タグ

2017年9月5日のブックマーク (11件)

  • ffmpegとSoXで複数の動画を並べて合成する - 學而時<span lang="ko">習</span>之

    コマンドラインで動く,複数の動画/映像ファイルを並べて合成するプログラムです.指定された2個または4個の動画ファイルを並べて合成します. それぞれの動画を画像に分解 & 音声ファイルを抽出 並べて画像を合成 & 音声ファイルを合成 合成した画像ファイルと音声ファイルから再び動画に戻す という流れをスクリプトにしただけです.凄いことをしているわけではありません.画像を並べて合成するのには,以前の記事のを使っています. 実行にはffmpegとSoXが必要ですので,あらかじめインストールしてパスを張ってください.JavaのREも要ります. つかいかた 使い方の例です.スクリプトはbashで書いてあります. #2個の動画を並べて合成する場合 ./cmbn2mov.sh 1.wmv 2.flv #4個の動画を並べて合成する場合 ./cmbn4mov.sh 1.wmv 2.flv 3.mpg 4.mp

    ffmpegとSoXで複数の動画を並べて合成する - 學而時<span lang="ko">習</span>之
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
  • FFmpegで動画作成する方法 - Qiita

    背景・経緯 この記事の通り、「スマートフォンの性能向上やGoProのようなウェアラブルでタフなカメラの台頭、更に携帯電話網の広帯域化も相まって、撮る・観る双方の環境が整ってきた」 にもかかわらず、編集コストは未だ高いままで、素敵な動画があふれる世の中にはまだなっていないので、それをどうにか解決できないかと思い、身近な動画変換ツール「FFmpeg」をつかっていろいろチャレンジしてみました。 準備 インストール まずはFFmpegのインストール 付与可能なoptionは $ brew info ffmpeg で調べることができます。 今回は以下のものをオプションに指定しました。 --without-x264 => 動画コーデックにh264を指定できます。 --with-faac  => 音声コーデックにaacを指定できます。 --with-libass => 動画に字幕を入れるためのassファ

    FFmpegで動画作成する方法 - Qiita
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
  • ffmpeg で時間単位やフレーム単位でカットする方法 - ニコニコ動画研究所

    ffmpeg では素材を時間単位、フレーム単位でカットする方法が幾つかあり、それらの使い方とベンチマークのまとめ。 等分割する場合には HLS や Segment のオプションを使う。 ffmpegApple HTTP Live Streaming(HLS)を扱う 詳細な分割設定ができる Segment 関連記事 ffmpeg で指定秒ごとに分割する方法 修正(2016年7月14日) Main options の内容を挙動に即した説明に直し曖昧な部分は削除した。 挙動の確認動画サンプル ffmpeg -f lavfi -i testsrc2=r=30000/1001:d=30 -g 1 30p-g1.mp4 ffprobe -of csv -show_packets -i 30p-g1.mp4 -show_data_hash adler32 -select_streams v > 3

    ffmpeg で時間単位やフレーム単位でカットする方法 - ニコニコ動画研究所
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
  • 複数のカメラを1台で切り替えつつ映像配信できる「LiveWedge」を発売前に使ってみたレビュー

    ビデオカメラで撮影した映像をそのままライブ配信できるLiveShell PROなどの映像機器を企画・開発を行っているCerevoから、複数の映像をスイッチングしながらライブ配信も可能な新製品「LiveWedge」が1月21日に発表されました。GIGAZINE編集部では発表前に実機を借りることができたので、どのような操作が可能なのかいろいろと触ってみました。 LiveWedge - Cerevo http://livewedge.cerevo.com/ja/ ライブ配信機能搭載HDスイッチャー「LiveWedge」正式予約を1月21日に開始 | Cerevoからのお知らせ http://info-blog.cerevo.com/2015/01/14/871/ ◆「LiveWedge」外観レビュー こちらが編集部に届いたLiveWedgeの実機。外形寸法はおよそ270×155×41mmで、重量

    複数のカメラを1台で切り替えつつ映像配信できる「LiveWedge」を発売前に使ってみたレビュー
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
    live streaming camera
  • ストリーミングCDN2001

    dirablue
    dirablue 2017/09/05
    streaming
  • Install by .msi Installer (Windows) - Fluentd

    The recommended way to install Fluentd on Windows is to use MSI installers of fluent-package.

