タグ

2021年2月23日のブックマーク (7件)

  • ボラが大量発生、水面に「密」 集う水鳥でふん害も 徳島市(徳島新聞) - Yahoo!ニュース

    徳島市の御座船入江川でボラが大量発生しており、狙って集まった水鳥がふんをするなどして付近住民を困らせている。 【動画】水面に集まる大量のボラ ボラがいるのは市眉山ポンプ場(明神町6)付近から山城橋(山城町西浜傍示)までの約700メートル。体長20センチほどの幼魚がひしめき合い、時折押し出されるように水面を波立たせている。 大量発生に伴い、サギ、ウなどの鳥が集まりだした。住民によると、川沿いの民家の屋根に数十羽がとまり、周辺にふんを落としたり、捕まえたボラを庭や道路に捨てたりしているという。 同市の男性(82)は「鳥インフルエンザが相次ぐ中、ふんを落とされるのは気持ちが悪く、洗濯物が汚れるのも心配。ふん害がひどくなりそうなら対策を考えないと」と苦り切っている。

    ボラが大量発生、水面に「密」 集う水鳥でふん害も 徳島市(徳島新聞) - Yahoo!ニュース
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/02/23
    うわーきもーい
  • Yakitori - Windows 10のスクリーンショットを簡単に

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Windowsのスクリーンショット機能は実は多彩です。ただ色々ありすぎて、個人的にはPrintScreenボタンで済ませてしまいます。これでは画面全体がクリップボードに入るので、余計な情報が増えてしまいます。加工も面倒です。 そこで使ってみたいのがYakitoriです。Windows 10のスクリーンショット撮影を補助してくれます。 Yakitoriの使い方 メイン画面です。ボタンでスクリーンショットを実行できます。 左上にカウントダウンが表示されます。 領域のスクリーンショットも簡単です。 ジャンプリストから呼び出せるのですぐに使えます。 Yakitoriは一般的にキーボードショートカットで呼び出す機能をクリックでできるようにしています。時々しか使わないショートカットを覚えるのは

    Yakitori - Windows 10のスクリーンショットを簡単に
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/02/23
    標準のやつでよくね??
  • TechCrunch

    Two months after hackers broke into Change Healthcare systems stealing and then encrypting company data, it’s still unclear how many Americans were impacted by the cyberattack. Last month, Andrew Wi The newer format allows users to curate content from around the web and from Pinterest combined with images they optionally snap using their phone's camera to express their style, interests or tastes.

    TechCrunch
  • 情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?

    回答 (8件中の1件目) 私は小さな大学で情報工学部の教授をしており、コンピュータの基がわからないMacユーザーの生徒を手助けするのに大半の時間を費やしています。 私は2つの問題があると思います。 1. 平均的なMacユーザーはWindowsユーザーよりもコンピュータのリテラシーが弱い傾向があります。一部のMacハッカーは凄いスキルを持っていますが、これはアップルがターゲットにしている平均的なユーザーではありません。 2. アップルはコンピュータを使いやすくするためにテクニカルな詳細を頑張って隠蔽しています。しかしこれを仕事で使おうとすると、この方針は途端に崩壊します。大体の場合に...

    情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/02/23
    どっちでもええよ、んなもん
  • 👻 GhostText — Use your text editor in the browser

    • Use your text editor in the browser Whenever you’re writing more than a little snippet of code anywhere on the web, activate GhostText to open your preferred text editor and enjoy your own development environment. Installation GhostText is a browser extension that connects to your editor via its own extension. Install both extensions and, if necessary, start the GhostText server in the editor’s

    👻 GhostText — Use your text editor in the browser
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/02/23
    だいぶ昔からあるやつだがなぜいまさら?
  • 河村市長、3万4000人の名簿提供 リコール運動、10年前の受任者分:中日新聞Web

    名古屋市の河村たかし市長は22日の定例会見で、愛知県の大村秀章知事のリコール活動団体の運動を支援するため、10年前の名古屋市議会リコール(解散請求)の受任者約3万4000人分の名簿を団体に提供していたことを明らかにした。大村知事のリコール活動の署名偽造に流用された可能性は否定した。 河村市長や市長事務所によると、議員報酬削減などを訴えた2011年2月の市議会リコールで署名集めを務めた受任者約3万4000人分の名簿を、市長を支援する市民団体「ネットワーク河村市長」名義で事務所で管理していた。 事務所は知事リコール活動開始後の昨年9月、電子化した名簿を活動団体事務局に提供。事務局は郵送費用などを負担し、重複などを除いた約3万人に受任者として協力を呼びかける文書を郵送。約3000人から返信があり、名簿は事務局から市長支援団体に返却されたという。

    河村市長、3万4000人の名簿提供 リコール運動、10年前の受任者分:中日新聞Web
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/02/23
    黒々しい
  • ハンバーガーちゃん献血協力のお願い|新着ニュース・プレスリリース・イベント|東京都赤十字血液センター|日本赤十字社

    ☆☆キャンペーン再開のお知らせ☆☆ 記念品ポスター配布数が上限に達した一部献血ルームにおいてキャンペーンを終了させていただいておりましたが、再開に関する多くのご要望をいただき20日(土)より都内各献血ルームにて順次キャンペーンを再開することとなりました。 引き続き多くのみなさまのご協力をお待ちしております。 ※記念品ポスターのデザインに変更はございません。 (2021.03.19追記) ※キャンペーンの再開後も引き続き大変なご好評をいただき、下記の献血ルームではキャンペーンを終了させていただきました。 ・献血ルーム新宿ギフト ・ハチ公前献血ルーム ・献血ルーム吉祥寺タキオン ・献血ルーム池袋い~すと ・akiba:F献血ルーム ・立川献血ルーム ・新宿東口駅前献血ルーム ・新宿西口献血ルーム ・まちだ献血ルームcomfy (2021年4月23日 更新) ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ハンバーガーちゃん献血協力のお願い|新着ニュース・プレスリリース・イベント|東京都赤十字血液センター|日本赤十字社
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/02/23
    そっちかーい