タグ

2013年7月21日のブックマーク (7件)

  • 逆襲のジャミラ

    『ウルトラセブン』にはその全49話を通して、ほとんど矛盾や破綻のようなものが見当たらない。登場人物の言動は首尾一貫していて、非常にリアリティがある。特に主人公であり巨大ヒーローであるモロボシダン(ウルトラセブン)の考え方や立ち位置には全くといっていいほどブレがない。ではその理由は何かと考えたとき、『ウルトラセブン』にはモデルとなるストーリーが存在していることに気がつく。それが1954年のアメリカ映画『シ...

    逆襲のジャミラ
  • 『ウルトラマン』を使った人権学習/平和学習

    幸いにも一年間大学で研究させていただく機会が与えられ、自分でいうのも何ですが、日夜研究活動に勤しんでいました成果を このホームページで報告させていただきます。何を研究していたかと申しますと、国民的ヒーローといってもいいと思います『ウ ルトラマン』であります。私の研究は酒の席の余興で披露するような軽いものではなく、真剣なものだったことが、このシリーズ をお読みいただければご理解いただけるのではないでしょうか。 目次 はじめに   1 第一章 問題意識と研究の目的  2 第二章 先行研究と『ウルトラマン』 第一節 道徳及び特設授業 9 第二節 『ウルトラマン』   16 第三章 研究の方法  32 第四章 結果と考察 46 第一節 A-1案の授業 47 第二節 A-2案の授業 51 第三節 B案の授業 56 第四節 考察と今後の課題   60 第5章 概要      69 児童生徒感想文集 憲

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「風立ちぬ」を観てきた - 松浦晋也のL/D

    昨日、封切り初日初回の「風立ちぬ」(宮崎駿監督)を観てきた。宮崎駿が航空機ネタで一作るとなれば、これは観に行かねばならない。 まだ観ていない人も多いだろうから、ネタバレは避けて自分の見立てを書くならば、「風立ちぬ」は「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督)と、今回主役の声も担当した庵野秀明監督の最初の「エヴァンゲリオン劇場版」の、宮崎駿による再話である。そのココロは三とも監督の内的心情で構成されたプライベートフィルムだということ。 全くお子様向きではないが、大人なら見て損はないと思う。 以下は事前情報ともなりうるので、トップページからはリンクで隠すことにする。 念のため、事前情報回避のための空白を入れておく。 以前、「ゲド戦記」は生煮えのプライベートフィルムだと書いたことがある。その後宮崎吾朗監督は、「コクリコ坂から」で職人的に映画を作る力量があることを示し、生煮えプライベートフィルムの負債を半分

    「風立ちぬ」を観てきた - 松浦晋也のL/D
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/07/21
    "今になってなぜ「戦争は嫌い」と格好を付けるのか。"<おっとぉ、若槻文三や実相寺昭雄をdisるのはそこまでだ!
  • 1992年1月の「慰安婦」問題報道・3紙比較 - Apeman’s diary

    1992年1月11日以降の朝日、読売、日経各紙の「慰安婦」問題報道を比較してみましょう。池田信夫氏によれば、この日の朝日の記事によって歴史が変わったらしいんですが、考えてみればすべての日人がアカヒ読者というわけでもないので、他紙がどう報じたのかも調べないとまずいですよね? 毎日を省略しているのは、結果がどうであれおそらく歴史修正主義者の関心を惹かないであろうからです。産經新聞がないのは縮刷版がないからで、私のせいじゃありません。記事の扱いの大きさがわかりやすいよう、「慰安婦」関連記事以外の部分はぼかしをかけ明度を落とす処理をしてあります。 (1-1)1992年1月11日、朝日新聞、朝刊、一面 記事の中身についてはこちらをご参照ください。 (1-2)1992年1月11日、朝日新聞、朝刊、社会面 見出しからわかるように記事の焦点は「補償」問題とそれまで日政府がついてきた嘘の2点です。「強制

    1992年1月の「慰安婦」問題報道・3紙比較 - Apeman’s diary
  • 投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ 2013-07-20-3 [Opinion] 明日は選挙ですね。 今回の選挙の不在者投票時の話ですが、候補者名を記入した投票用紙を撮影してネットにアップしたり、党名・候補者名とは無関係な適当な文字列を書いた投票用紙を撮影してネタとしてネットにアップするという事例があったそうです。 - 時事ドットコム:投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072000046 期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ
  • 大阪府警の誤認逮捕、防犯カメラの時刻確認怠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    盗まれたカードが使われたガソリンスタンド。上にある防犯カメラに男性の姿が映っていたが、時刻がずれていた(20日午前) 大阪府警北堺署が1月に起きた窃盗事件で男性を誤認逮捕し、大阪地検堺支部が釈放した問題で、同署が、犯行を裏付ける有力な物証とした事件現場の防犯カメラの時刻のずれを十分に捜査していなかったことがわかった。 男性が現場のガソリンスタンドで給油する姿が映る時刻が、盗まれたガソリンカードの使用時刻と同じだったため、防犯カメラの時刻の確認が不十分になったとみられる。男性を容疑者と決めつける見込み捜査だった可能性が高く、府警が経緯を調べている。 府警によると、男性は堺市内在住の会社員(42)。4月24日に窃盗容疑で逮捕され、7月17日に公判期日が取り消されて釈放されるまで勾留日数は85日間に及んだ。男性は「身に覚えがない」「私はやっていません」と訴え、一貫して犯行を否定していたという。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/07/21
    撮影機器の設定がいい加減なら確かに証拠としては使い物にならないな~/警察はなぜその辺を確認しなかったのか?何か特別な意図でもあるのか?と、疑われかねない。