タグ

blogネタと心理に関するdiscophunkのブックマーク (8)

  • 頭のいい人に惹かれる、これは本能。

    異性のどこに魅力を感じるかは人それぞれ。博識、ユーモア、勤勉さ、努力家、などなど。昨今、知性と魅力に関する研究でこれらの相関関係が見えてきたようです。そのひとつ、「知性=セクシー」と感じるサピオセクシャル(Sapiosexual)について紹介します。 自身も知的な人にセクシーさを感じるサピオセクシャルだと公言する、ライターJustin Gammill。これまでの研究結果に自らの経験を照らし合わせて書き上げた当記事は、「I Heart Inteligence」で大きな反響を呼びました。 Sapiosexuality(サピオセクシュアリティ)をより詳しく表現するならば、知的な人に惹かれ、性的刺激を感じる趣向。そう、知的であることはセクシー。それも様々な研究結果が示しているのです。 トランスパーソナル心理学の研究者Diana Rabbはこう表現します。 「脳は、体の中でも一番大きな“性器”と言っ

    頭のいい人に惹かれる、これは本能。
  • 発達障害のある息子が1年間支援いらずだったA先生の話。支援の本質って何だろう【LITALICO発達ナビ】

    現在、日教育が変わりつつある中で、発達障害のある長男の担任だった「A先生」のことを、私は時々思い出します。その一年間は教育の達人・A先生の通常運転だけで、あの長男も、特別な配慮がなくても「問題児」ではなく「ただの健全な男子」でいられたのです。支援の質に迫る、A先生の熟練の技と、どんな子も大らかに見守る温かな目線を、記録として残したいと思います。 こんにちは。『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法』著者・楽々かあさんこと、大場美鈴です。 今日現在、「発達障害」などの言葉の認知度が上がり、通級指導教室や特別支援学級を希望する児童・生徒が急増し、学校現場がそれに追いつけない現状があると聞き及んでいます。 そのため、支援級・通常学級の先生方への、発達障害に対する充分な理解と実践ノウハウの普及、教育現場への予算と人材の確保は、早急な対応が求められて

    発達障害のある息子が1年間支援いらずだったA先生の話。支援の本質って何だろう【LITALICO発達ナビ】
  • 躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る

    書く気力がわかないから、短めにしか書かない。 自分の状態を自分で説明できない。 風邪とか骨折なら「そろそろ治るかな?」がわかる。だが、メンタルヘルスはとにかくスパンが長すぎてわからない。 診断名がろくに出ず、通院半年以内は適切な所為すらわからないことはザラにあり、薬を飲めば、効果が出るまで2ヶ月かかるような薬もある。(おかげさまで採血して血中濃度はかりながら抗うつ剤をしています) ここまでは(躁)うつ病でも、それ以外の精神疾患でも通る辛さだ。 精神科への診療について、とにかくいらだった。その苦言の根的な原因は「ほかの病気・怪我では考えられないほど、時間がかかること」なんだ! 「治らないし処置もされない(自助努力すらできない)」状態が続く。 例えば、「風邪には蜂蜜入りのお茶が効く」「その怪我なら1週間で治る。そのうち3日ぐらいは絶対安静」みたいな方向性や予定立てができると精神的には追い詰め

    躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る
  • わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う

    下の画像は世界のSAD(Social Anxiety Disorder:社会不安障害)当事者達の間で今話題になっているアニメの第一話のワンシーン。 主人公の女子高生黒木智子が学校の門を出たところで、先生に「気をつけて帰れヨ」と声をかけられ、硬直。声が出なくなり、挨拶もできなくなり、焦っているシーンである。 日のアニメであり現在放映中らしいが(オフィシャルページ)、このアニメについて知ったのは私がゆるく繋がっている日国外のSAD達からの情報だった。 なにしろSADという精神疾患を舞台の中央に置いた初めての漫画であり、大変画期的であると当事者たちに称賛されている。SADに悩む世界の多くの人々がこのアニメを見て「共感した」、「泣いてしまった」とネット上に書いている。 漫画として有名になったのは海外でのことで、いわば逆輸入的に日でも広まったらしい。 観て思った。この主人公は激しくSADである

    わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う
  • いま英国で話題になっている東田直樹の著作 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    翻訳担当の阿部です。 「僕たちは、自分の体さえ自分の思い通りにならなくて、じっとしていることも、言われた通りに動くこともできず、まるで不良品のロボットを運転しているようなものです。いつもみんなにしかられ、その上弁解もできないなんて、僕は世の中の全ての人に見捨てられたような気持ちでした。僕たちを見かけだけで判断しないで下さい。どうして話せないのかは分かりませんが、僕たちは話さないのではなく、話せなくて困っているのです。自分の力だけではどうしようもないのです。自分が何のために生まれたのか、話せない僕はずっと考えていました。僕は筆談という方法から始めて、現在は、文字盤やパソコンによるコミュニケーション方法を使って、自分の思いを人に伝えられるようになりました。自分の気持ちを相手に伝えられるということは、自分が人としてこの世界に存在していると自覚できることなのです。話せないということはどういうこと

  • 彼女の頭が悪くてたまにイラっとする

    女の子って論理が通用しないと聞くけど、ほんとうなんだな。 半同棲するようになってから1年ぐらい経つけど、鍵を閉めずに30分ぐらい散歩に出かけた事があった。 帰って来てから、怒られた。鍵が締まってないと不安だって。 その時は、次からちゃんと鍵を締めるってことですぐに和解した。 しばらくしてからテレビの話題をきっかけに、鍵の話になった。 俺「マスコミがああやって煽るから、リスクが過大評価されるんだよ」 女「でも最近変な人が多いと思うよ。だから鍵はちゃんと締めてね」 俺「そうかなぁ、変な人は昔から居るよ。それに実家なんて留守以外で鍵締めてたことないけど平気だったよ」 女「女の子は、鍵が締まってないと不安なんだよ」 俺「不安なのは分かるよ。だから鍵は締めるけど、そんなに怖がる程リスクは高くないと思うなぁ」 女「怖いよ。変な人が入って来るかもしれないじゃん」 俺「危ない人が部屋に入って来ることって確

    彼女の頭が悪くてたまにイラっとする
  • なぜ人は新しい情報を欲するのか:「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」

  • 他人からの批判に傷つきやすい人のための6つのカギ|blogs.com

    はてブ 他人からの批判に傷つきやすい人のための6つのカギ delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事術 法律・医療・教育 2009.11.20 0 どんなときに「傷つき」ますか?  アタシはというとノミの心臓、些細なことでビクビクしすぎ、脆く危うくフラジャイルなたちなのですが......他人からの批判に対して、効果的に対処する6つのカギがあるそうです。 自分に向けられた批判に対して効果的に対処しなければならない理由を明確にすること 当面している事態の重大さを瞬時に判断できるようになること 超然として批判に動じない態度を身につけること 批判に反応する際、心をコントロールする術を身につけ、自分自身との対話を自分が意図した方向に沿って進むようにすること 自分のパーソナリティをコントロールできるようになること 自分を傷つける批

    discophunk
    discophunk 2009/11/27
    自殺を止めるには、「自分から死なない」とシンプルなルールを1つ忘れないこと。
  • 1