タグ

2010年9月28日のブックマーク (10件)

  • 日中対立の再燃

    2010年9月17日 田中 宇 9月7日、沖縄県の尖閣諸島・久場島の沖合15キロの海上で、中国のトロール漁船が、違法操業を捜査しようと追いかけてきた日の海上保安庁の巡視船を振り切ろうとして衝突し、船長らが公務執行妨害で海保に逮捕される事件が起きた。当時、この海域では100隻以上の中国漁船が漁をしていた。 尖閣諸島の一部である久場島は、日が実効支配しているが、中国台湾中華民国)も領有権を主張している(久場島の中国名は黄尾嶼。日でも昔は黄尾島と呼んでいた。中国は、尖閣諸島を台湾省の一部と見なしている)。日側から見ると、中国の漁船は日の領海(領土である久場島から12海里=22キロ以内の海域)に侵入して違法に漁をしており、日の刑法上の公務執行妨害で逮捕した。しかし中国側から見ると、中国台湾省の一部である島の沖合いの中国領海内で、操業中の自国漁船が、外国当局である日の海保に捕まった

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/09/28
    この「上の無責任が呼ぶ下克上」の構図は戦後の日中関係にも当てはまりそうな。侵略を行った責任を日本が免れようとし続けてきた事で中国の被害者意識に歯止めが効かなくなったのではと思う。まさにブーメラン。
  • 全2巻オススメ漫画50選 良いコミック

    【全1|全2|全3-5|全6-10|短編集】 元々の全2巻、愛蔵版や新装版で2冊になったものを全部ひっくるめて、 2冊買えば物語の完結する全2巻のオススメ漫画を紹介。50作品挙げます。 【基準】 ●お気に入り度 ★1:割と良い ★2:結構好き ★3:お気に入り ★4:強くお気に入り ★5:すばらしい ●オススメ度 ★1:気になれば(好き嫌いが激しそう) ★2:よければ(好き嫌いがありそう) ★3:オススメ ★4:かなりオススメ ★5:強くオススメしておきたい ■□■アクション/バトル■□■ 『散人左道』 作者:水上 悟志 出版社:少年画報社 ヤングキングコミックス 発売日:2003/10/24 お気に入り度:★★ オススメ度:★★ 『惑星のさみだれ』作者初の単行にして現代の妖怪バトル物。初長期連載の初々しさを感じさせつつも、絵柄はこの頃大体完成している。キャラのやりとりはコミカルで飄々と

    全2巻オススメ漫画50選 良いコミック
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/09/28
    ナウシカ原作版を二冊に纏めたのが有ったんか~、それは確かに暴力的だ(笑)
  • 歴史に学ばない人間は歴史を繰り返す - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 最近、ホメオパシー関連の議論を見て思うことがあります。それは“歴史に学ばない人間は歴史を繰り返す”ということです。朝日新聞をはじめとする各新聞社がホメオパシーを取り上げたおかげでそんなにニセ科学になじみのない人たちにもホメオパシーというものが知られてきましたが、的外れなことを言い出す人も増えてきました。具体的には、ホメオパシーは科学じゃないから科学側から批判しなくてもいいとか、使うも使わないも自己責任(愚行権)の範疇だろとかです。前者はともかく後者はそれなりにまともっぽく見えるんですが、これを言ってくる人は大概、自己責任を問うための前提が満たされているかに無頓着だったりします。その前提というのは、情報が判断力のある大人に対しきちんと説明されているかということです。自由主義の

    歴史に学ばない人間は歴史を繰り返す - ならなしとり
  • Spike's Military Affair Review

    尖閣諸島沖の漁船衝突事件は、最悪のタイミングでの容疑者釈放という、予想できない方向に展開し、さらに悪化しているように見えます。 この事件を考えるには、2001年4月1日に起きた海南島事件を参考にすべきです。 海南島事件は、海南島東南110kmの公海上で、米海軍の電子偵察機「EP-3E」に中国海軍の戦闘機「J-8II」が空中衝突したものです。 中国軍の無線を傍受中のEP-3Eに接近したJ-8IIがEP-3Eに衝突して墜落。J-8IIのパイロットが行方不明になりました。EP-3Eも損傷し、海南島に緊急着陸しました。威嚇のために接近しすぎたJ-8IIが操縦を誤ったのが原因でした。しかし、中国はEP-3Eが意図的に衝突したという暴論を展開しました。コリン・パウエル国務長官が、困惑しながらも、中国に謝罪してみせました。乗員と機体を無事に返還させるためでした。記憶が定かではありませんが、この時も中国

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/09/28
    『植民地時代には、列強にいいようにされたという歴史的背景もあります。だから、この種の問題では、過大な権利を主張しようが、それはかつての支配に対する賠償のようなものという感覚が、中国に蔓延している』
  • あなたが意外に思うかもしれない事実:実は尖閣諸島については自民党の方が民主党より「腰抜け」だった(@∀@) - 2010-09-25 - ▼CLick for Anti War 最新メモ

