タグ

ブックマーク / opemu.hatenadiary.org (6)

  • 「批判者は現場を知らない論」の終着駅 - opeblo

    橋下徹 on Twitter: "そんな組織のトップは、太田教授が考えるマネジメント手法なんかでマネジメントはできません。典型的な現実不認識の机上の論。役所の課長に対して講義する論理がそのまま大阪市長に通用するわけがない。役所の組合と血みどろの政治決戦を踏まえた大阪市長と言うポジションは特殊です。" そんな組織のトップは、太田教授が考えるマネジメント手法なんかでマネジメントはできません。典型的な現実不認識の机上の論。役所の課長に対して講義する論理がそのまま大阪市長に通用するわけがない。役所の組合と血みどろの政治決戦を踏まえた大阪市長と言うポジションは特殊です。 批判の対象となっている、同志社大学政策学部の太田肇さんは、組織論を専門に研究されている方で、国家公務員や地方公務員の「現場」の経験もある方なのですが、「批判者は現場を知らない」論は、批判者が体験していない「現場」を持ち出すしかないの

    「批判者は現場を知らない論」の終着駅 - opeblo
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/03/03
    橋下氏が言う程大阪市が特殊とは思えない。単に労組を排除せんが為に特殊化を図っているだけの様に見える。職員リストの件でも肝心の裏付けを怠ってた。大体行政に関する研究なんて腐る程積み上がってるでしょ。
  • 橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo

    井戸まさとし(スズメおやじ) on Twitter: "谷川議員の引退は当然としても後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。自民党も懲りてないですね。" 後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。 維新の会の人達は、「太田府政は財政を悪化させたが、橋下改革により救われた」と功績を語る一方で、大阪府の府債が橋下氏の任期中に増加している事を指摘されると、臨時財政対策債等を除いた府の「府の実質的な借金の残高」なるものが減少したことを功績として持ち出されるのですが、彼らの主張を見る限り、その二つはそもそも相容れない主張の様に思うのでした。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html といいますのも、上のリンク先が、大阪府のホームページに載っている橋下前知事の主張のページで、上記の

    橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo
  • 国や他府県にとっては有り難い話だが、大阪の人達はこれでいいの? - opeblo

    あまり注目されていないようですが、少し気になった記事があったので。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/t10014944081000.html 府と市の二重行政を解消して年間4000億円ほどの財源を生み出し、4年後には大阪が国から地方交付税を受けずに財政を運営できるように転換することを目指していく方針を決めました。 ダブル選挙の時に、大阪維新の会の人達が「二重行政の解消等によって財源を確保し、医療・福祉・教育という住民サービスに回す」と主張していたのは記憶に新しいところです。僕は、「二重行政」とやらの解消のみによって、年間4000億円の財源を生み出せるとはとても思いませんが、それが可能だったとしても、地方交付税を受けない不交付団体を目指すという事ですから、まずそれは現在受けている地方交付税の減額に使うことを維新の会は考えているようです。 とい

    国や他府県にとっては有り難い話だが、大阪の人達はこれでいいの? - opeblo
  • 太田府政の「改革」は存在しないことになっている件 - opeblo

    大阪維新の会の松井氏のツイートへのツッコミ。何か橋下氏のツイートと良く似た感じですが。 松井一郎(大阪市長) on Twitter: "府議会議員になってから8年8ヶ月、太田知事の頃から民間にできる事は民に任せるという提言を続けてまいりました。太田知事の頃は全く実現出来ませんでしたが、橋下知事になって実現出来ました。それが、府営公園、府営住宅の維持管理です。この二つで毎年、約10億円の経費削減に繋がっています。" 府議会議員になってから8年8ヶ月、太田知事の頃から民間にできる事は民に任せるという提言を続けてまいりました。太田知事の頃は全く実現出来ませんでしたが、橋下知事になって実現出来ました。それが、府営公園、府営住宅の維持管理です。この二つで毎年、約10億円の経費削減に繋がっています。 上記のツイートでは、太田知事では全く民間への業務委託がなされなかったかの様な口ぶりですが、まあ間違って

    太田府政の「改革」は存在しないことになっている件 - opeblo
  • 嘘でもないが本当でもない - opeblo

    橋下知事のツイートに対するツッコミの続き。 橋下徹 on Twitter: "減債基金からの借り入れを止めて、今では通常の借金返済に加えてこの基金の返済もやっています。赤字債の退職手当債は発行禁止、その上で貯金としての基金を760億円積み立てました。11年ぶりの赤字予算、決算からの脱却。それでも教育等に数百億円単位で金をぶち込みました。" 減債基金からの借り入れを止めて、今では通常の借金返済に加えてこの基金の返済もやっています。赤字債の退職手当債は発行禁止、その上で貯金としての基金を760億円積み立てました。11年ぶりの赤字予算、決算からの脱却。それでも教育等に数百億円単位で金をぶち込みました。 上のツイートだけ見ると、橋下知事はもの凄く結果を出している様に見えるわけでして、実際はそれは違うのですが、では彼が上のツイートで嘘をついているかと言えば、確かに彼は嘘をついてはいないんですよね(明

    嘘でもないが本当でもない - opeblo
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/04
    自分に都合の悪い事を伏せてしまうのも立派なウソのうちですからね……
  • 我が国の公務員数削減の話 - opeblo

    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101021-OYT1T00063.htm イギリスで公務員を4年間で8%削減するという話になっているらしく、ブクマでも「日も見習うべきだ」とか「思い切った止血策を取らないと」という反応が出ているわけですが、別にイギリスを見習うまでもなく、既に我が国は毎年似た様な減少率で公務員は削減されてきています。 平成21年地方公共団体定員管理調査結果の概要 国の行政機関の定員の推移 上記は地方公務員及び国家公務員のそれぞれの人員数なのですが、地方公務員の場合で、教員や警察官などを除く行政部門で、ここ4年で9%近く人数が削減しています(教員や警察官を含めても6%程度の減少)。国家公務員も同様で、ここ4年で8%以上の削減幅になっています。 日の人口あたりの公務員数が他国に比べて少ないのは、最近のブクマでも話題になってよく知ら

    我が国の公務員数削減の話 - opeblo
  • 1