タグ

ブックマーク / www.kiyomi.gr.jp (5)

  • 「罵詈雑言」かどうかご一読くださいーー2/12 予算委員会、辻元清美 質疑全テキスト

    2020年2月12日の衆議院予算委員会、次のテーマで質疑を行いました。 1)棚橋予算委員長の委員会運営について(1分48秒) 2)憲法改正・コロナウィルス・自衛隊の不祥事などについて(35分57秒) 3)安倍総理の政治姿勢と官僚の不祥事について(8分52秒) 4)安倍総理が「罵詈雑言」ととった箇所(1分30秒) 安倍総理の言う通り「罵詈雑言」を「反論する機会を与えられず」「延々とそれを繰り返された」かどうか、ご一読ください。以下はこの日の辻元の質疑全テキストです。 —————- ○棚橋委員長  この際、辻元清美君から関連質疑の申出があります。黒岩君の持ち時間の範囲内でこれを許します。辻元清美君。 1)棚橋予算委員長の委員会運営について(1分48秒) ○辻元委員  辻元清美です。 まず最初に、委員長に申し上げたいと思います。北村大臣の答弁が不安定ということで、北村大臣の答弁のフォローをする政

    「罵詈雑言」かどうかご一読くださいーー2/12 予算委員会、辻元清美 質疑全テキスト
  • 「虚偽」だけでなく「隠ぺい」疑惑も――裁量労働制のデータについて、厚労省が間違いを認めて謝罪しました

    裁量労働制にかかわる厚生労働省のデータに、あらたな疑惑が出ています。 日、2度にわたって6野党の合同ヒアリングが行われ、厚労省は質問の仕方が違う調査を比較していたことを認めました。私たちの求めに応じて、厚労省がようやく調査に使った資料を一部出してきました。しかし、その一枚の調査に使った調査票から、一般の労働者には「一日の時間外労働の最長時間数」、すなわち一番長かった残業時間数を聞き、裁量労働で働く人には単に「労働時間」を聞いていたことがわかったのです。これは「データの精査」が必要な話ではありません。質問の仕方さえ見れば、二つの調査結果を比較してはいけないことは1分でわかる話です。 そして、山井議員が「調査結果がおかしい」と指摘したことを受け、厚労省はこの「調査手法の違い」を記した資料を2/1には確認していたことも明らかにしました。しかし、加藤厚労大臣に報告したのは2/7、公にしたのは今日

    「虚偽」だけでなく「隠ぺい」疑惑も――裁量労働制のデータについて、厚労省が間違いを認めて謝罪しました
  • <完全公開>陸上自衛隊の内部文書の「完全版」:強行採決後に防衛省が提出しました

    私と共産党の赤嶺議員らが2度にわたって、「安保法制に関する特別委員会」で提出を求めてきた内部文書「イラク復興支援活動行動史」の、黒塗りを除いた「完全版」が防衛省から提出されました。 私たちは、サマワでの活動の実態が垣間見えるこうした生の文書を検証しなければ、自衛隊員をより危険にさらすことになる後方支援などの審議はできない、と訴えてきたのです。中谷防衛大臣は私たちの指摘を受けて、資料の提出を約束しました。私たちが提出された資料をもとに委員会で検証を行うまでは採決は認められない、と主張する中、強行採決が行われたのです。 「完全版」が届いたのは、強行採決から数時間後でした。 以下、「黒塗り版」と「完全版」の両者をアップします。 (データが大きいため、PDFファイルをいくつかに分けています) ———– ●イラク派遣の成果と教訓をまとめた陸上幕僚監部発行の内部文書(2008年5月) 【黒塗り版】イ

    <完全公開>陸上自衛隊の内部文書の「完全版」:強行採決後に防衛省が提出しました
  • 「慰安婦関連資料は現在も収集中」という答弁が閣議決定されました。しかし、研究者・市民の提出した資料についてはただ「保管」するのみ?:辻元清美 ブログ:つじともWEB

    6月27日、「『いわゆる従軍慰安婦問題に関連する資料等』に関する質問主意書」に対する答弁書が閣議決定されました。 質問主意書 答弁書 「河野談話」が出された後も、政府は慰安婦関連の資料について、新たな資料の発掘を続けてきました。また、研究者や市民の努力により、数多くの公文書が発見されてきました。中には安倍政権が認めようとしない「官憲による強制」の証拠資料も含まれています。とくに、日の省庁に保管されていたものが数多く見つかっており、このことは「河野談話」が作成された当時も、当は省庁が確認することは十分可能だったことを示しています。 6月2日に、研究者・市民の手で、河野談話以降に発見された資料529点、日軍慰安婦の事実認定に関する資料53点が政府に提出されました。 今回の質問主意書は、これらの資料のうち、「日の省庁が保管しており」「政府の担当部署が『慰安婦関連資料』として把握していない

    「慰安婦関連資料は現在も収集中」という答弁が閣議決定されました。しかし、研究者・市民の提出した資料についてはただ「保管」するのみ?:辻元清美 ブログ:つじともWEB
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/06/30
    日本の統治権力による責任放棄は「都合の悪い物は見ない」という形でも行われてる、と。
  • 「美味しんぼ」問題についての閣僚発言に関する質問主意書を提出:辻元清美 ブログ:つじともWEB

    小学館発行『週刊ビッグコミックスピリッツ』に連載されている「美味しんぼ」の表現をめぐり、閣僚からの発言が相次ぎました。 日、この問題に関する質問主意書を提出しました。答弁書が閣議決定されるのは5/30(金)の予定です。 ============ 「美味しんぼ」問題についての閣僚発言に関する質問主意書 右の質問主意書を提出する。 平成二十六年五月二十二日 提出者  辻元清美 衆議院議長  伊吹文明殿 「美味しんぼ」問題についての閣僚発言に関する質問主意書 小学館発行『週刊ビッグコミックスピリッツ』二〇一四年四月二十八日発売号及び五月十二日発売号に掲載された漫画「美味しんぼ」(当該漫画)の表現をめぐり、閣僚からの発言が続いているが、福島第一原発事故発生以降、森まさこ内閣府特命担当大臣を含め当時野党だった自民党議員は数度に渡り、被ばくと鼻出血の問題を国会質疑で取り上げてきた。 森まさこ委員「様

    「美味しんぼ」問題についての閣僚発言に関する質問主意書を提出:辻元清美 ブログ:つじともWEB
  • 1