タグ

2010年3月27日のブックマーク (12件)

  • リスク社会における公共的決定2――「トンデモ」批判の政治性と政治の未来 - on the ground

    今日は少し、色々な文脈を縫い合わせるようなお話をしてみたいと思います。例によって長いですが、ご関心の向きはしばしお付き合い下さい。 1.立場で争うことの不毛 あなたは、目指している方向性や考えそのものは大して違わないのに、感情的対立や形式的な事柄(手続き、名称、身分、肩書き、…)に発するい違いなどのため、相手との合意に結び付かない、といった経験をしたこと(あるいは見聞きしたこと)は無いでしょうか。友人や恋人との間で、家庭で、学校で、職場で、地域で、複数の人が何らかの関係を取り結んで事にあたろうとする場面において、これは往々にして発生する事態であると思います。「合意など必要無い」と独力で目的を達成できる人であれば問題ありませんが、多くの人にとっては、広く合意を取り付けておくに越したことはありません。 円滑な合意形成を図るにはどうしたらよいか。この点について研究を行っている交渉学では、「立場

    リスク社会における公共的決定2――「トンデモ」批判の政治性と政治の未来 - on the ground
  • Gazing at the Celestial Blue 吹田市議会が『「慰安婦」問題の早期解決に関する意見書』採択

    えーっと、なんか忙しいんですけど(嬉)。 とりあえず、ネットで見かけた第一報ではあるが、早速お持ち帰り。 2010年03月27日付で「大阪府吹田市議会、「慰安婦」問題について意見書決議をあげる! - まいど、日機関紙出版です。」意見書文は未入手なので、このエントリは後ほど追記予定だが、 一昨年末の時点では議会への提案まで到らなかったのですが、やはりこの間の運動と世論の広がりが反映し、議員各氏の気持ちを動かせたのだと思います。 とのこと。北摂育ちのわたし的には妙に嬉しかったり。拍手~^^ そして、一回り回って見ると『「慰安婦」決議に応え今こそ真の解決を!』さんにて、すでに意見書が掲載されていたのでいただいてきた。 かつての戦争において、日が近隣諸国の人々に多大な被害を与えてから、64年が経過する。しかし、いまだに戦争被害の傷は癒されていない。 2007年(平成19年)7月にはアメリカ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    『公式賠償は「尊厳回復」に含まれるのかもしれないが、歴史教育も含めてもう少し踏み込んでほしかったところ』失敗の再発防止もさる事ながら遠い所で所謂「表現の自由」にも絡む問題ですし/私も全ての関係者に感謝
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    牙も毒も棘もなく、ですからね>鴨&千鳥/一枚目の写真、波の穏やかさや全体的な明るさによって非常に和めました。鴨達の表情も柔らかで良いですね。
  • トニーゲート:ブレア、イラクの石油を掘り当てる: Falluja, April 2004 - the book

    ブッシュとともにイラク侵略・占領の犯罪を進めたイギリスの元首相ブレアについて。トニーゲート:ブレア、イラクの石油を掘り当てる ジェーン・リン・スタール CounterPunch原文 2010年3月25日 ここ合衆国では、「UI」と言えば、ほとんどの人がUnemployment Insurance(失業保険)を思い浮かべる。英国元首相トニー・ブレアを思い浮かべることはない。 先週末に英国デイリーメール紙が大スキャンダルを報じた。首相の座を降りてからの3年間で、ブレアは韓国の石油コンソーシアムであるUIエネルギー会社との秘密契約により3000万ドルを超す石油収入を懐に入れたというのである。ブレアは UIとの関係を秘密にしておくべく尽力したが、英国全土でその情報は野火のごとく広まった。 現在ブレアはもう政治家ではなく自分の会社ブレア・アソシエーツを運営しているのだから、そのビジネス取引について何

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    対イラク戦の意思決定に関係したかもしれない、企業のと政治家達の「秘密の関係」
  • 産経「主張」、顕す。他。 - 黙然日記(廃墟)

    漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/371638/ 【主張】漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100323/sty1003230331000-n1.htm さーて。23日付の産経新聞「主張」(社説)です。産経新聞社はこう考えている、という意思表明です。ようやく産経が音を出しました、というか性を顕しました。同時に、産経新聞はものごとを考える能力がゼロである、または、主張のためなら現実をいくらでも捻じ曲げて恥じない新聞社である、という事実も明らかになりました。おおよそ100箇所から1万箇所のツッコミが可能な文章なのですが、重要な点だけに絞っておきます。 まず、言

    産経「主張」、顕す。他。 - 黙然日記(廃墟)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    「性」に対する言及は何が何でも阻止したくて煮詰ってるご様子。サイト内検索で性教育への姿勢を調べたら酷い有り様だったし/マヨ禁止は我慢できてもレモン汁禁止じゃ生きていけない…醸造酢では代用効かないン酢。
  • 産経、まず攻撃ありき。 - 黙然日記(廃墟)

    長くなってしまったので今日の分は2エントリに分けます。 日韓歴史研究・第2期報告書「まず攻撃ありき」 残る韓国側への批判と疑問 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/371932/ そういうわけで23日に報告書が「まとまった」のですが、産経の見出しはいきなりこれです。「ケンカ売ってんのか?」と言われてもしかたないところですし、おそらく実際に売っているつもりなんでしょうね。 トップなので無署名ですが、産経は、扶桑社版「つくる会」教科書が韓国側から非難を受けること自体は当然だと認識しているのだな、と確認できたことが、この記事の収穫でした。議論が事実上物別れに終わったことについて、産経が日にも責任があるとはまったく考えていないらしいことも(以下の記事を通して)わかりましたが、これはいまさらなので収穫でもなん

    産経、まず攻撃ありき。 - 黙然日記(廃墟)
  • 「まず攻撃ありき」はどっち? 日韓歴史共同研究第2期報告書:イザ!