    ▼ワイアード・ビジョンが「ぎゃる☆がん」をレビュー http://wiredvision.jp/news/201009/2010092119.html ・・・くそまじめな文章が笑いを誘う(@∀@) ゲームは動画つきで紹介されている。 「こんなバカゲー、見たことない!」って公式PVで断言しているのは正直でよろしい。 ・・・という、少々煽りくさいタイトルにしてみたが、 じつのところは尖閣諸島をめぐる日中間のイザコザについての興味深い事実のメモだ。マスコミでもネットでも民主党の「中国に対する弱腰」についてはいくらでも論じられているが、一方でかんじんなことには触れられていないように思われるので。 ・・・尖閣諸島付近で違法操業中の中国漁船が海保の巡視船にぶつけ、船長が逮捕された件では、この間「おやっ?」と思わされることがいくつかあった。たとえば、 ●中国政府の対応。彼らの対応は「計画的である」という

    あなたが意外に思うかもしれない事実:実は尖閣諸島については自民党の方が民主党より「腰抜け」だった(@∀@) - 2010-09-25 - ▼CLick for Anti War 最新メモ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/09/28
    日本と周辺国感の領土問題に関してはhttp://bit.ly/9W6JL1も参考になる
  • ゲームについてのメモをする - 2010-09-27 - ▼CLick for Anti War 最新メモ

    ・・・俺がゲームを買うときに誰の意見を参考にするかといえば、ファミ通のクロスレビューなんかではまったくなくて、ひろゆき氏だったりする。ゲームについてよく理解しているのは、やはり「毎日ゲームばっかりしている人」だと思うから。 そんなひろゆき氏がハマっていたのが『戦場のバルキュリア2』(PSP)で、これはやってみると当におもしろい。 戦場のヴァルキュリア 2 ガリア王立士官学校 - PSP 出版社/メーカー: セガ発売日: 2010/01/21メディア: Video Game購入: 18人 クリック: 133回この商品を含むブログ (76件) を見る ・・・二つの大国のはざまにおかれ、国内に民族差別や内戦をかかえた小国を部隊に、士官学校の生徒たちが戦う話なんだが、そういうドラマ部分のおもしろさに加えて、システムが非常によろしい。俺はメガドラの『シャイニング・フォース』を思い出した。クソゲーを

  • 普天間で貢ごうが、アメリカは平時に日本に肩入れなどしない - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

    2010年09月27日 普天間で貢ごうが、アメリカは平時に日に肩入れなどしない (2) テーマ:政治について(19871) カテゴリ:カテゴリ未分類 今回の中国漁船による公務執行妨害事件は、結局、船長を処分保留のまま釈放という形で幕引きされてしまいました。多くの日人にとっては不満の残る形となったと言ってかまわないと思います。 でも、結局この幕引きはアメリカからの要請があったからってことでしょう。 -- 中国人船長釈放「正しい決定」と米国務次官補 2010/09/25 02:44 【ニューヨーク=犬塚陽介】クローリー米国務次官補(広報担当)は24日の記者会見で、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で日中国人船長を釈放したことを「適切な決定」と評価し、日中間の「緊張が大幅に緩和されると信じている」と語った。 クローリー次官補は、決定は「正しい判断だった」と述べ、「成熟した国家同士が、外交

    普天間で貢ごうが、アメリカは平時に日本に肩入れなどしない - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/09/28
    都合よく忘れているにイッピョウ
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄県議会、日中双方に抗議決議へ 尖閣周辺の安全懸念 - 政治

    尖閣諸島沖の衝突事件をめぐり、沖縄県議会の総務企画委員会は27日、日政府と中国政府にそれぞれ抗議する決議案を定例会会議に提出することを決めた。28日にも全会一致で可決される見通し。  日政府への抗議決議は首相、外相、検事総長らあて。公務執行妨害容疑で逮捕された中国漁船の船長を処分保留で釈放した対応について、尖閣諸島周辺での「安全な航行が阻害されることなどが懸念され、県民は不安を感じている」と指摘。漁業者が安全に操業・航行できるよう適切な措置を講じることや、中国への厳重抗議、日中間で再発防止策を講じることなどを求める。  中国政府に対する抗議決議は、今後、領海侵犯をしないよう求める内容。  また、尖閣諸島のある同県石垣市議会では、中国政府あての抗議決議案と日政府あての意見書案を保守系市議が28日の会議に提出する方針。可決される見通しだ。

  • ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」 実録!動画で味わう名物編集長とのインターナショナル生打ち合わせ 1巻が80万部超の大ヒットを記録したヤマザキマリの「テルマエ・ロマエ」。公衆浴場設計技師にしてバカ真面目男のルシウスが、古代ローマと現代日のお風呂を行き来するタイムスリップコメディだ。 その担当編集であるコミックビームの名物編集長、奥村勝彦に聞けば、海外在住のヤマザキとは、日頃からスカイプを用いて打ち合わせをしているという。ということは、ひょっとして──。 構成/坂恵 撮影・編集/唐木元 コミックナタリーと奥村編集長の出会いは、折しも「テルマエ」が大賞に輝いた「マンガ大賞2010」の授賞式。式場のスクリーンにはリスボン在住のヤマザキがスカイプで登場し、奥村編集長との丁々発止を披露した。

    ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/09/28
    打合せ風景もネットのお陰で随分変わってきてるんですねぇ/2巻目を買おうと思ってるんだけど何かと横槍が入って本屋に行けないザマス