タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/micropterusandsalmo (36)

  • ならなしとり止めます - ならなしとり

    突然ですが。このブログを閉めます。去年の8月からモチベーションが低下していたのもありますし、ネットに疲れたのもありますが、身内が倒れて要介護になったもので。 まだ、対熊森用の資料価値はあるようですし、ブログそのものは残しますが、gooで新しい記事は書かないでしょうね。このブログで広がった人脈もあるので無駄ではなかったです。始めるとしたらどこか別の場所で落ちついたころに始めます。 4年のご愛顧ありがとうございました。

    ならなしとり止めます - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/04/01
    大変お疲れ様でした。私もこちらのブログで勉強させていただいたので寂しいです。
  • 外来生物利用の基本のキホン - ならなしとり

    最近、再導入がちょっとした話題になっていますね。オオカミの再導入に始まり、知床ではカワウソの再導入も検討されるとか。いまさらメタ個体群でもないただの外来生物を導入することに何の意味があるのか分かりませんが、こんなときに昔から持ち出されるセリフにこういうものがあります。「作物だって外来種(だからこの○○だけ問題視するのはおかしい)」というもので、ブラックバスやケナフの時から使われ、昔からの論者には耳にタコができるほど繰り返されてきました。 「作物だって外来種」たしかにこれは事実です。現在、僕らがべているイネにせよキャベツにせよダイコン、ジャガイモにせよほとんどは人間によって持ち込まれたものです。ただし、農作物と問題になっている外来生物には大きな差があります。それは、農作物は人間が管理を前提として利用されているのに対し、多くの外来生物は管理下を外れたことで問題を引き起こしているからです。逆に

    外来生物利用の基本のキホン - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/02/19
    "外来生物問題、とりわけ利用を語るにあたっては「管理されているか」という部分が非常に重要"
  • 教科書を読んでテストに挑め - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 きっかけは産経新聞のこの記事。 世界遺産とトンデモ科学 「生物の同一種が同じ形態になるのは、形態形成場に時空を超えた共鳴現象が起きることによる」 十数年前に英国の生物学者ルパード・シェルドレイクが提唱した「形態形成場仮説」だ。外部の集団と教えあったり真似(まね)しあったりしなくても、どこかでいったん「形の場」ができあがれば、他の同一種は時間や空間を超えた「形の共鳴」というプロセスで導かれていくという仮説である。 例えばロンドンの実験室でラットの集団にある行動パターンを学習させると、まったく交流のないニューヨークの別のラットはもっと短い期間で身につけるという。これは進化には科学の力をもってしても解き明かすことができぬ、何やら大きな力が働いているというオカルト風な発想であり、こ

    教科書を読んでテストに挑め - ならなしとり
  • 遺伝子組換え反対理由に遺伝子汚染を持ち出す疑問 - ならなしとり

    Unknown (TM) 2011-09-22 00:47:40 論旨に異論は無いのですが,「遺伝子組換え作物(生物)」と,非「遺伝子組換え作物」を「組換え」「非組換え」と略すのは良くないですよ. 普通の生物学(遺伝学)用語としての組換えrecombinationには遺伝子導入の意味はなく,染色体交叉による遺伝子座間の対立遺伝子の組み合わせの変化のことですから,有性生殖生物の 「非組換え」というのはありえない.特に,外来生物と在来生物間の交雑を考えるなら,交雑を繰り返していく過程で「組換え」によって遺伝子浸透がおこり,さまざまな染色体に外来生物由来のさまざまな対立遺伝子が入り込むから,純系に戻せなくなるわけです. 長文になって申し訳ないですが,もう少し説明しておくと,遺伝子導入(もしくは遺伝的改変)生物(GMO: Genetically Modified Organisms)を,遺伝子組換