    追記あり 韓国側だけが「まず攻撃ありき」だったのだろうか? 相当にバランスを欠く記事だと思われるのは、次の産経記事である。 韓国「まず攻撃ありき」で認識平行線 日韓歴史共同研究第2期報告書  2010/03/24 01:12更新 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/372078/ 平成13年の教科書問題を契機に始まった日韓国の学者、研究者で構成する日韓歴史共同委員会(日側委員長、鳥海靖・東大名誉教授)は23日、第2期の研究報告書を公表した。 日韓歴史共同研究とは、そもそも、日韓国歴史認識の違いを埋めようと、2001年10月に、当時の小泉総理大臣とキム・デジュン大統領が合意して始まったものだ。2001年といえば、その4月につくる会(新しい歴史教科書をつくる会)教科書は初めて検定合格になるなど、

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    場外乱闘に熱心な人が多いのは面と向かって言えない事だから?ちゃんとリング上で決着つけようゼ!(つけられるものなら)
  • 2010-03-26 - 月よお前が悪いから

    メモ的な何か…から。 mixi内、「全員容疑者!児童ポルノの罠」コミュ/雑談質問トピ6に貼られていた、元は多分2ちゃんねるの経済関係の所に貼られていたコピペ…を貼ろうかと思ったけど、どうやら一次に近い出典見つけたのでそちらから貼り直すことにします。 この文章自体は2001年、911自爆攻撃の直後にテレビディレクターの手によって書かれた物のようですが… http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/director/20011103_010.html 11月3日放送 プロデューサー/原 一郎 【 何が”真実”なのか? 〜テロ事件とメディア〜】 ブッシュ大統領は、今回の「テロ事件」を「NEW WAR」だと宣言しました。「戦争」という捉え方は判断が分かれるところですが、ナポレオンの時代よりナチスドイツ・日の大営発表に至るまで、「戦争」というものが、常にプロパガ

    2010-03-26 - 月よお前が悪いから
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    この増田エントリを規制推進側のプロパガンダと断ずるのは下手をすると革新による全体主義となりかねない。何の為の反規制なのか見失うと危険/日本は保革共に個人の尊厳を忘れる場合がある故に物凄く根が深い問題。
  • 足利事件の再審無罪判決を喜ぶことできません(追記あり) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    確かに事件の肝を素通りして頭だけ下げても無意味。返って菅谷さんを傷つけてしまったのではないかと。
  • ビフォー・アフター - apesnotmonkeysの日記

    先日与えたネコ草は数日でこんな具合に。 蹂躙されまくり。 うちのは腋が好きとか股間が好き的な話題がありましたが、うちのは足好きです。スリッパに頭突っ込んだりします。が、人間がスリッパ履いているときには代用品で我慢。 ちなみに「KC」はロイヤルズではないっす。

    ビフォー・アフター - apesnotmonkeysの日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    動物行動学における屋内栽培ビフォー・アフター問題について
  • 『新・現代歴史学の名著』 - Apeman’s diary

    関連エントリ 「日中歴史共同研究」執筆者の「歴史認識」論 「説明」と責任(特に後半部分) 樺山紘一編著、『新・現代歴史学の名著』、中公新書 買ってきたばかりでまだ読んでない。ということで実はこのについてではなく、上の「関連エントリ」で問題にした、「進歩派」の歴史認識についての「保守派」の認識について(「進歩派」の論調の変化をほぼ冷戦の崩壊という事情に還元する説明について)。 書がとりあげている「名著」のリストは以下の通り。 ニーダム、『中国の科学と文明』、1954〜 梅竿忠夫、『文明の生態史観』、1967 ゲイ、『ワイマール文化』、1968 ウォーラーステイン、『近代世界システム』、1974〜 ル・ロワ・ラデュリ、『モンタイユー』、1975 ギンズブルグ、『チーズとうじ虫』、1976 ル・ゴフ、『もうひとつの中世のために』、1977 サイード、『オリエンタリズム』、1978 網野善彦、

    『新・現代歴史学の名著』 - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    歴史学における冷戦ビフォー・アフター問題について
  • 景気とか日本の先行きとか考えると暗くなりがちので、思い切りのよい妄想という対処法を考えてみたよ。 - 伊藤剛のトカトントニズム

    ずばり言います。 五年から十年先、南房総と御前崎沖で油田が発見される。 推定埋蔵量は日の石油消費量の約600年分。 しかも世界的に稀な高品質の軽質油で、原油をそのまま原付に入れても走るというもの。 いきなり日は産油国です。 まー政治的な配慮などあるのですぐにフル生産に入ることはできないものの、南房総から袖ヶ浦あたりの製油所までパイプラインを通し、原油だけでなくプラスチックなど石油製品の一貫生産体制ができる。 結果、ガソリン1リットル4〜5円になり、合成樹脂や有機材料などの高品質な日産素材を格安で輸出。 もーこれで構造的な不況も超高齢化もぜんぶチャラになり、これまでされてきた議論や施策が一気に吹っ飛ぶ勢いですよ。 ベーシックインカム一人一月20万円という大盤ぶるまい。ついでに消費税も廃止。 当然消費も増え、内需型の好景気に見舞われます。 もーバブルがもっぺん来たような大さわぎ。 ドバイ

    景気とか日本の先行きとか考えると暗くなりがちので、思い切りのよい妄想という対処法を考えてみたよ。 - 伊藤剛のトカトントニズム
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    『マッチ売りの少女がマッチをつけている間だけ暖かい家庭を夢見てるみたいなノリ』<色んな意味で納得w/ネタは兎も角今後の日本は再生可能ENの開発で食っていくべき。