Kawa.netxp AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版) AjaxZip2は、昨年公開した 『ajaxな住所入力フォーム』 の新バージョンです。 郵便番号を入力すると、該当する都道府県名・住所が自動的に入力されます。 Ajaxと JSON フォーマットを利用するJavaScriptライブラリとして公開しました。 JavaScript のみで稼動するため、サーバサイドで稼動するCGIプログラムは不要です。 郵便番号→住所変換処理は全てクライアントサイドのJavaScriptで行います。 既存 HTML の住所入力フォームをたった3行書き換えるだけで利用できます。 簡単に設置できるため、プログラムに詳しくない方でも導入していただけると思います。 以下の住所入力フォームに、7桁の郵便番号を入力してみてください。 【2007/12/09 追記】 jQ
Google Mapsの設置 Google Maps のAPIキーの申し込み まず、Google Maps APIのサイトから、サインアップページを開きます。 サインアップページで利用条件に同意し、サイトのURLを入力すればAPIキーが取得できます。キーの取得にはGoogleアカウント(無料)が必要です。 [I have read and agree with the API terms and conditions]のチェックボックスをチェックし、[My Web Site URL:]のテキストボックスにGoogle Mapsを利用するサイトのドメインを入力します。次に[Generate API Key]をクリックすると、APIキーとHTMLサンプルが表示されます。 もし、このときGoogleアカウントをまだ持っていなければ、自動的に申し込み画面に進むので、アカウント取得の手続きを済ませて
TinyMCE という AJAX (JavaScript) ベースの HTML エディタのライブラリがある( オンラインのデモはこちら )。これは単体のエディタとして使えように提供されているものではなく、 Drupal などの CMS と連動できることを目的として作られている。もちろん自分でこのライブラリを利用する HTML ページを 1枚書いて、オフラインで使ってもよいのだが、せっかくなので PHP と連動させてみた。作った HTML ソースは任意のメールアドレスに送信できるようにした。 ツールバーのカスタマイズは実はそんなに難しくない。詳しくはコードを見ていただきたいが、独断と偏見の最小構成で以下のようにカスタマイズしてみた。 設置の仕方だが、ウェブサーバに tinymce などのディレクトリを作ってそこに TinyMCE を解凍して置き、以下のスクリプトを index.php などの
If your cake app requieres some sort of WYSIWYG editor, integrating TinyMCE is in most cases the way to go. The only problem with TinyMCE is that there is no image browser included for free. So we have to build our own one. Introduction This article is meant as a follow up to this one http://bakery.cakephp.org/articles/view/using-tinymce-with-cakephp (see comment no. 4), as it will not explain ho
LightWindow 2.0とは? LightWindow 2.0はAjax(非同期通信処理)を利用して画像を表示するライブラリです。同じ種類のライブラリとしてはLightBoxやThickBox、GreyBoxなどがあります。その中でLightWindowは最も高機能なライブラリに位置しています。ページや画像だけでなくQuickTimeムービーやFlashムービー、PDFや他のサイト表示など非常に多くのデータをページ内に表示させることが可能です。 LightWindow 2.0はこのURLにあるページからダウンロードすることができます。 LightWindow 2.0公式サイト ページの一番下の方にある「lightwindow.zip(v2.0)」と書かれた文字をクリックするとダウンロードが行われます。 lightwindow.zip(v2.0)をクリックする ダウンロードされたファイ
БК выставляет линии, принимает ставки, а также выплачивает выигрыши. Теперь бетторы имеют возможность не посвящать отдельное время игре в БК, а уделять ставкам свободные минуты, которые появляются во время перерывов, перемен, перекуров, движения в общественном транспорте. При регистрации поставьте галочку «Получить бонус» (это важно, второй попытки не будет). Все что понадобится игроку для того чт
オブジェクト名.onreadystatechange = 関数名 function 関数名(オブジェクト名) { 処理 }オブジェクト名.onreadystatechange = function() { 関数名(オブジェクト名); } function 関数名(obj) { 処理 } onreadystatechangeイベントは、readyStateプロパティ(リクエストの処理状態)が変化した時に発生し、イベントハンドラを実行します。 IE、Firefox、Safari、Operaなど多くのブラウザに対応しています。 openメソッドの第3引数にTRUEを指定し、非同期通信でサーバーにリクエストを送っている場合は、 sendメソッドでリクエストを送信したサーバーからのレスポンスを待って完全にデータの受信が完了してからresponseXML/responseTetxプロパティをコー
mootools - 軽量なAjax/JavaScriptライブラリ ここでは、サイズの小さなAjax/JavaScriptライブラリである「mootools 1.0」(以下、mootools)の機能や使い方について解説する。mootoolsは、バージョン1.0がリリースされたばかりのライブラリで、ドキュメントが充実していることが特徴の一つである。 このmootoolsは、Valerio Proietti氏によって開発が続けられているAjax/JavaScriptライブラリである。The MIT Licenseのもとで、オープンソースソフトウェアとしてリリースされている。オブジェクト指向にのっとって開発されたモジュール形式のライブラリで、ダウンロード時に構成ライブラリを選択し圧縮率を指定して成果物を取得できるという特徴がある。 百花繚乱のAjax/JavaScriptライブラリ Ajax/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く