    遺伝子組換え反対理由に遺伝子汚染を持ち出す疑問 - ならなしとり
  • 風力発電とバードストライク 追記あり - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 先日、このような記事を読みました。その記事内の風力発電とバードストライクについての見解が非常に酷いので、バードストライクの説明(注:風車への衝突のみ)もかねて反論させてもらいます。なお、そのほかの部分については判断するだけの十分な知識がないので控えさせてもらいます。 低周波問題やバードストライクはどうする? この問題は決して無視して良い問題ではありませんが、原子力維持に伴う夥しい犠牲を無視したがる“現実的な”方々が強調したがるのはウンザリしますね。 中略 バードストライクに関して云えば、天敵である猛禽類の姿や声を流すだけで、近寄らなくなると思いますね。 いや、風力発電で起きるバードストライクで一番問題にされるのがワシタカ類の衝突ですから。たとえば、2008年に岩手県で絶滅危

    風力発電とバードストライク 追記あり - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/15
    発電用風車がアセスメント制度の対象になってないという話も聞きますし、自然EN事業に真面目に取り組んでこなかった事の悪影響がこういう向きにも及ぶのかと愕然とした事があります.
  • ゴキブリに喰われた男 - ならなしとり

    つい先日、世界初の新種生物が小笠原で発見されました。 フナムシ:淡水域に生息 小笠原諸島で新種確認、世界初 その名もナガレフナムシ。世界で初めて発見された“淡水で生活するフナムシ”です。どことなく情緒のある名前ですね。フナムシというと、釣り餌以外で好印象を持っている人は少ないかもしれません。なにせ彼らはスカベンジャーで死骸を漁っていることが多々あります。カサカサと動く姿はまるでゴキブリのようで、フナムシとゴキブリの呼び名が同じ地域もあるそうです。 前置きが長くなりました。題の梨の思い出話です。今から2年ほど前の夏のことです。梨は港で友人数人と夜釣りをしていました。型は小さいもののギンガメアジなどがそこそこ釣れて、満足していたところに眠気を感じ、梨は港の隅で眠りこけてしまいました。おそらく30分~1時間たったころでしょうか。チクッと針を刺したような痛みを感じて目を覚ましました。そこには・・

    ゴキブリに喰われた男 - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/04/28
    今!我が国でゴキブリといえばこれ一択(*゚∀゚) http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/gokicha/index.htm 因みにあっしはアシナガバチに親指噛まれました.貴方の噛んだ、親指痛い♪
  • オオカミはシカの個体数を調節していたか? - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 オオカミ再導入に関しての私見その1です。 オオカミがシカやイノシシの個体数を調節するというのがオオカミ再導入に賛成する人の根拠です。しかし、果たして当にそうなのでしょうか?僕が今年の冬に長野で取材したときには、そうとも言えない事例が多く見つかりました。ここでは、オオカミが存在していた江戸時代の長野県を例に考えてみます。長野県では、1688以前~1789年に長さ5km以上に及ぶ大規模なシシ垣が多数作られました。たとえば、10kmにも及ぶ戸隠のシシ土手、16kmもある木曽山脈南東麗の猪垣、鉢伏連峰西麓の猪土手にいたっては長さ28kmにも及んでいます。 シシ垣とは、山と耕作地の間に作られた石垣などのことです。物理的な障害で動物を遮断しようという点で、電気柵の原型ともいえるかもし

    オオカミはシカの個体数を調節していたか? - ならなしとり
  • 熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 先月末に、兵庫で行われたクマシンポのレポートですが、ようやく熊森側の見解が発表されました。しかし、熊森側の見解は恣意的に読者を誘導し、事実から目をそらすものが散見されます。同じくシンポに参加した梨の側から熊森側の見解のおかしな所を指摘していきます。(梨のレポートはこちら) 以下引用 野生動物の生息数を適正頭数に落とすまで人間が管理すべき(=殺すべき)と考える行政や研究者たちが勢ぞろいしました 引用終わり さっそくダウト。管理すべき=殺すべきではありません。シンポ内では殺す以前に様々な対応をしていることもきちんと発表されていました。その具体的な行動として電気柵のレンタルやカキの木を切っておくことやその成果などが紹介されていました。管理すべきというのは“場合によっては殺すという

    熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり
  • 熊森さん、やっぱりドングリ運びはダメじゃないですか? - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 そろそろ、オオカミ再導入についても取り上げたいのですが、今日は熊森ネタです。 熊森のドングリ運びですが、一部の人から「乾燥したドングリは発芽しないのでは?」という指摘がありました。確かに完全に乾燥したドングリは発芽しないようですが、そこまでいかずに冬を越すドングリもありそうです。 実は去年、ちょっとした実験?をしていました。ゆでたドングリがいつ腐るか観察するつもりで、ドングリ(クヌギとコナラ)をとってきてゆでたものをベランダの鉢と冷蔵庫内においておきました。カビが来てわかるかな~?と思っていたら、待てど暮らせどカビは生えずに目論見は失敗しました。 その比較対象として、ゆでない普通のドングリもベランダに置きました。こちらもしばらくすると虫が穴をあけたので発芽しないかな?と思っ

    熊森さん、やっぱりドングリ運びはダメじゃないですか? - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/23
    id:machida77さん、梨さんの実験で発芽した物は茹でてない物ですよ/追記:虫食いでも発芽とは意外なしぶとさ(汗
  • オオカミ再導入に対する簡潔な反論 - ならなしとり

    震災で非常に大変な思いをしておられる方が多い中、こんなものしか出せないというのも自分の無力さを思い知るのですが、オオカミ再導入に対する法的な問題点についての指摘です。 一部の自治体で導入しようというオオカミ再導入案ですが、実際に放獣可能か以前の問題として却下されるかもしれません。 なぜなら、「動物の愛護及び管理に関する法律」(以下管理法)で、彼らが導入しようとするタイリクオオカミが特定動物としてリスト入りしているからです。 さて、ここでこの法律での特定動物というのがどんなものか簡単に解説してみます。もしかしたら拙い理解かもしれませんので、適宜指摘をお願いします。 ・特定動物って? 人に危害を加える恐れのある動物のことです。管理法では、哺乳類、鳥類、爬虫類が対象です。 ・特定動物にはどういう規制がかかるの? 一定の基準を満たした施設内で、“逃がさない”ように飼うことが求められます。 ・もしそ

    オオカミ再導入に対する簡潔な反論 - ならなしとり
  • 数多くのクレームで変わったら苦労しない - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 これは、熊森の電話攻撃について思うことなどです。熊森に限った事でもないんですけどね。彼らが行政に対して要求する時は、大概、メールや電話を行政にするよう煽ります。 それについての弊害は過去に書きました。 今回はクレームに対する梨の所感です。 結論から言うと、大概の煽って送りつけるクレームは無意味だと思っています。ドングリ運びで熊森にドングリを送った人もそうですが、じゃあ彼らはその後どれだけクマのことを勉強しているの?と思うんですよ。 煽られて斜里町などにクレームを送った人もですが、じゃあその後なにしてんのよ? ほとんどはクレームをしたことも忘れて日常を送っているでしょうね。 それで何が変わったんでしょう?あのあと斜里町は何かクマ対策を変えましたか?(もともと通常業務の範囲内な

    数多くのクレームで変わったら苦労しない - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/07
    "変えたければ、事実認識という部分で地道にコツコツ積み上げていくしかないわけですよ。その手間を惜しんで目に付くものに飛びつくから何も変わらない。"
  • 我が家のぬこ様 - ならなしとり

    今年は海外では年のようです(今日初めて知ったが)。twitter上でよくやり取りする人のブログにこんな一言があったので、釣られてみました(笑。 >それはともかく、ねこクラスターの皆さんこぞって可愛いの画像を満載したエントリを、この日には上げてくれるはずだが(で す よ ね ?) じゃあやってやろうじゃないの(`・ω・´)!!! うちのぬこ様であられるクック様(雌)でございます。いつもはクーちゃんと呼んでいますが。命名は妹。実家にいるのでなかなか会えません。 おねむモード ネズミをとったことなんて今までに片手で数えられるくらいしかないですが、いるだけでも多少は鼠害は減るようです。 彼女ももう10歳近くで人間で言うところの老人に片足突っ込んでますな。去年は自動車事故で顎を壊しましたが、獣医の手当と薬などで生き延びています。科学が発達していなければ、彼女は死んでいました。 彼女が子供のころ

