記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rakusupu
    rakusupu なんにしろ、政策の効果がデータとして上がってくるまでにはタイムラグがあるってことが面倒なんね。タイムラグを含めて読むリテラシーが民衆にあればと思うが、無い物ねだり…(俺ももってねーし

    2012/01/30 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 大阪府HPに『財政再建団体転落を避けるための緊急やむを得ない措置として、府では13年度から19年度までの間、減債基金から合計で5202億円の借り入れを行ってきました』→ http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/fusai/gensaikikin.html

    2012/01/22 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ん、んんん?なんか違和感。

    2012/01/22 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 矛盾には目を瞑り批判には耳を閉ざし、ひたすら良い部分だけ称えるのが良い信者です。

    2012/01/22 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 『功績を矛盾無く主張できないものかとも思いますが、わざわざそうしなくても「太田府政は財政を悪化させたが、橋下改革により救われた」と思っている人はそれなりにいるわけで、必要性を感じていないんでしょうね』

    2012/01/22 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 有権者を朝三暮四の猿くらいにしか思ってないし、自分たち自身もそうなんだろう。しかも実際に有権者の多くも同じだったりするっていう。

    2012/01/22 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「御説理解した。ところで、机上で終わらせず実現に向け動くのが我々実務家と評論家の差。民主主義のルールで戦いましょうよ!(リコールやってみろつう話)」と見得を切る。

    2012/01/22 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 好景気に少ししか減らせなかったのと不景気に少しだけ減らせたのでは評価が異なって然るべきというのは置いといても、太田期は減債基金マジック。実質府債残高はH12:37473、ピークH18:41318、H22:37886ですな http://p.tl/K3ki

    2012/01/22 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 意図的なごまかしで成果を強調するようになってきているのか。どこかで見た風景。その負債は府民がとるのが民主主義です。

    2012/01/22 リンク

    その他
    randompole
    randompole こういう検証をしない在阪マスコミって何なの?

    2012/01/21 リンク

    その他
    usukeimada
    usukeimada 橋下府政の功績が「あちらが立てばこちらが立たず」な件について。

    2012/01/21 リンク

    その他
    momo21C
    momo21C 太田房江が減債基金に手をつけて見かけ上借金を抑制してきたことはあまり知られていないのか。まあ簡単に言えば粉飾決算に近いことを大田はやってたんだよ。

    2012/01/21 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 『「府の実質的な借金の残高」では、太田府政の時から既に減少傾向が続いている』

    2012/01/21 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 勝ったからいいもんね、強いもんがエライんだもんね、とホルホルしてる人がいるんだけど、自分が肉屋を賞賛する豚の立場であることに気づいてるんだろうか?

    2012/01/21 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 前から指摘している点ですが、また、ブログの記事です。

    2012/01/21 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 山口教授や森永卓郎センセイに教えてあげればいいじゃない。とりあげてくれるかもよ。

    2012/01/21 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "橋下氏を「府の実質的な借金の残高を減少させたのが功績だ」と評価するのであれば、太田府政を「大阪府の借金を膨れ上がらせた」と批判することはできないはず" →すぐばれる嘘をつくという "維新"の学力低下問題w

    2012/01/21 リンク

    その他
    thirtyone_cherryboy
    thirtyone_cherryboy この文章だけ読めば、おかしいのは井戸議員であって、橋下市長ではないのでは?彼が同様の発言をしたのかどうかも示して欲しかったが。 / 言ってることがインチキなのは維新の会も民主党も同じ。騙せばいいと思ってる

    2012/01/21 リンク

    その他
    K416
    K416 事実じゃなかろうが矛盾してようが気付く人間は少ないから問題ないとふんでるんだろうな、と。言ったもん勝ち戦略を取ってる感じ。

    2012/01/21 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi …ってことは,橋下府政の成果ってなんだ?

    2012/01/21 リンク

    その他
    notio
    notio ウケル数字だけが一人歩きするのだろうなぁ。/石原さんはその方針や政治的主張はともかく、数字はそれなりに出している(本人の功績かどうかの評価は別だけど)。

    2012/01/21 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase 橋下府政の具体的な数字って、文化的施設の削減くらいしか思い浮かばないな。

    2012/01/21 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver id:oakrw 石原都知事が都の財政を好転させたのは定まった評価だと思ってたんですが、違うのですか?/id:kumonopanya その既得権益切り込みの目的と達成指標は財政ですが、それを数字で説明できないことの批判記事ですよ?

    2012/01/21 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw どれだけ失敗しても当選する都知事がいるからね。選挙は主張の正しさではなくて、消去法なわけ。

    2012/01/21 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one 参考 (大阪府財務ハイライト) http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/zaisei/highlight.html / フローの動きに注目すると、平成12~18年頃は改善の努力が見えるのではないか。

    2012/01/21 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 と、橋下改革の成果を否定する人は具体的数字が出せるが、数字で反証した肯定派は見たことない、あれだけ成果明確と言い張ってるのに。そして言い方が悪い(これだけ丁寧でも)とかネガキャン乙とか印象論で逃げる。

    2012/01/21 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「数字や引用する指標の整合性より、わかりやすい「予算の黒字化」(しかし収入には借金が含まれる)アピールが功を奏するわけです」

    2012/01/21 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "せめて、自分達の主張の中だけでも、自分達の功績を矛盾無く主張できないものか"

    2012/01/21 リンク

    その他
    www6
    www6 なめられてる、バカにされてるってことに気づかない、気づかされないから幸せでいられる。改革のよき理解者であるという満足感に浸っていられる。

    2012/01/21 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「せめて、自分達の主張の中だけでも、自分達の功績を矛盾無く主張できないものかとも思いますが」 まったく……。

    2012/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo

    井戸まさとし(スズメおやじ) on Twitter: "谷川議員の引退は当然としても後釜に大阪府の借金を膨れあ...

    ブックマークしたユーザー

    • pacha_092012/03/04 pacha_09
    • mfluder2012/03/03 mfluder
    • laislanopira2012/03/03 laislanopira
    • UDONCHAN2012/02/18 UDONCHAN
    • wideangle2012/02/17 wideangle
    • amanoiwato2012/02/03 amanoiwato
    • rakusupu2012/01/30 rakusupu
    • maangie2012/01/29 maangie
    • sampaguita2012/01/23 sampaguita
    • thesecret32012/01/23 thesecret3
    • shibusashi2012/01/22 shibusashi
    • nisoku22012/01/22 nisoku2
    • akum2012/01/22 akum
    • NOV19752012/01/22 NOV1975
    • parallel-world2012/01/22 parallel-world
    • toronei2012/01/22 toronei
    • chanbara2012/01/22 chanbara
    • good2nd2012/01/22 good2nd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事