機能でセットアップも容易なLimeSurveyというツールを使うことで簡単にかなえられてしまう。 現在LimeSurveyと呼ばれているプロジェクトは、2003年にPHPSurveyorという名称で設立された。現行のプロジェクト名への変更が行われたのは先月のことで、これはタイトルからPHPという表記を削除することでライセンス問題の一部を解消するための措置である。 LimeSurveyのアプリケーションについては、とりあえずデモ版を試用することも、完全版をダウンロードすることもできる。 通常のセットアップでLimeSurveyを運用する場合は、PHPをインストールしたサーバおよびデータ格納用のMySQLデータベースが必要となる。自分の技量でサーバへのインストールを行うのが不安であ

    LimeSurvey――簡単かつ多機能なオンラインアンケートシステム | OSDN Magazine