    我が家のぬこ様 - ならなしとり
  • 熊森批判2010年度まとめ その2 熊森と有名人 - ならなしとり

    2回目は熊森と有名人たちの関わりについてです。 このブログは、2年くらい前から「日熊森協会」(以下熊森)を批判してきました。 理由は、外来生物問題について熊森が発言しており、その内容がめちゃくちゃであったからです。 それらは過去にいくつかまとめてあります。 今回の熊森批判シリーズのきっかけは宇多田ヒカル氏がツイッターで呟いたことから始まりました。 以下引用 難しい問題だよね。東京なんかに住んでるだけじゃ分かったようなことは言えません。ここで色々な人の意見・情報が聞けてすごくタメになるし嬉しいです。実は日熊森協会は前から気になってて、最近HPをチェックしてる→ http://kumamori.org 引用終わり これにより一気に熊森の知名度が広がったように思います。なんせ膨大な数のフォロワーがいますからね。 これに対して取り急ぎ批判したのが「宇多田ヒカルさんが熊森に興味を持ってるみたいo

    熊森批判2010年度まとめ その2 熊森と有名人 - ならなしとり
  • 熊森批判2010年度まとめ その1 - ならなしとり

    お待たせしました。昨年から今年にかけての熊森批判のまとめをしていきます。 まず、今回の熊森批判の目的は、熊森の言い分と現在の主流派の言い分を対比させてみようというものでした。というわけで、最初は熊森批判ではなく、クマの生態、対策から紹介していきました。「獣害問題」として別カテゴリにまとめてありますが、ここでは熊森批判の一部としてまとめます。 ツキノワグマとはどんな動物か? 日に棲むツキノワグマとヒグマの生態について簡単に解説しました。 クマのべ物 ドングリってなんだろう? ドングリってなんだろう 補足 クマの主要なべ物であるドングリ(堅果)について紹介しました。 クマが出没するわけ クマによる被害 自治体のクマ対策 基のキホンと現状 クマが出没する原因であるドングリの豊凶作や人里近くの餌の有無、出没による被害や省庁や現場での対策を紹介しました。 ここまでが基編となります。これ以降

    熊森批判2010年度まとめ その1 - ならなしとり
  • 日本オオカミ協会の奇妙な論理2 - ならなしとり

    オオカミ協会(以下オオカミ協会)の杜撰な認識についての指摘も、これで一端終わりとします。はっきり言ってオオカミ協会の外来生物に対する認識も酷いの一言に尽きます。 環境省のオオカミ復活否定コメントへの批評② 以下引用 環境省の外来生物法のページです。 http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html 特定外来生物にも未判定外来生物にも、オオカミの名はありません。外来生物ではないと判断されているということですね。 朝日新聞への環境省のコメントは、この自ら指定した外来生物法を無視されているようです。 引用終わり ・・・・・・何を言っているのか心底わからないです。法で規制されてないから外来生物で無いとか・・・。現実では、日国内で生息する生物を動かすことで生じる国内外来生物問題というものもあって、対応に苦慮しているんですが、そ

    日本オオカミ協会の奇妙な論理2 - ならなしとり
  • 日本オオカミ協会の奇妙な論理 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 どうも、日オオカミ協会(以下オオカミ協会)のほうのブログでキーストーン種について訂正記事が出たようです。読んだんですが、・・・・・・前より酷くなってない?今回は展開の都合上、最後にリンクを貼ります。 まずは、キーストーン種の定義認識について。 以下引用 改めて今の学会内での定義を専門家に聞いてみました。どうやら違っているようです。もっと広くなっていました。 引用終わり うん、酷いですね。たとえば、僕が前回出した「保全生態学入門」の初版出版は1996年。10年以上前です。もっと広くなっていたって知識のアップデート何年前で止まってるんですか(汗。このほかにもキーストーンのもともとの状態(石組みの橋を支える要で、もとは建築用語)をついこの前まで知らず、漬物石やピンのようなものと

