タグ

2017年6月17日のブックマーク (8件)

  • Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」|決算が読めるようになるノート

    朝から凄いニュースが飛び込んで来ました。日経新聞から引用します。 米アマゾン・ドット・コムは16日、米高級スーパー、ホールフーズ・マーケットを137億ドル(約1兆5000億円)で買収すると発表した。買収金額が非常に大きい上に、ネット企業ではなく、リアルの料品スーパーが買収対象ということもあり、業界あげての大騒ぎになっています。 今回の$13.7Bという買収金額はアマゾンの歴代の買収と比べても非常に大きなものです。 今回の買収以前の最大の買収額はザッポスを買収した$1.2B(1200億円)でした。また2017年3月時点での amazon の現金相当の資産が$21.5Bとなっているので、実に所有する現金の半分以上を今回の買収で放出することにもなります。 念のために書いておくと、今回の買収は、買収対象であるホールフーズが上場企業であるため、厳密にはホールフーズ社の株主の承認を経て、米国の規制当

    Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」|決算が読めるようになるノート
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
  • UIはクリエイティブの命運を握る--ドラクエが“広めた”Windows 95

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 人がテクノロジに物理接触する際、UI(ユーザインタフェース)を避けて通ることはできない。スマホやPCの操作は言うに及ばず、ゲーム機のコントローラからクルマの運転、銀行のATMからTSUTAYAの店内検索機まで、UIは現代人の生活のすみずみにまで入り込んでいるからだ。 SFなどのフィクション作品に登場する架空のテクノロジが「ああ、物っぽい」と感じる時は、決まってそのUIがきちんとデザインされている。 15年前の近未来SF映画『マイノリティ・リポート』(02)では、いわゆるジェスチャー入力が登場する。マーカー付き手袋を装着したトム・クルーズが、透明アクリル板のようなディスプレイに表示されたオブジェクト(写真や動画のサムネイルなど)をジェス

    UIはクリエイティブの命運を握る--ドラクエが“広めた”Windows 95
  • bashのワンライナーで指定したコマンド失敗時にリトライを行わせる | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Twitterボケっと見てたところ、指定したコマンド失敗時にリトライをする方法についてのツイートが流れてきたので、個人的にちょっと調べてみた。 回数制限を付けない場合 回数制限を付けない(失敗したらずっとリトライをし続ける)のであれば、untilでやるのが一番短く書けそうだ。 until COMMAND;do sleep 1;done 例えば、こんな感じでやると、成功するまでは1秒ごとにリトライをする。 [root@BS-PUB-CENT7-01 ~]# until mkdir $(date +%Y%m%d_%H%M00);do sleep 1;done mkdir: ディレクトリ `20170615_043200' を作成できません: ファイルが存在します mkdir: ディレクトリ `20170615_043200' を作成できません: ファイルが存在します mkdir: ディレクトリ

  • 消えゆく「Whom」、文法上の誤りとの戦い

    ツイッターのユーザーが自分のホームページを開くと、画面の上部にボックスが表示される。その中には、グレーの文字でこう書かれている。「Who to follow(フォローすべき人)」と。

    消えゆく「Whom」、文法上の誤りとの戦い
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/06/17
    “「Whom Appreciation Society(Whom評価協会)」”
  • 乗船中に「ドン」 西之島の噴火、写真家・三好さん撮影:朝日新聞デジタル

    東京・小笠原諸島の自然などを収めた「楽園」シリーズで知られる、写真家の三好和義さん(58)が16日午後7時すぎ、西之島が爆発的に噴火する様子を撮影することに成功した。乗船していた客船「にっぽん丸」の船上から、約2キロ離れた島の噴火の様子を撮影した。 三好さんによると、船が約1時間、島の周囲を巡る間に数分に1度噴火が続いたという。噴火すると「ドン」という爆発音が少し遅れて聞こえ、黒い火山灰も降ったという。 夕暮れとともに溶岩の明るさが際立つようになった。三好さんは「こんな迫力のあるシーンを撮影できるとは。赤い溶岩で浮かび上がった山の形も美しく、興奮しました」と話した。 2013年、西之島近くの海底が噴火して新島ができ、その後の活発な火山活動で西之島とつながった。しばらく活動が収まっていたが、今年4月に約1年5カ月ぶりに噴火。気象庁は火口から1・5キロの範囲で噴石に警戒するよう呼びかけている。

    乗船中に「ドン」 西之島の噴火、写真家・三好さん撮影:朝日新聞デジタル
  • 日本地質学会が「ブラタモリ」制作チームを表彰へ 「地質学の普及に貢献しているのは明らか」

    地質学会は、NHK毎週土曜日に放送されている「ブラタモリ」制作チームを表彰することを発表しました。「ブラタモリ」制作チームは2016年にも「測量の日」功労者として国土地理院から表彰を受けていました(関連記事)。 ブラタモリ公式サイトより 「ブラタモリ」はタモリさんが日全国の街を巡り、その街の自然、産業などの成り立ちを探る旅番組。通常の旅番組とは違い、ショッピングやグルメをほぼ取り上げないのが特徴で、番組ではタモリさんが専門家と共に歴史や地質について語る場面も多く、専門家の出すクイズにタモリさんが簡単に答える場面は見どころの1つ。地質や地理に関する専門的な内容も、ほぼ毎週盛り込まれていました。 日地質学会は「ブラタモリ」について「地学の普及に関わる学芸員・研究者などが出演して、視聴者の理解を助けている」「タモリ氏の地理・地質好きというキャラクターに負う面も大きいが、訪問地や番組構成、

    日本地質学会が「ブラタモリ」制作チームを表彰へ 「地質学の普及に貢献しているのは明らか」
  • 【小ネタ】Google Chromeを⌘Qで終了しなくする(⌘W連打中に悲しくならないために) | DevelopersIO

    Chromeブラウザを使っていて、いつの間にかタブが大量になったときに、 残しておきたいものもあるから、と1つずつ⌘(command)+Wで閉じていたら、 ふと指が滑って左隣のキー(Q)を押してしまい、 Chromeのウィンドウがまるごと終了してしまった… という悲しい経験はありませんか? ぼくはあります。何度もあります。 一応こういう、⌘Qを1回押しただけでは終了しないような設定はあるのですが、 これはもう1回続けて押すと結局終了してしまうので、 連打中ではほぼ意味がないのです。余計悲しくなる予感がします。 もしかしたらタブが残っているうちは閉じないとか、警告を出すとか、そういう機能拡張があるかも・・・と思って探してみたんですが、すぐに見つからないようなので1強硬手段に出ました。 Chromeを⌘Qで終了しないようにしたい そのままです。 要は、Chromeを終了するショートカット(キー

    【小ネタ】Google Chromeを⌘Qで終了しなくする(⌘W連打中に悲しくならないために) | DevelopersIO
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2017/06/17
    ホント⌘W、⌘Qの組み合わせ最低だと思ってる。