タグ

ブックマーク / www.riabou.net (6)

  • 117番は時報、119番は消防。では118番は?? - リアリズムと防衛を学ぶ

    118番は海上保安部につながる電話番号です。2000年から設置された118番ですが、子どもでも知っている警察の110番の警察、消防の119番に比べて、あまりに知名度が低いのが問題になっています。 四面環海の日は海難事故も多く、海難救助は海上保安庁の担当です。にも関わらず、海の事故なのに警察や消防に連絡してしまい、肝心の海保への通報が遅れることが多いそうです。逆に118番にかかってくる電話は、その約99パーセントが間違い電話やイタズラだそうです。 2000年に運用が始まった番号だが、11月末まで10年余りの通報総数のうち、99.3%が間違いや、いたずら電話だった。こうした通報の割合は県警や消防への通報に比べて突出して高く、「救助に支障が出る恐れがある」として、番号の周知に力を入れる。 知ってください「118番」やめてください「いたずら電話」、海上保安庁が周知に力 ちなみにイタズラの内容は

    117番は時報、119番は消防。では118番は?? - リアリズムと防衛を学ぶ
  • アメリカ空軍のジェット戦闘機が、今年もサンタさんを追跡! - リアリズムと防衛を学ぶ

    発展した軍事技術は、はるかな高空や衛星軌道上までもをその射程に収めました。衛星軌道上のスパイ衛星、地上のレーダーら高度な警戒システムを有するアメリカ空軍は、毎年かかさずサンタクロースの追跡にあたっています。 北米の防空司令部がサンタ情報をお届け サンタさんと言えば、何故か必ず子どもが寝静まった後に飛来することで知られています。いったい、サンタさんは今何処を飛んでいるの、ちゃんと来てくれるの、と気がかりでなかなか眠れぬ子どもは少なくないでしょう。 かかる要望に答え、アメリカ空軍は毎年かかさずサンタの飛行を追尾。世界中からの問い合わせに応じ、その現在位置をリポートしています。作戦にあたっているのは北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)。アメリカ軍とカナダ軍が協同で運営する司令部であり、アメリカ大陸北部の空と宇宙を24時間体制で監視しています。監視対象は核ミサイル、スペースデブリ、戦略爆撃機

    アメリカ空軍のジェット戦闘機が、今年もサンタさんを追跡! - リアリズムと防衛を学ぶ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/27
    シャウプ大佐亡くなられてたのか、残念……
  • 経済で戦争は防げるか――『The Costs of Conflict』 - リアリズムと防衛を学ぶ

    The Costs Of Conflict: The Impact On China Of A Future Warposted with amazlet at 10.12.19 Univ Pr of the Pacific 売り上げランキング: 1190170 Amazon.co.jp で詳細を見る 書、「紛争の代価(THE COSTS OF CONFLICT)」は、台湾有事について主にコストの側面から分析した論文集です。戦争のコスト、つまり貿易の一時途絶や、国際社会からの孤立といった代価を払ってでも、中国台湾侵攻に踏み切るのでしょうか? それとも、経済的な相互依存が著しく進んだ今日、台湾有事が起こりうるなど時代遅れの幻想に過ぎないのでしょうか。 書の結論は明快です。 中国台湾に武力を行使しないだろうと広く信じられている。……その見方の一つは「中国は経済的に失うものが多すぎて、台

    経済で戦争は防げるか――『The Costs of Conflict』 - リアリズムと防衛を学ぶ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/22
    大日本帝国は米国との戦力差も承知の上でこれを攻撃した。つまり戦争抑止の手段としては軍事力だけでも絶対といえない事に/感情問題的には尖閣周辺の中国船への対処を挑発的路線に変えたのは誤りという事にも。
  • 流出犯の自白と、2つの事件の混同 - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣沖の衝突事件の捜査資料であるビデオがYoutubeに流出した事件で、ビデオを流出させた容疑者が自白し、警視庁に引き渡されました。他方で、容疑者が所属している神戸海上保安部には激励の声が数多く届いています。しかし「漁船衝突事件」と「ビデオ流出事件」は関連してはいても別々の事件なのであって、切り分けて考えるべきものです。その上で、「ビデオ流出事件」について法に則った手続きを踏むとともに、「漁船衝突事件」においてその手続きを曲げたことについて、地検と政府はあらためて説明せねばならないでしょう。 自白した海上保安官 容疑者は神戸海上保安部に所属する海上保安官です。ビデオのアップロードが神戸の漫画喫茶から行われたと発覚したのがキッカケになり、自白がなされました。(時事通信11/10) 10日午前9時10分ごろ、乗組員の間で「神戸の漫画喫茶から映像投稿」とのニュースが話題になり、主任航海士の様子が

    流出犯の自白と、2つの事件の混同 - リアリズムと防衛を学ぶ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/11/11
    『容疑者の起訴に併せて、このような事態を招いた管理責任を海保上層部がとるのみならず、ビデオ非公開という判断の結果責任を内閣のしかるべき人が取ること』<西山事件の顛末とか酷かったものなぁ……
  • 普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ

    私はこのブログで普天間移設問題について語ることを避けてきました。なぜならこの問題は大きすぎて、私の手には負えないからです。といっても「普天間基地を移設しよう、移設先はどこが便利か」それだけで済めば、話はとても簡単なのです。しかし、それは軍事の論理です。 普天間は軍事だけの問題ではない なぜ普天間基地を移設するのか? 引越し先の選びかた 普天間基地の機能 じゃあ台湾に移設するのはどうなの? もしも沖縄以外に移動したら? 軍事の論理と、政治仕事 軍事問題を政治的に論じるときの3つの誤り 追記 関連 参考 お勧め文献 普天間は軍事だけの問題ではない 沖縄県内移設、まして島以外への移設となれば、この問題は軍事の論理だけで語れる範囲をはるか飛び越えてしまいます。普天間は普天間だけの問題ではないのです。これについては以下の記事が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sion

    普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/04/23
    歴史的経緯に関しては古い本だけど「安保条約の成立―吉田外交と天皇外交 豊下楢彦:岩波新書」が良くまとまってるんでお勧め
  • なぜ災害時に軍隊・自衛隊が活躍するのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    大災害が起こったときに軍隊や自衛隊が活用されるのは、いったい何故でしょうか? 軍隊や自衛隊のいかなる点が、災害時に役に立つのでしょう。他の組織ではいけないのでしょうか。 【この記事は新ブログへ移転しました】

    なぜ災害時に軍隊・自衛隊が活躍するのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/01/27
    軍隊にはロジ以外にも限定的ながら司法機能も有るでよ/旧軍は性欲処理まで抱えてて嫌な意味で完結してたっけ(動員計画に無理が有った)/このエントリでインパクト受けた人には林譲治や谷甲州の仮想戦記物がお勧め
  • 1