タグ

ブックマーク / www.csg.is.titech.ac.jp/~yanagisawa (2)

  • maildrop 利用メモ or tips?

    はじめに これは maildrop利用者の助けとなればと思い作成した文書である。 maildropは文法が一般に普及してるプログラミング言語であるC言語や JavaPerl に近く、一般のプログラマーにとって理解しやすいと考えられる。 また、maildropは他のMDA(メール配送エージェント)と違い近代的な Maildir ファイル名命名規則を使っておりファイル名の衝突によるメールの消失が 非常に起きにくくなっている。 さらに、maildropのソースコードは洗練されていて非常に読みやすく、 それだけでプログラムにあるバグの量は少ないように思われる。 しかし、これだけの利点を持ちながらmaildropは日で普及しているとは言いがたい。 そして、これには日語のドキュメントの不足が原因であると思い、 この文章を認めた次第である。 Table of Contents 簡単な振り分けルー

  • HTML_QuickForm利用の手引き

    FreeBSDのportsを利用してインストールする。 # cd /usr/ports/devel/pear # make install clean 途中、mod_php4をインストールしていたためにportsの衝突が起きてエラーが出たので mod_php4をpkg_deleteしてmake install続行した。 Getting the PEAR package managerによると、 Debian apt-get風のコマンドを打ち込むことでパッケージの導入ができるとのこと。 Debian apt-getの操作は知らないが、 Command line installerを読むと pear install パッケージ名と書けばPEARのpackageが インストールできるようである。 そこで、次のようにインストールを実行してみた。 # pear install HTML_Quick

  • 1