タグ

2021年5月4日のブックマーク (5件)

  • 苦い青汁が健康にいいなら

    苦い人生も健康にいいってことですよね

    苦い青汁が健康にいいなら
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/05/04
    苦い熊の肝を舐め続けると復讐にいいらしいよ
  • 元社員を名乗って「宮のタレ」レシピがネットに掲載、法的な問題は? 運営会社は「営業秘密とは考えていない」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 元社員を名乗って「宮のタレ」レシピがネットに掲載、法的な問題は? 運営会社は「営業秘密とは考えていない」

    元社員を名乗って「宮のタレ」レシピがネットに掲載、法的な問題は? 運営会社は「営業秘密とは考えていない」 - 弁護士ドットコムニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/05/04
    これに近いタレは自分もたまに自作するけど(やる気のときか手元にないとき)、宮のタレ買えるときは買ったほうが手っ取り早いし美味いので普通に買いますもん。
  • ワインは水筒に入れるとピクニック気分になっていい

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:Caps LockキーをEnterキーに入れ替えると便利 > 個人サイト Twitter 飲酒さんぽも水筒でピクニック気分に 写真は昼間で実際やっているのは夜中なのだが、やっていることはこれと同じで、ワインボトル片手のひとり散歩である。これが楽しいのである。 うまい。あとハトがめちゃくちゃ近くに寄ってくる。 しかし、やはりというかワインボトル片手というのは印象がよくなさそうだ。「やばい」感じがする。 やばく見えるだけだろうか? 実際やばいのだろうか? その問題はまたいずれ考えることとしたい。 そこでワインを水筒に移す。 見た目だけでも……という思いで、水筒に移す

    ワインは水筒に入れるとピクニック気分になっていい
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/05/04
    インド、特にバナラシではアルコール忌避な雰囲気で、レストランでビールあるか?っていうと30分待たされて(小僧が買いに行ってる)、ビールをテーブルに置かないで椅子に置けだとか、ステンのコップに移されたりした
  • タマネギ&ニンニク&唐辛子をオリーブオイルで炒めるとうまい

    皆さん、ご存じだろうか。みじん切りにしたタマネギ&ニンニク&唐辛子をオリーブオイルでよく炒めると、それだけでうまいソースになることを。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:湘南では国道1号線を「イチコク」と呼ぶ! > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 私はここ数年、昼はおおむねソーメン&麻婆豆腐という生活を続けている。以前はただ茹でただけのソーメンと、レトルトの「素」を使った麻婆豆腐であり、実に質素な事であった。 以前の昼は毎日がこんな感じであった ところがだ、最近になってどういう風の吹き回しか

    タマネギ&ニンニク&唐辛子をオリーブオイルで炒めるとうまい
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/05/04
    スパイス入れる前のベースマサラ。この段階のも置いとくのもアリかもね。カレーにする場合はスパイスを油に馴染ませるのがここからひと手間かかるので別に用意したほうがいい。
  • ほぐし水は飲み比べても、いい

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:スープストックトーキョーですげえうまい汁かけめしができる > 個人サイト webやぎの目 近所のコンビニ・スーパーをまわってそばを買ってきた。 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ピアゴ、サミットである ピアゴは独自の商品ではなく、スーパーなどに卸しているグローバルフーズという会社の商品だった。別のスーパーでも見かけた。 そしてこれらのそばには透き通るほぐし水がついているのだ。 キラキラ輝くほぐし水 ではさっそく飲み比べてみよう。 中華めん用のほぐし水だけ色が違う。あと、ファミマ、セブン、ローソンの量が多い。 いったいどこのほぐし水がうまいのか!?これ

    ほぐし水は飲み比べても、いい
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/05/04
    くだらなすぎるw(発想力に震える