    日本オオカミ協会の奇妙な論理 - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/01/25
    なるほど、生態系に与える影響が大きい物ではなくて生態系を守るものがキーストーン種という理解の仕方をしていれば話がおかしくなるのも無理ない罠
  • 日本オオカミ協会の生態系への杜撰な理解 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 大分県のほうでオオカミ再導入の話があがっているようで、最近のうちのコメントもそのせいでしょうか。今回は日オオカミ協会(以下オオカミ協会)の生態学の知識についての話です。 まずはこれを見てください。 環境省のオオカミ復活否定コメントへの批評① ( ゜д゜)ポカ~ン ・・・・・・(゜A゜)ハァ!? 最初にこれを読んだ時の僕の感想です。生態学をまがりなりにも学ぶ身としては「ハァ!?」としかなりませんでした。あまりにも杜撰すぎるもので反論とよぶのもおこがましいくらいです。こんなことを堂々と言える生態学徒がいることがいまだに信じられないくらいです。ええ、今も頭の中がポルナレフ状態です。 そんなことばかり言ってもしょうがないので批判に移りましょう。今回はキーストーン種について。 以下

    日本オオカミ協会の生態系への杜撰な理解 - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/01/18
    EICネットのキーストーン種の解説を見ると"食物連鎖の上位捕食者であることが多い。"とあるからこれを単純化しちゃったんでしょうねぇ。
  • クニマスを取り巻く浅薄な人々 追記あり - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 最近は批判ネタばかりでもう少し気分的に楽な記事を出したいなぁと思う管理人です。モンハン生態学とか書きあがっているんですけどね。 先日、クニマスの再発見で世間が沸きましたが、さっそく浅薄な人々も登場しているようです。 クニマス里帰りへ素案…さかなクン名誉市民賞も 西湖のクニマス里帰りを…秋田でプロジェクト 秋田県知事がさっそく生態系を省みない問題発言をしてくれました。 以下引用 知事は「必ずしも田沢湖でなくても、秋田で生息できないか、県水産振興センターに勉強するよう即座に指示した」と述べ、生態系について研究を進める考えも示した。 引用終わり なんのために魚類学会が「放流ガイドライン」を作ったと思っているのやら。 これが水族館で展示くらいならとやかく言いません。問題なのはクニマ

    クニマスを取り巻く浅薄な人々 追記あり - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/23
    田沢湖の水質が悪化させられたままという事なら魚類はもとより多くの種が滅びてるだろうし、水質だけ戻してもなぁ……(溜息)/ALLorNOTHING思考は確かに危険
  • 獣害をなめているとしか思えないメディア (激怒) - ならなしとり

    駄作というより・・・ (飛魔人) 2010-12-23 01:00:07 こんばんは リンク先記事を読んで、「どっかで聞いた様なストーリーだなぁ」と感じました。 で、作品タイトルの「人とクマと森と」でググると出るわ出るわ、熊森礼賛サイトのオンパレード。(苦笑) 憶測で判断しちゃいけないと判っていても、「熊森協会 監修」作品なんぢゃないかと、勘繰りたくなります。 >調べた形跡が上記の文からは全く見られません。 一つの経験談として読んで欲しいのですが、私の世代では韓国北朝鮮に関して、洗脳的教育を受けました。 曰く、「韓国は軍事独裁国家で、民衆は塗炭の苦しみに喘いでいる。しかし北朝鮮は労働者の楽園であり、生活レベルも非常に高い民主主義国家である」と。 小学生レベルでこういう刷り込みがなされると、その思い込みからは脱するのは容易な事では無くなります。(思考停止に陥る為) 件については高校生とい

    獣害をなめているとしか思えないメディア (激怒) - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/22
    問題意識を持ってくれるのはいいが熊森みたいな偽りの正解をいかに避けさせるべきか周囲が手当してないと水伝じみた話になりますね……
  • イノシシに餌をやる - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 一部ネット界隈では熊森がどうした、餌やりはどうなのかと議論になっていますが、一方でこんなことをなさる方もいるようであります。 イノシシと牛:餌おすそ分けで仲よく 長崎・雲仙 毎日新聞 リンク先を読んでいただければわかるかと思いますが、牛の飼料の一部を野生のイノシシにもあげているようです。クマにせよサルにせよシカにせよ獣害問題に関わる人間ならどれだけの努力を無に帰しているかお分かりでしょう。 イノシシに餌をやることによる害はすでに出ていて、神戸市では条例で禁止にしているくらいです。 イノシシ条例について ↑のリンクを読むだけでもイノシシに餌をやることがまずいということは分かっていただけると思いますが、とりわけ、九州は今年、口蹄疫があったんですよね。もし宮崎で封じ込めが失敗して

    イノシシに餌をやる - ならなしとり