    Install by .msi Installer (Windows) - Fluentd
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
  • DevKitを使わないとgemが入らない場合(pikを使っていてもだいじょうぶ) - hackugyo (Double strike)

    pikで管理しているRuby1.9.2環境にRailsをインストールしたところ,ほかのgemが入らなくなりました. >>ERROR: Error installing json: The 'json' native gem requires installed build tools. Please update your PATH to include build tools or download the DevKit from 'http://rubyinstaller.org/downloads' and follow the instructions at 'http://github.com/oneclick/rubyinstaller/wiki/Development-Kit'

    DevKitを使わないとgemが入らない場合(pikを使っていてもだいじょうぶ) - hackugyo (Double strike)
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
  • 橋本商会 » fluentdにsyslog-ngのログファイルを全部流し込みたい

    バイト先(大学)で、syslog-ngに流れてくるログをfluentdに流し込もう事になった。最終的にMongoDBに入れる。 windows/mac/unix系など色々なOSが入り乱れた環境なので、各ホストからはsyslogで飛ばすのがいいらしい。んで、最終的にモダーンなfluentdやmongodbに通して使おうという感じ。 (特にnt-syslogがすごいよくできてて、windowsなのにちゃんとutf-8で送ってくれるしえらい) fluentdのプラグインを作り始めたけどまだ完成してない。なんか間違ってるとかこうした方がいいという情報あったら教えてください。 (ちなみにgem search fluent –remote | grep tail で見つかる物は全部ソース読んだり試したけど要求仕様を満たすgemは無かったです) syslogをfluentdに流し込む fluentdのt

    dirablue
    dirablue 2017/09/05
  • schtasksコマンドでWindowsのタスクスケジューラに特権が必要なタスクを登録する - Qiita

    Windowsのタスクスケジューラにタスクをコマンドから登録するメモです。 最近のWindowsセキュリティが厳しくてスタートアップに登録しても特権が必要なコマンドは特権が取得できないようで、特権が、必要な場合はタスクスケジューラのタスクとして登録する必要があるのですが、タスクスケジューラは設定項目が多いので、ITスキルが低い人に登録のお願いするのが辛いです。 タスク登録用のバッチファイルを作って、バッチを管理者権限で実行ぐらいでやりたい感じです。 タスクをコマンドから登録するにはschtasksコマンドでできます。schtasks /?でヘルプを見ても載ってないですが、/rl highestというオプションを付けると特権が必要なタスクが登録できるようです。タスクスケジューラで見ると「最上位の特権で実行する」というオプションのやつです。 例えばこんなかんじ。 オプションの意味は、/cre

    schtasksコマンドでWindowsのタスクスケジューラに特権が必要なタスクを登録する - Qiita
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
  • タスクスケジューラで「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」を指定すると実行できない。 | 一寸の虫にも五分の魂

    「ユーザーがログオンしている時のみ実行」では正常 「ユーザーがログオンしている時のみ実行」では正常に動作する。勿論、実行する条件のプログラム(BAT)は単体では問題なく動作する。なのに、この「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」を付けた途端、動かなくなる。 原因は指定ユーザアカウントと不正文字 原因の一つは、BATコマンド内に指定しているネットワークドライブが原因の場合がある。ネットワークドライブはログインしているユーザプロファイル毎に作成される。つまり、PC自体(全ユーザ)に作成されるわけではないので、「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」オプションを選択した場合、「タスクの実行時に使うユーザアカウント」で指定しているユーザ上で実行されるので、それが現在ログオンしているユーザと異なる場合、当然ネットワークドライブは無効になる。また、NAS等へのアク

    タスクスケジューラで「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」を指定すると実行できない。 | 一寸の虫にも五分の魂
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
    windows
  • Windowsでログオフ中でもタスクを起動させる方法

    解説 TIPS「タスクスケジューラの基的な使い方(Windows 7/8編)」の手順で作成したタスクは、作成時と同じユーザーアカウントでWindows OSに対話的ログオンを済ませていれば、指定した時刻に起動されるはずだ。しかし、指定時刻にログオフしていると起動に失敗し、次のようなエラーがイベントログに記録される。 ログオフしていたせいでタスクの起動に失敗したことを表すエラー タスクスケジューラの画面で対象のタスクを選択後、その下のペインの[履歴]タブを選ぶと、そのタスクに関するイベント一覧が表示される。この画面はタスクが起動されるはずだった時刻に記録されていたエラーのイベントである。 (1)イベントIDには「101」が記録されていた。 (2)このエラー値「2147943645(10進)=0x800704DD(16進)」はWindows OSのシステムエラーコード「0x4DD(16進)=

    Windowsでログオフ中でもタスクを起動させる方法
    dirablue
    dirablue 2017/09/05
    windows task scheduler